ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年05月17日(金)のFXニュース(2)

  • 2024年05月17日(金)08時00分
    東京為替見通し=円安トレンドは変わらず、米経済指標後のドル売り調整は短命か

     昨日の海外市場でドル円は、海外市場では買い戻しが優勢となり155.53円まで上昇した。4月米輸入物価指数が予想を上回ったことが、ドルを買い戻す動きに結び付いた。ユーロドルは1.08ドル半ばから後半でもみ合いだった。

     本日のドル円相場は流動性が悪いことで値動きは活発になりそうだが、依然として日米のファンダメンタルズの相違で円安トレンドが続くと予想する。

     ドル円は14日に付けた156.74円を高値に、15日に発表された米経済指標発表以後は調整のドル売りが進み、昨日は153.60円まで下押しした。そして、昨日のアジア時間は終始上値が重かったものの、欧州勢参加後は買いが優勢となり下げ幅の半値(155.17円)を超えて再び強含んだ。

     ドル円の下落局面ではドルが買われるのは、日米のファンダメンタルズにいまだ開きがあることが要因。米国サイドからは15日の経済指標[米消費者物価指数(CPI)や小売売上高]が比較的弱めな結果だったことで、市場では9月からの利下げ期待が高まった。しかしながら、それ以前に発表された、4月卸売物価指数(PPI)は予想を上振れ、ミシガン大学やニューヨーク連銀が公表した期待インフレはいずれも上昇するなど、今後インフレ低下を予想する声は少ない。

     昨日、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が講演で利下げを否定したものの、同時に「現時点で利上げの必要性もない」と述べたように、米連邦準備理事会(FRB)要人も今後のインフレ動向についてはいまだに不透明感がぬぐえず、市場ほど利下げには先走った考えを持っていない。

     一方で、本邦のファンダメンタルズの弱さは明らかなことで、円が積極的に買われる要素はない。先週発表された、さえない本邦の経済指標に続き、昨日発表された1−3月期の実質国内総生産(GDP)は、年率換算で予想の-1.5%をさらに下回る-2.0%となった。円安を止めるために日銀が今後も長期国債の買い入れ削減をしたとしても、GDPが大幅にマイナスとなるような経済情勢下で、断続的に金利を引き上げるのは不可能だろう。

     また、金利引き上げにより短期プライムレートも上昇することになると、住宅ローンも上昇し、底辺で上下している岸田内閣の支持率を更に下げることになり、政府もそれを望んでいないことで、現実的には本邦の金利上昇にも限界がある。

     ここ最近の米経済指標後のドル売りの調整は、ごく短期間で終わっていることにも留意したい。3日に発表された4月の米雇用統計後にドル円は153円台から151.86円まで急落した。しかし、NY引けにかけては再び153円台に戻し、更に週明け6日には154円台に乗せ、その後じり高となった。本邦のファンダメンタルズの弱さだけではなく、介入を期待させたことによる円売りの遅れや、需給的にも円売り意欲が旺盛なことで、気が付くと数日で元の水準に戻すパターンが度々見受けられる。よって、週明けに再び156円後半に戻っていても不思議ではないだろう。

     なお、本日は中国から4月の鉱工業生産と小売売上高が発表される以外は主だった経済指標の発表予定はない。

  • 2024年05月17日(金)07時27分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.35%安、対ユーロ0.18%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           155.41円   +0.54円    +0.35%   154.87円
    *ユーロ・円         168.87円   +0.31円    +0.18%   168.56円
    *ポンド・円         196.87円   +0.43円    +0.22%   196.44円
    *スイス・円         171.37円   -0.52円    -0.30%   171.89円
    *豪ドル・円         103.77円   -0.09円    -0.09%   103.86円
    *NZドル・円         95.12円   +0.41円    +0.43%   94.71円
    *カナダ・円         113.19円   -1.30円    -1.14%   114.49円
    *南アランド・円        8.54円   +0.07円    +0.82%    8.47円
    *メキシコペソ・円       9.31円   +0.03円    +0.35%    9.28円
    *トルコリラ・円        4.82円   +0.01円    +0.14%    4.81円
    *韓国ウォン・円        0.12円   +0.00円    +0.52%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.83円   +0.01円    +0.11%    4.82円
    *シンガポールドル・円   115.43円   +0.30円    +0.26%   115.13円
    *香港ドル・円         19.92円   +0.09円    +0.46%   19.83円
    *ロシアルーブル・円     1.71円   +0.01円    +0.86%    1.70円
    *ブラジルレアル・円     30.29円   +0.15円    +0.51%   30.14円
    *タイバーツ・円        4.29円   +0.03円    +0.68%    4.26円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +10.19%   160.08円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +8.44%   171.56円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円           +9.64%   200.54円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +2.22%   175.08円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +8.03%   103.79円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         +6.73%   95.12円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +6.46%   117.32円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円       +10.77%    8.55円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円      +12.05%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円        +0.66%    7.48円    4.54円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -98.95%   11.67円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         +4.73%    4.86円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +8.04%   116.24円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +10.30%   20.24円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +8.20%    1.79円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +4.25%   31.21円   26.25円   29.06円
    *タイバーツ・円        +4.62%    4.29円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月17日(金)07時26分
    NY市場動向(取引終了):ダウ38.62ドル安(速報)、原油先物0.69ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39869.38  -38.62   -0.1% 40051.05 39864.68   15   15
    *ナスダック  16698.321 -44.069   -0.26% 16797.834 16693.445  1545 1644
    *S&P500       5297.1  -11.05 -0.20817%  5325.49  5296.19  222  274
    *SOX指数     5017.543 -27.541   -0.55%
    *CME225先物     38570 -150.00   -0.4%1   38990

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     155.40   0.53   0.34%   155.52   153.61
    *ユーロ・ドル   1.0865 -0.0017   -0.16%   1.0894   1.0855
    *ユーロ・円    168.87   0.31   0.18%   168.9   167.34
    *ドル指数     104.50   +0.16   0.15%   104.63  104.08

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   4.736   0.059       4.8   4.705
    *10年債利回り   4.375   0.040     4.385   4.313
    *30年債利回り   4.516  +0.012     4.524   4.467
    *日米金利差    3.409  -0.03

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      79.32   0.69   0.88%   79.85    78.2
    *金先物       2376.6 -9.4425   -0.4%  2397.32  2371.23
    *銅先物      487.70   -4.75   -0.96%  502.00   484.15
    *CRB商品指数  289.9883  0.0155  0.0054% 289.9883 289.9883

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8438.65   -7.15   -0.08%  8455.66  8406.69 56    41
    *独DAX     18738.81 -130.55   -0.69% 18890.78 18716.33 14    26
    *仏CAC40     8188.49   -51.5   -0.63%  8239.77  8183.19 12    28

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月17日(金)07時06分
    FRB高官、インフレは正しい方向も利下げには依然慎重、ドル下値限定的か

    連邦準備制度理事会(FRB)の高官は、インフレが今後鈍化するとの見通しだが、目標の2%達成を一段と確信するには長い時間を要する可能性があるとの考えで、一致している。しかし、インフレ動向次第での追加引き締めの可能性に関しては、パウエル議長は「利上げの可能性は少ない」との見解。

    一方で、米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁や米クリーブランド連銀のメスター総裁は、インフレ動向次第で追加引き締めも除外していない。カシュカリ総裁は2024年度の連邦公開市場委員会(FOMC)の投票権を持たないが、メスター総裁は投票権を持っている。

    米アトランタ連銀のボスティック総裁は4月消費者物価指数(CPI)が3カ月平均を下回り、住居インフレが21年半ば以来の低水準となったことを歓迎したが、改善基調はまだ十分ではなく、「金融当局は辛抱強く警戒を怠らない姿勢が必要だ」と慎重姿勢を維持。ただ、年末にかけて利下げに踏み切るのが適切となる可能性を指摘した。

    議長や副議長と同じく連邦公開市場委員会(FOMC)で影響力が強いNY連銀のウィリアムズ総裁は「最新のインフレデータは物価上昇圧力が和らいでいることを裏付けているが金利を調整するには更なる証拠が必要」と、利下げに慎重。今、金融政策のスタンスを変える理由があることを示す指標は見当たらないと、政策金利を現状で当面維持することを支持した。また、インフレ率が2%目標に近づくという一段と強い確信が必要だが、近い将来にそれが得られるとは思わない、と当面利下げを見込んでいない。ウィリアムズ総裁はインフレで年末までに2%台前半、2024年は2.5%、来年末は2%に近づくと予想している。FRBの利下げに慎重な姿勢でドルの下値も限定的か。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月17日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存5-10年、残存3-5年、25年超)(日本銀行)


    <海外>
    10:30 中・新築住宅価格(4月)  -0.34%
    10:30 中・中古住宅価格(4月)  -0.53%
    11:00 中・鉱工業生産指数(4月) 5.4% 4.5%
    11:00 中・小売売上高(4月) 3.8% 3.1%
    11:00 中・固定資産投資(都市部)(4月) 4.6% 4.5%
    11:00 中・不動産投資(4月) -9.6% -9.5%
    11:00 中・住宅販売(4月)  -30.7%
    11:00 中・調査失業率(4月) 5.2% 5.2%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(先週)
    17:30 香港・GDP(1-3月)  2.7%
    18:00 欧・ユーロ圏CPI(4月) 2.4% 2.4%
    23:00 米・景気先行指数(4月) -0.2% -0.3%

      印・外貨準備高(先週)
      ペルー・アジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易相会合(18日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月17日(金)06時38分
    ユーロ円オーダー=169.40円 売り・ストップロス買い

    170.70円 売り小さめ
    170.00円 売り
    169.80円 売り小さめ
    169.50円 超えるとストップロス買い
    169.40円 売り・超えるとストップロス買い

    168.87円 5/17 6:00現在(高値168.91円 - 安値167.33円)

    167.20円 買い・割り込むとストップロス売り
    167.00円 買いやや小さめ、OP30日NYカット
    166.60円 割り込むとストップロス売りやや小さめ
    166.40円 買い
    166.10円 買い大きめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2024年05月17日(金)06時16分
    円建てCME先物は16日の225先物比330円安の38560円で推移

    円建てCME先物は16日の225先物比330円安の38560円で推移している。為替市場では、ドル・円は155円36銭台、ユーロ・円は168円85銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月17日(金)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・16日 ドル円、反発

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は155.39円と前営業日NY終値(154.88円)と比べて51銭程度のドル高水準だった。東京市場では一時153.60円まで値を下げたものの、海外市場では買い戻しが優勢となった。この日発表の5月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数や4月米住宅着工件数、前週分の米新規失業保険申請件数は予想より弱い内容となったものの、4月米輸入物価指数が予想を上回るとドルを買い戻す動きが先行。米長期金利が上昇に転じたことも相場の支援材料となり、23時前に一時155.53円と日通し高値を更新した。政府・日銀による為替介入への警戒が後退する中、日米金利差を背景にした円売り・ドル買いが出やすい面もあった。その後の下押しも155.17円付近にとどまった。

     ユーロドルは4営業日ぶりに反落。終値は1.0867ドルと前営業日NY終値(1.0884ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ安水準だった。前日の4月米消費者物価指数(CPI)の結果を受けて米インフレが再加速するとの懸念は薄れているものの、この日は米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出た。23時過ぎには一時1.0854ドルと日通し安値を更新した。そのあとは1.0876ドル付近まで下げ渋る場面もあったが、戻りは限定的だった。
     なお、米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を有するバーキン米リッチモンド連銀総裁は「CPIはまだ米連邦準備理事会(FRB)が目指す目標には達していない」「我々は正しい道を進んでいるものの、もう少し時間がかかりそうだ」などと述べたほか、メスター米クリーブランド連銀総裁は「政策金利を現在の水準で維持することが、なお高水準で推移するインフレ率を目標の2%に戻すことにつながる」などと話した。

     ユーロ円は反発。終値は168.87円と前営業日NY終値(168.58円)と比べて29銭程度のユーロ高水準。ドル円と同様にアジア時間には167.33円まで売られたものの、欧米市場では買い戻しが優勢となり、一時168.91円まで値を上げた。
     ユーロ円以外のクロス円も堅調だった。ポンド円は一時196.92円、豪ドル円は103.82円、NZドル円は95.14円、カナダドル円は114.15円、スイスフラン円は171.77円、メキシコペソ円は9.33円まで値を上げた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:153.60円 - 155.53円
    ユーロドル:1.0854ドル - 1.0895ドル
    ユーロ円:167.33円 - 168.91円

  • 2024年05月17日(金)04時57分
    5月16日のNY為替・原油概況

    16日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円60銭へ弱含んだのち155円53銭まで上昇し、引けた。

    米4月輸入物価指数が予想外に伸びが拡大したほか住宅着工件数も増加、失業保険申請件数も減少さらに、米クリーブランド連銀のメスター総裁がより長期にわたり高金利を維持する方針を支持、インフレ動向次第では追加引き締めも除外しない考えを示し長期金利上昇に伴いドル買いが再開した。

    ユーロ・ドルは1.0854ドルまで下落後、1.0875ドルまで反発し引けた。ラトビア中銀のカザークス総裁が経済が見通し通り展開した場合、6月に利下げ開始する可能性を示唆したためユーロ売りが優勢となった。

    ユーロ・円は、168円10銭から168円90銭まで上昇。

    ポンド・ドルは1.2643ドルまで下落後、1.2680ドルまで上昇。

    ドル・スイスは0.9024フランから0.9057フランまで上昇した。

    16日のNY原油先物は続伸。米国の在庫減少を受け、供給不足懸念が買い材料となった。


    [経済指標]
    ・米・4月輸入物価指数:前月比+0.9%(予想:+0.3%、3月:+0.6%←+0.4%)
    ・米・5月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:4.5(予想:8.0、4月:15.5)
    ・米・4月住宅建設許可件数:144万戸(予想:148.0万戸、3月:148.5万戸←145.8万戸)
    ・米・4月住宅着工件数:136万戸(予想:142.0万戸、3月:128.7万戸←132.1万戸)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:22.2万件(予想:22.0万件、前回:23.2万件←23.1万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:179.4万人(予想:178.0万人、前回:178.1万人←178.5万人)
    ・米・4月鉱工業生産:前月比0%(予想:+0.1%、3月:+0.1%←+0.4%)
    ・米・4月設備稼働率:78.4%(予想:78.4%、3月:78.5%←78.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月17日(金)04時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。4時時点では155.32円と2時時点(155.26円)と比べて6銭程度のドル高水準。NY午後に入り新規の手がかりが乏しく、ドル円は155.30円前後でこう着。米10年債利回りも4.37%前後で値動きは限定的。

     ユーロドルも動意薄。4時時点では1.0871ドルと2時時点(1.0873ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準。1.0870ドル前後の狭いレンジ内で振幅。下げ渋るも、米10年債利回りが本日の高い水準で推移し上値も重い。

     ユーロ円は4時時点では168.85円と2時時点(168.82円)と比べて3銭程度のユーロ高水準。高値圏の168円後半で小幅の上下に始終した。ダウ平均は初の4万ドル乗せを果たしたが、達成感もあり小高い水準で伸び悩み、手がかりとはなっていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.60円 - 155.53円
    ユーロドル:1.0854ドル - 1.0895ドル
    ユーロ円:167.33円 - 168.90円

  • 2024年05月17日(金)03時42分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ1ドル安、原油先物0.57ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39906.88 -1.12 +0.00% 40051.05 39874.38 17  13
    *ナスダック 16720.89 -21.50  -0.13%  16797.83 16707.23 1440 1561
    *S&P500 5308.04 -0.11 +0.00%   5325.49  5304.45  250 255
    *SOX指数 5040.83 -4.25 -0.08%
    *225先物 38610大証比-280 -0.72%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 155.29  +0.41  +0.26%   155.53  154.34
    *ユーロ・ドル 1.0868 -0.0016 -0.15% 1.0877 1.0855
    *ユーロ・円 168.76 +0.18 +0.11% 168.90 167.84
    *ドル指数 104.49 +0.14  +0.13% 104.63 104.08

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.78 +0.06
    *10年債利回り 4.37 +0.03
    *30年債利回り 4.52 +0.02
    *日米金利差 3.45 +0.07
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 79.20 +0.57 +0.72% 79.85  78.20
    *金先物 2383.90 -11.00 -0.46% 2402.70 2375.20

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月17日(金)03時40分
    [通貨オプション] まちまち、短期でレンジ突破の思惑のOP買い

    ドル・円オプション市場はまちまち。調整が続いた。1カ月物はレンジ相場突破の思惑にオプション買いが優勢となったが、3カ月物以降ではオプション売りが優勢となった。

    リスクリバーサルでは動意乏しく1カ月物でドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まったが、3カ月物以降は変わらず。

    ■変動率
    ・1カ月物8.59%⇒8.82%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物8.84%⇒8.69%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物9.19%⇒8.96%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.05%⇒8.84%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.84%⇒+0.90%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.81%⇒+0.81%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.62%⇒+0.62%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.38%⇒+0.38%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月17日(金)02時40分
    欧州主要株式指数、まちまち

    16日の欧州市場はまちまち。エネルギーセクターの売りや、高値圏から利益確定売りが上値を抑制した。イタリア指数は上昇。

    スイスの製薬会社のロシュは、開発中の肥満治療薬、2型糖尿病治療薬の初期治験結果が有効性を示し、上昇した。ドイツの製造業、シーメンスは中国の需要低迷で受注鈍化が嫌気され、6.8%下落。フランスのゲーム開発会社のユービーソフト・エンターテインメントは見通しの下方修正が嫌気され、13.5%下落した。

    ドイツDAX指数は-0.69%、フランスCAC40指数は-0.63%、イタリアFTSE MIB指数は+0.12%、スペインIBEX35指数は-0.56%、イギリスFTSE100指数は-0.08%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月17日(金)02時13分
    NY市場動向(午後1時台):ダウ90ドル高、原油先物0.47ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39998.28 +90.28 +0.23% 40051.05 39879.84 18  12
    *ナスダック 16766.43 +24.04  +0.14%  16797.83 16726.57 1544 1418
    *S&P500 5315.62 +7.47 +0.14%   5325.49  5306.43  288 210
    *SOX指数 5071.53 +26.45 +0.52%
    *225先物 38740大証比-150 -0.39%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 155.27  +0.39  +0.25%   155.53  154.34
    *ユーロ・ドル 1.0873 -0.0011 -0.10% 1.0877 1.0855
    *ユーロ・円 168.83 +0.25 +0.15% 168.90 167.84
    *ドル指数 104.44 +0.09  +0.09% 104.63 104.08

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.78 +0.06
    *10年債利回り 4.37 +0.03
    *30年債利回り 4.51 +0.01
    *日米金利差 3.44 +0.06
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 79.10 +0.47 +0.60% 79.85  78.20
    *金先物 2387.0 -7.90 -0.33% 2402.70 2375.20

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月17日(金)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 小動き

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。2時時点では155.26円と24時時点(155.30円)と比べて4銭程度のドル安水準。155.53円を頭に売り戻しは155.17円近辺にとどめ、155円前半で小動き。米10年債利回りは上昇が一服するも本日の高い水準となる4.37%近辺で推移し、ドル円の下支えとなっている。

     ユーロドルは底堅い。2時時点では1.0873ドルと24時時点(1.0870ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準。1.0854ドルを安値に下げ渋ると1.08ドル後半で底堅い動き。米長期金利が上昇に転じドル買いが先行したものの、本日発表の米経済指標は昨日に続いてさえない結果となり、ドルの重い地合いは変わっていない。

     ユーロ円はしっかり。2時時点で168.82円と24時時点(168.81円)と比べて1銭程度のユーロ高水準。ドル円の高値圏での動きが下支えとなるなか、ユーロドルの底堅い動きにも後押しされ168.90円まで高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.60円 - 155.53円
    ユーロドル:1.0854ドル - 1.0895ドル
    ユーロ円:167.33円 - 168.90円

2024年10月23日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング メキシコペソ比較
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム