ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年07月19日(金)のFXニュース(1)

  • 2024年07月19日(金)01時22分
    【速報】ドル・円157円回復、予想を上回った米国経済指標でドル買い再開

    ドル・円157円回復、予想を上回った米国経済指標でドル買い再開

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月19日(金)01時21分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ260ドル安、原油先物0.14ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 40938.34 -259.74 -0.63% 41376.00 40932.35 16  14
    *ナスダック 17797.48 -199.44  -1.11% 18130.87 17784.16 929 2006
    *S&P500 5555.17 -33.10 -0.59%   5614.07   5550.06   263 237
    *SOX指数 5358.52 -50.19 -0.93%
    *225先物 39910大証比-330 -0.82%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 156.99 +0.79  +0.51%   156.99   156.18
    *ユーロ・ドル 1.0913 -0.0026 -0.24% 1.0939 1.0905
    *ユーロ・円 171.33 +0.45 +0.26% 171.38 170.68
    *ドル指数 104.01 +0.26  +0.25% 104.05 103.66

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.45 +0.01
    *10年債利回り 4.18 +0.02
    *30年債利回り 4.40 +0.03
    *日米金利差 3.14 +0.02
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 82.99 +0.14 +0.17%       83.82  82.04
    *金先物 2465.70 +5.80 +0.24%    2478.50 2460.20

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月19日(金)01時06分
    ドル円、一時157円台に乗せる クロス円も堅調

     ドル円は、NY参入後からの買いの勢いは衰えず一時157.01円まで上昇している。ユーロ円も171.38円、ポンド円は203.72円までじり高。米金利も方向感ない動きで、円売りを促すようなニュース等は出ていないが、円売り地合いが続いている。

  • 2024年07月19日(金)00時48分
    ユーロドル、下げ渋り 1.0918ドル付近まで持ち直す

     ユーロドルは下げ渋り。23時30分前に一時1.0905ドルと日通し安値を付けたものの、前日の安値1.0895ドルが目先サポートとして働くと下げ止まった。「欧州中央銀行(ECB)当局者は年内利下げがあるとしてもあと1回と予想している」との一部報道が伝わると、1.0918ドル付近まで下値を切り上げた。

  • 2024年07月19日(金)00時40分
    ドル円、156.88円まで上値広げる 株安も円売りに

     反発して始まったナスダック総合だが一時200ポイントを超えて下げるなど、米株は総じて軟調推移。しかしながら、リスク回避の円買いにはならず、逆にドル円は156.88円まで上値を広げている。

  • 2024年07月19日(金)00時22分
    NY外為:円売り戻し続く

    NY外為市場では円の売り戻しが続いた。ドル・円は156円19銭から156円84銭まで上昇し、日中高値を更新。ユーロ・円は170円67銭から171円19銭まで上昇し、日中高値を更新した。ポンド・円は202円82銭から203円57銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年07月19日(金)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、弱含み

     18日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは弱含み。24時時点では1.0914ドルと22時時点(1.0928ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。欧州中央銀行(ECB)はこの日の定例理事会で、市場予想通り政策金利を4.25%で据え置くことを決めたと発表。声明では「インフレ率は来年も目標を上回る水準が続く可能性が高い」「今後も金融政策はデータ依存で会合ごとに決定し、金利の道筋を事前に約束することはない」と指摘した。
     また、ラガルドECB総裁も理事会後の会見で「9月にどうするかはまだ決まっていない」と強調し、次の動きについて示唆を与えなかった。
     ただ、そのあとは独長期金利が低下傾向を強めたことからユーロ売り・ドル買いが優勢となった。23時30分前には一時1.0905ドルと日通し安値を更新した。

     ドル円は堅調。24時時点では156.75円と22時時点(156.44円)と比べて31銭程度のドル高水準だった。対ユーロなどでドル高が進んだ影響を受けた。6月米景気先行指標総合指数が予想を上回ったことも相場の支援材料となり、一時156.84円と日通し高値を更新した。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では171.08円と22時時点(170.96円)と比べて12銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:155.38円 - 156.84円
    ユーロドル:1.0905ドル - 1.0941ドル
    ユーロ円:170.00円 - 171.19円

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
MT4比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム