ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年08月02日(金)のFXニュース(1)

  • 2024年08月02日(金)02時50分
    【速報】ダウ659ドル安、低調な米国経済指標を嫌気

    ダウ659ドル安、低調な米国経済指標を嫌気

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月02日(金)02時43分
    NY外為:ドル・円再び150円割れ、リスクオフ

    NY外為市場ではリスク回避の動きが優勢となった。朝方発表された失業保険申請件数が1年ぶりの高水準となったほか、ISM製造業景況指数も予想を下回り4カ月連続の活動縮小、6月建設支出も予想外の減少となるなど、景気の急速な減速でリスク回避の動きが加速した。米長期金利低下に伴うドル売りにも拍車がかかった。

    ドル・円は150円89銭の高値から再び150円を割り込み149円80銭まで再び下落。162円89銭の高値から161円50銭まで下落した。ポンド・円は193円26銭の高値から190円95銭まで下落し4月来の安値を更新。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月02日(金)02時08分
    欧州主要株式指数、下落

    1日の欧州主要株式指数は下落。企業決算が冴えず投資家心理が悪化した。英中銀は予想通り、政策金利を0.25ポイント引き下げたが、次回の行動を示唆せず慎重な利下げとなった。

    ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンは第2四半期決算で中国での不振や利益率の低下が響き低調な結果が嫌気され、下落。同業のBMWも連れ安となった。フランスの銀行ソシエテジェネラルは国内小売りが弱く、8.5%下落。英国の同業HSBCは香港の子会社、ハンセン銀が冴えず、6.4%下落した。

    ドイツDAX指数は-2.30%、フランスCAC40指数は-2.41%、イタリアFTSE MIB指数は-2.68%、スペインIBEX35指数は-1.90%、イギリスFTSE100指数は-1.01%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月02日(金)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、弱含み

     1日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は弱含み。2時時点では161.68円と24時時点(161.93円)と比べて25銭程度のユーロ安水準だった。日米株価指数が下げ幅を拡大する中で全般にリスク回避ムードが高まった。欧州株式相場もほぼ全面安となるなか、一時161.49円付近まで弱含む場面も見られた。

     ドル円はもみ合い。2時時点では149.89円と24時時点(150.04円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りの低下が一服したことで、米金利低下を手掛かりにした売り圧力は後退。クロス円の下落が相場の重しとなったものの、総じて150.00円を挟んだ水準でのもみ合いに転じた。

     ユーロドルは小安い。2時時点では1.0786ドルと24時時点(1.0792ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。リスクオフの流れに沿って本日安値の1.0778ドルに迫る水準まで値を下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.51円 - 150.89円
    ユーロドル:1.0778ドル - 1.0835ドル
    ユーロ円:160.89円 - 162.89円

  • 2024年08月02日(金)01時32分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ488ドル安、原油先物0.66ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 40354.95 -487.84 -1.19% 41096.66 40282.04 8 22
    *ナスダック 17353.55 -245.85  -1.14% 17791.58 17298.44 547 2384
    *S&P500 5468.59 -53.71 -0.97%   5566.16   5457.76   151 352
    *SOX指数 4977.61 -255.47 -4.88%
    *225先物 37090大証比-860 -2.27%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 150.05 +0.07 +0.05%   150.89   149.43
    *ユーロ・ドル 1.0792 -0.0034 -0.31% 1.0818 1.0778
    *ユーロ・円 161.94 -0.42 -0.26% 162.89 161.19
    *ドル指数 104.38 +0.28 +0.27% 104.43 103.86

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.19 -0.07
    *10年債利回り 3.99 -0.04
    *30年債利回り 4.28 -0.02
    *日米金利差 2.95 -0.02
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 77.25 -0.66 -0.85%     78.88  77.00
    *金先物 2491.00 +18.00 +0.73%    2506.60 2474.0

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月02日(金)00時43分
    NY外為:BTC続落、トランプトレードが後退

    暗号資産は続落。ビットコイン(BTC)は6.3万ドル台まで下落した。イーサリアムは3%近く下落した。トランプトレードの後退も一因と見られる。バイデン大統領が秋の大統領選挙での再選を断念し、選挙戦から撤退することを決定、ハリス副大統領が新たに民主党の候補となる可能性が強まったことを受け、最近の世論調査において、暗号資産を支持するトランプ大統領の勝利が危うくなったことも売りの勢いが強まった要因と見られている。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月02日(金)00時22分
    NY市場動向(午前11時台):ダウ345ドル安、原油先物0.68ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 40497.98 -344.81 -0.84% 41096.66 40457.02 8 22
    *ナスダック 17495.21 -104.19  -0.59% 17791.58 17461.47 633 2218
    *S&P500 5501.39 -20.91 -0.38%   5566.16   5501.09   166 337
    *SOX指数 5045.41 -187.77 -3.59%
    *225先物 37300大証比-650 -1.71%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 150.09 +0.11 +0.07%   150.89   149.43
    *ユーロ・ドル 1.0792 -0.0034 -0.31% 1.0818 1.0778
    *ユーロ・円 161.99 -0.37 -0.23% 162.89 161.19
    *ドル指数 104.30 +0.20 +0.19% 104.43 103.86

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.19 -0.07
    *10年債利回り 3.97 -0.06
    *30年債利回り 4.26 -0.04
    *日米金利差 2.93 -0.04
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 77.23 -0.68 -0.87%     78.88  77.08
    *金先物 2493.30 +20.20 +0.82%    2506.60 2474.0

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月02日(金)00時10分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、戻り鈍い

     1日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。24時時点では150.04円と22時時点(150.85円)と比べて81銭程度のドル安水準だった。22時過ぎに一時150.89円と日通し高値を付けたものの、買い戻しが一巡すると徐々に上値が重くなった。7月米ISM製造業景況指数が46.8と予想の48.8を下回り、6月米建設支出が前月比0.3%減と予想の0.2%増に反して減少したことが分かると円買い・ドル売りが活発化。米長期金利の指標となる米10年債利回りが一時3.9627%前後と2月2日以来およそ半年ぶりの低水準を記録したことも相場の重しとなり、一時149.84円付近まで下押しした。

     ユーロ円も戻りが鈍かった。24時時点では161.93円と22時時点(162.87円)と比べて94銭程度のユーロ安水準。22時過ぎに一時162.89円と日通し高値を付けたものの、買い一巡後は次第に弱含んだ。ドル円と似た動きとなった。

     ユーロドルは24時時点では1.0792ドルと22時時点(1.0796ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。低調な米経済指標を受けて一時1.0818ドル付近まで上げたものの、欧米株価が軟調に推移するとリスク・オフのユーロ売り・ドル買いが出たため1.0787ドル付近まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.51円 - 150.89円
    ユーロドル:1.0778ドル - 1.0835ドル
    ユーロ円:160.89円 - 162.89円

  • 2024年08月02日(金)00時02分
    【市場反応】米ISM製造業景況指数/6月建設支出、ドル売り優勢

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米供給管理協会(ISM)が発表した7月ISM製造業景況指数は46.8となった。6月48.5から改善予想に反し悪化し、昨年11月来で最低。4カ月連続で活動の拡大と縮小の境目となる50を割り込んだ。

    米商務省が発表した6月建設支出は前月比-0.3%と、プラス改善予想に反し5月に続き2カ月連続のマイナス。

    事前に発表された米7月製造業PMI改定値は49.6と、予想通り速報値49.5から上方修正された。6月の51.6から50割れの活動縮小となり、昨年12月来で最低。

    予想を下回る結果を受けて、米国債相場は続伸。10年債利回りは4%を割り込んだ。ドル・円は150円89銭から150円00銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0787ドルから1.0818ドルまで上昇した。1.2787ドルから1.2840ドルまで上昇。

    【経済指標】
    ・米・6月建設支出:前月比-0.3%(予想:+0.2%、5月:-0.4%←-0.1%)
    ・米・7月ISM製造業景況指数:46.8(予想:48.8、6月:48.5)
    ・米・7月製造業PMI改定値:49.6(予想:49.6、速報値:49.5)

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム