ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年08月13日(火)のFXニュース(2)

  • 2024年08月13日(火)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比465.58円高の35490.58円


    日経平均株価指数前場は、前日比465.58円高の35490.58円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は140.53ドル安の39357.01。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月13日9時00分現在、147.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月13日(火)08時53分
    日・7月国内企業物価指数:前年比+3.0%で市場予想を下回る

    13日発表の7月国内企業物価指数は前年比+3.0%で市場予想の+3.1%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月13日(火)08時51分
    ドル円 147.00円前後、7月輸入物価指数は前年比+10.8%

     ドル円は147.00円前後で推移。7月輸入物価指数は前年比+10.8%と発表され、6月の同比+9.5%から上昇した。

  • 2024年08月13日(火)08時32分
    ドル円 147.15円付近、SGX日経225先物は35560円でスタート

     ドル円は147.15円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(35300円)から260円高の35560円でスタート。

  • 2024年08月13日(火)08時20分
    ドル・円は主に147円台で推移か、中東情勢悪化でリスク選好的な為替取引は縮小する可能性

     12日のドル・円は、東京市場では146円59銭から147円32銭まで上昇。欧米市場では148円22銭まで買われた後、147円05銭まで反落し、147円20銭で取引終了。本日13日のドル・円は主に147円台で推移か。中東情勢の悪化を警戒してリスク選好的な為替取引は縮小する可能性がある。

     報道によると、バイデン米大統領は8月12日、フランス、ドイツ、イタリア、英国の首脳と電話会談し、中東の緊張緩和とパレスチナ自治区ガザでの停戦について協議したようだ。ホワイトハウスは共同声明を発表し、5カ国の首脳は「ガザ停戦交渉を支持、これ以上失える時間はない」との見解を表明した。また、イランに対してイスラエルへの軍事攻撃の脅しをやめるよう呼びかけた。

     なお、報道によると米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は、「早ければ今週にもイランやその代理勢力による中東での重大な攻撃が予想されるため、米国は対応する準備を進めている」と述べている。市場参加者の大半はイランによる報復攻撃は避けられないと考えており、目先的にリスク選好的な為替取引は縮小するとの見方が多いようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月13日(火)08時08分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     13日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では147.13円とニューヨーク市場の終値(147.21円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。連休明けの東京勢の本格参戦を待つ状態になり、147円前半で小動き。

     ユーロドルはこう着。8時時点では1.0932ドルとニューヨーク市場の終値(1.0931ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。前日NY終値近辺でこう着している。

     ユーロ円も小動き。8時時点では160.84円とニューヨーク市場の終値(160.91円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ドル円、ユーロドルともに値動きが乏しいことでユーロ円も小動き。日経平均株価の動向を見るまで動きにくいか。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.09円 - 147.24円
    ユーロドル:1.0930ドル - 1.0934ドル
    ユーロ円:160.82円 - 160.97円

  • 2024年08月13日(火)08時07分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.44%安、対ユーロ0.57%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           147.25円   +0.64円    +0.44%   146.61円
    *ユーロ・円         160.95円   +0.92円    +0.57%   160.03円
    *ポンド・円         187.92円   +0.91円    +0.49%   187.01円
    *スイス・円         170.03円   -0.18円    -0.11%   170.21円
    *豪ドル・円          96.96円   +0.58円    +0.60%   96.38円
    *NZドル・円         88.59円   +0.62円    +0.70%   87.97円
    *カナダ・円         107.00円   +0.82円    +0.77%   106.18円
    *南アランド・円        8.06円   +0.07円    +0.84%    8.00円
    *メキシコペソ・円       7.72円   -0.06円    -0.74%    7.78円
    *トルコリラ・円        4.38円   +0.01円    +0.15%    4.38円
    *韓国ウォン・円        0.11円   +0.00円    +0.00%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.54円   +0.02円    +0.54%    4.52円
    *シンガポールドル・円   111.14円   +0.50円    +0.45%   110.64円
    *香港ドル・円         18.90円   +0.10円    +0.52%   18.80円
    *ロシアルーブル・円     1.62円   -0.04円    -2.21%    1.65円
    *ブラジルレアル・円     26.78円   +0.17円    +0.65%   26.61円
    *タイバーツ・円        4.19円   +0.03円    +0.81%    4.15円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +4.40%   161.75円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +3.36%   174.51円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円           +4.66%   206.15円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +1.42%   179.20円    0.00円   167.65円
    *豪ドル・円           +0.94%   108.58円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         -0.59%   98.83円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +0.64%   118.65円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円        +4.59%    8.87円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       -7.09%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円        -8.48%    7.48円    4.37円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -99.02%   11.71円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         -1.51%    4.97円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +4.03%   119.40円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +4.65%   20.74円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +2.41%    1.90円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -7.83%   31.21円   26.25円   29.06円
    *タイバーツ・円        +2.12%    4.42円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月13日(火)08時06分
    NY市場動向(取引終了):ダウ140.53ドル安(速報)、原油先物3.22ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39357.01 -140.53   -0.36% 39587.06 39251.72     9  21
    *ナスダック  16780.609  35.307   0.21% 16895.787 16699.388   1152 1994
    *S&P500      5344.39   0.23 0.004304%   5371.2  5324.37   159 341
    *SOX指数     4743.824  34.372   0.73%
    *225先物       35620 270.00    0.76%   35935   35265

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     147.21    0.6   0.41%   148.22   146.71
    *ユーロ・ドル   1.0930  0.0014   0.13%   1.0939   1.0911
    *ユーロ・円    160.91   0.88   0.55%   161.95   160.21
    *ドル指数     103.13   0.00   0.00   103.31   103.09

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   4.017  -0.032     4.080   4.001
    *10年債利回り   3.904  -0.035     3.967   3.896
    *30年債利回り   4.200  -0.018     4.247   4.188
    *日米金利差    3.091   0.00

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      80.06   3.22   4.19   80.16    76.70
    *金先物      2504.00   30.60   1.24%  2513.40  2462.70
    *銅先物      406.85    7.55   1.89%  409.30   397.10
    *CRB商品指数  279.5176  3.5573  1.2891% 279.5176 279.5176

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8210.25   42.15   0.52%  8223.48   8168.1   63   33
    *独DAX     17726.47   3.59   0.02%  17829.1 17677.79   20   18
    *仏CAC40     7250.67  -19.04   -0.26%  7307.45   7234.2   12   27

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月13日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円は7月輸入物価指数、豪ドルは賃金指数に要注目か

     12日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが3.96%台まで上昇したことで148.22円まで上昇した後、「イランは24時間以内にイスラエルを攻撃する可能性がある」の一部報道を受けて、中東情勢を巡る懸念から米10年債利回りが3.89%台まで低下したことで147.05円付近まで反落した。ユーロドルは、米長期金利が低下に転じたことで1.0939ドルまで上昇した。ユーロ円は161.95円まで上昇後、160.74円付近まで下押しした。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、中東情勢に警戒しながら7月の本邦輸入物価指数で追加利上げの可能性や時期を見極めることになる。

     中東情勢に関しては、11日に、イスラエルのガラント国防相が、オースティン米国防長官と電話会談し、イランがイスラエルに対する大規模な攻撃を準備している兆候があると伝えていた。また、昨日は「イランは24時間以内にイスラエルを攻撃する可能性がある」との報道が伝わっており、関連ヘッドラインには警戒しておきたい。

     ドル円は昨日148.22円まで上昇したが、上値の注目水準は、上昇トレンドの中期支持線(127.23円を起点に140.25円を経由)だった148.81円、下落幅(161.95円〜141.70円)の38.2%戻しの149.44円、半値戻しの151.83円、52週移動平均線の150.67円、200日移動平均線の151.44円となる。

     8時50分に発表される7月の輸入物価指数では、6月速報値(前年比+9.5%)、5月(同比+7.1%)、4月(同比+1.6%)の伸び率上昇基調が続いているのか否かを見極めることになる。
     7月のドル円相場は1986年12月以来の高値161.95円まで上昇した後、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入で反落基調にあったものの、輸入物価指数が上昇して、消費者物価指数へ波及していく可能性は残されている。

     7月31日、日銀金融政策決定会合で政策金利を0.25%に引き上げた後の記者会見で、植田日銀総裁は、2年以上にわたって目標の2%を超えているインフレを踏まえると、「実質金利は非常に深いマイナスにある」と強調していた。そして、現在の政策金利は景気や物価に景気を過熱させず冷やしもしない中立金利(※推定1.0%程度)に比べてかなり下の水準にあり、今回の利上げはそこの範囲での調整だと説明していた。

     7月の輸入物価指数が上昇基調にあれば、植田日銀総裁が警戒していた輸入物価上昇が国内物価に及んでいく「第一の力」の存在感が増すことになり、年末にかけて、金利の壁である0.50%程度までの追加利上げの可能性を高めることになるのかもしれない。

     5−6日に行われた豪準備銀行(RBA)理事会で賃金の伸びの高さが指摘されていたことで、10時30分に発表される4−6月期豪賃金指数に要注目か。賃金指数が高まり、15日に発表される雇用情勢が予想よりも強い結果となった場合は、9月の理事会に向けて利上げ観測が高まることになる。

  • 2024年08月13日(火)06時43分
    円建てCME先物は12日の225先物比495円高の35545円で推移

    円建てCME先物は12日の225先物比495円高の35545円で推移している。為替市場では、ドル・円は147円19銭台、ユーロ・円は160円90銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月13日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 国内企業物価指数(7月) 3.0% 2.9%
    15:00 工作機械受注(7月)  9.7%


    <海外>
    15:00 英・失業率(7月)  4.4%
    15:00 英・ILO失業率(4-6月) 4.5% 4.4%
    18:00 独・ZEW景気期待指数(8月) 39.0 41.8
    21:00 ブ・IBGEサービス部門売上高(6月)  0%
    21:30 米・生産者物価コア指数(7月)  3.0%

      米・アトランタ連銀総裁が講演


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月13日(火)06時25分
    米NY連銀調査:インフレ期待は低下、信用もひっ迫、年内の利下げ観測後押し

    NY連銀が発表した7月調査結果で、1年インフレ期待は2.97%と、6月3.02%から低下した。3年インフレ期待率は2.3%と6月2.93%から0.66%低下し、2013年6月に統計を開始して以来で最低を記録した。特に連邦準備制度理事会(FRB)が注視している5年のインフレ期待率も2.81%と6月の2.83%から低下した。ガソリンや食品価格の下落が消費者の期待インフレ率低下につながった。FRBは金融政策決定において、長期期待インフレ率動向を重要判断材料としているが同指数はその参考材料のひとつとなるため注目度が高い。

    同調査結果によると、労働市場を巡る期待は強弱まちまち。労働者の失業への懸念は後退、来年の失業率上昇予想も後退した。ただ、失業したあと、新たな職を見つけることは困難になると予想している。与信関連では、1年前に比べてクレジットアクセスが一段と困難になったことが明らかになっており、金融市場のひっ迫が証明された。また、今後3カ月間で債務の支払いが滞る可能性は13.3%と、パンデミックによる経済封鎖直後2020年4月来で最高に達した。消費者の支出見通しの伸びは3年間で最小。FRBの利下げ観測を正当化する内容となった。

    今週発表される7月生産者物価指数(PPI)、消費者物価指数(CPI)重要インフレ指標も市場エコノミストは、それぞれ、年内の利下げをさらに正当化する結果を予想しており、ドルの上値を抑制する可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月13日(火)06時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・12日 ドル円、反発

     12日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は147.21円と前営業日NY終値(146.61円)と比べて60銭程度のドル高水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが3.96%台まで上昇すると円売り・ドル買いが先行。前週末の高値147.82円を上抜けて一時148.22円と2日以来の高値を付けた。市場では「円キャリー取引の急激な巻き戻しが一服した状態が続いている」との声が聞かれた。
     ただ、米10年債利回りが低下に転じるとドル円にも売りが出たため伸び悩んだ。「イランは24時間以内にイスラエルを攻撃する可能性がある」の一部報道が伝わると、中東情勢を巡る懸念から米10年債利回りが3.89%台まで低下。ドル円は一時147.05円付近まで下押しした。高く始まったダウ平均が下げに転じたことも相場の重し。

     ユーロドルは小幅上昇。終値は1.0931ドルと前営業日NY終値(1.0917ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利が低下に転じたことでユーロ買い・ドル売りがじわりと強まると、0時過ぎに一時1.0939ドルと日通し高値を付けた。ただ、本日は主要な米経済指標の発表などもなく手掛かり材料に欠けたことから、相場は大きな方向感が出なかった。今日の安値はアジア時間に付けた1.0910ドルで値幅は0.0029ドル程度だった。
     今週は7月の米消費者物価指数(CPI)や卸売物価指数(PPI)、小売売上高などインフレや個人消費の動向を示す米重要指標の発表が予定されており、様子見ムードが広がった。市場では「世界の中央銀行総裁らが集うジャクソンホール会議を来週22−24日に控えて投資家の様子見姿勢が強い」との指摘もあった。

     ユーロ円は反発。終値は160.91円と前営業日NY終値(160.00円)と比べて91銭程度のユーロ高水準。22時30分過ぎに一時161.95円と日通し高値を付けたものの、買い一巡後は次第に上値が重くなり4時30分過ぎに160.74円付近まで下押しした。ドル円につれた動きとなった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:146.47円 - 148.22円
    ユーロドル:1.0910ドル - 1.0939ドル
    ユーロ円:159.79円 - 161.95円

  • 2024年08月13日(火)05時05分
    8月12日のNY為替・原油概況

    12日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円22銭まで上昇後、147円06銭まで下落し、引けた。

    連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン理事が、インフレは依然、不快なほど目標値を上回っているとし、インフレ上振れリスクに言及し利下げに慎重な姿勢を示したため、長期金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。その後、NY連銀の期待インフレ率の低下で年内の利下げ観測に伴い金利が低下に転じドル売りに拍車がかかった。また、イランが24時間以内にイスラエルを攻撃する可能性が報じられ、中東地政学的リスクの上昇でリスク回避の円買いが強まった。

    ユーロ・ドルは1.0915ドルへ下落後、1.0939ドルまで上昇し、引けた。

    ユーロ・円は、161円95銭へ上昇後、160円78銭まで下落。

    ポンド・ドルは1.2794ドルへ上昇後、1.2756ドルまで下落した。

    ドル・スイスは0.8712フランへ上昇後、0.8650フランまで下落した。

    12日のNY原油先物は続伸。イランのイスラエル攻撃が近いとの報道を受け、中東地政学的リスクの上昇に伴う供給不安を受けた買いが加速した。

    [経済指標]
    ・米・7月財政収支:-2437億ドル(予想:-2420億ドル、23年7月:-2207.82億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月13日(火)04時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、下げ渋り

     12日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。4時時点では147.29円と2時時点(147.34円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。一部通信社が「イランは24時間以内にイスラエルを攻撃する可能性がある」と報じたことで中東情勢が不安視される中、米10年債利回りが3.89%台まで低下したことも重しとなり、147.08円前後まで下値を広げた。もっとも、147円が目先のサポートして意識されると下げ渋った。

     ユーロ円も下げ渋り。4時時点では161.00円と2時時点(160.93円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。NY市場序盤からの軟調な流れを引き継いで160.77円付近まで下押すも、売りの勢いが一服すると161.00円台まで小戻すなど、ドル円に連れた動きとなった。

     ユーロドルはこう着。4時時点では1.0930ドルと2時時点(1.0923ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りが低下したものの反応は薄く、1.0930ドルを挟んでもみ合う展開となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.47円 - 148.22円
    ユーロドル:1.0910ドル - 1.0939ドル
    ユーロ円:159.79円 - 161.95円

2024年09月19日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム