ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年09月20日(金)のFXニュース(1)

  • 2024年09月20日(金)05時59分
    [NEW!] 円建てCME先物は19日の225先物比640円高の37530円で推移

    円建てCME先物は19日の225先物比640円高の37530円で推移している。為替市場では、ドル・円は142円62銭台、ユーロ・円は159円20銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月20日(金)05時05分
    9月19日のNY為替・原油概況

    19日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円76銭まで上昇後、142円54銭まで下落し、引けた。

    米先週分新規失業保険申請件数が前回から予想以上に減少し労働市場の減速懸念が後退、さらに、米9月フィラデルフィア連銀製造業景況指数も予想以上に上昇したため景気悪化への悲観的見方が後退し、金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。その後、米8月中古住宅販売件数が予想以上に7月から減少したためドル買いが後退した。

    ユーロ・ドルは1.1117ドルまで下落後、1.1167ドルまで上昇し、引けた。

    ユーロ・円は、159円95銭まで上昇後、158円82銭まで下落。日銀が金融政策決定会合で政策を据え置くとの見方に円が軟調に推移。

    ポンド・ドルは1.3289ドルから1.3220ドルまで下落後、戻した。

    英国中銀は金融政策決定会合で予想通り政策金利の据え置きを決定も、1委員が利下げを主張したことや慎重ながら利下げ基調に変わりはないとの見方に高値からのポンド売りに伸び悩んだ。

    ドル・スイスは0.8506フランまで上昇後、0.8463フランまで下落した。

    19日のNY原油先物は反発。中東情勢の一段の悪化で供給不安が強まったほか、良好な米国経済指標を受けて需要増加期待に買われた。

    [経済指標]
    ・米・4-6月期経常収支:-2668億ドル(予想:-2600億ドル、1-3月期:-2376億ドル)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.9万件(予想:23.0万件、前回:23.1万件←23.0万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:182.9万人(予想:185.0万人、前回:184.3万人←185.0万人)
    ・米・9月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:1.7(予想:0.0、8月:-7.0)
    ・米・8月中古住宅販売件数:386万戸(予想:390戸、7月:396万戸←395万戸)
    ・米・8月景気先行指数:前月比-0.2%(予想:-0.3%、7月:-0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月20日(金)04時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、弱含み

     19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。4時時点では142.66円と2時時点(143.03円)と比べて37銭程度のドル安水準だった。2時過ぎから再び上値が重くなり、一時142.53円付近まで弱含んだ。特に新規の手掛かり材料が伝わったわけではないが、144円手前で頭の重さを確認したことに加えて、アジア時間に日銀金融政策の結果公表を控える中で持ち高調整目的の売りが進んだ面もあったか。

     ユーロ円はさえない。4時時点では159.28円と2時時点(159.56円)と比べて28銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落につれて円買い・ユーロ売りが進み、159.10円台まで上値を切り下げた。

     ユーロドルは小高い。4時時点では1.1165ドルと2時時点(1.1155ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。対円などでドル売りが進んだことに伴い、1.1168ドル付近までじわりと買いが入った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.89円 - 143.95円
    ユーロドル:1.1069ドル - 1.1179ドル
    ユーロ円:157.78円 - 159.97円

  • 2024年09月20日(金)03時41分
    ドル円、さえない 142.50円台まで下押し

     ドル円はさえない。米10年債利回りの上昇が一服したほか、144円手前で頭の重さを確認したことも重しとなり、142.50円台まで上値を切り下げた。また、アジア時間に日銀金融政策の結果公表を控えて、持ち高調整目的の売りが上値を抑制している可能性もありそうだ。

  • 2024年09月20日(金)03時40分
    [通貨オプション]OP売り戻し、イベント通過

    ドル・円オプション市場で変動率は低下。イベント通過でオプションの売り戻しが強まった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが連日縮小。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが一段と後退した。

    ■変動率
    ・1カ月物12.25%⇒11.88%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物11.73%⇒11.82%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.85%⇒10.79%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.19%⇒10.13%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.42%⇒+1.23%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.54%⇒+1.47%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.43%⇒+1.36%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.23%⇒+1.19%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月20日(金)03時35分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ573ドル高、原油先物1.11ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 42076.20 +573.10 +1.38% 42160.91 41832.09 20 10  
    *ナスダック 18063.59 +490.29 +2.79% 18099.93  17909.75  2348 670
    *S&P500 5730.42 +112.16 +2.00%     5733.57   5686.42  369 134
    *SOX指数 5118.13 +258.84 +5.33%
    *225先物 37620 大証比+730 +1.98%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 142.72 +0.43  +0.30%   143.77   142.47
    *ユーロ・ドル 1.1164 +0.0045  +0.40% 1.1179 1.1117
    *ユーロ・円 159.34 +1.14 +0.72% 159.97 158.81
    *ドル指数 100.65  +0.05 +0.05% 101.47 100.52

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.60 -0.02
    *10年債利回り 3.74 +0.04
    *30年債利回り 4.07 +0.05
    *日米金利差 2.89 +0.02

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 72.02 +1.11 +1.57%     72.49    70.13
    *金先物 2614.60 +16.00 +0.62%   2620.50 2575.30

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月20日(金)03時25分
    欧州マーケットダイジェスト・19日 独株最高値・金利上昇・ユーロ底堅い

    (19日終値:20日3時時点)
    ドル・円相場:1ドル=142.91円(19日15時時点比△0.36円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=159.51円(△0.83円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1161ドル(△0.0030ドル)
    FTSE100種総合株価指数:8328.72(前営業日比△75.04)
    ドイツ株式指数(DAX):19002.38(△290.89)
    10年物英国債利回り:3.891%(△0.044%)
    10年物独国債利回り:2.198%(△0.008%)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な欧州経済指標)
           <発表値>    <前回発表値>
    7月ユーロ圏経常収支
    季調済  396億ユーロの黒字 505億ユーロの黒字
    英中銀(BOE)、政策金利
         5.00%で据え置き    5.00%

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ドル円はもみ合い。日本時間夕刻に一時142.04円付近まで下げたものの、アジア時間に付けた日通し安値141.89円が目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。欧州株相場の上昇を背景に投資家のリスク志向改善を意識した円売り・ドル買いも出た。
     NYの取引時間帯に入ると、前週分の米新規失業保険申請件数や9月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数が予想より強い内容だったことを受けて、22時過ぎに一時143.77円付近まで上昇。ただ、アジア時間に付けた日通し高値143.95円が目先レジスタンスとして意識されると失速した。0時30分前には142.73円付近まで下押ししている。
     なお、23時発表の8月米景気先行指標総合指数は予想を上回った一方、8月米中古住宅販売件数は予想を下回るなど強弱入り混じる結果となった。

    ・ポンドドルは堅調。英中銀(BOE)はこの日、政策金利を現行の5.00%に据え置くとともに、1000億ポンドの保有国債減額を今後1年継続することを決めた。また、ベイリーBOE総裁は声明で「インフレ圧力の低下により今後数カ月で段階的な利下げが可能」としながらも、「インフレが低水準を維持することが極めて重要で、早期や過度の利下げにならないよう注意する必要がある」と指摘した。その後メディアに対しては、「英サービスインフレは依然として高い」「金利は緩やかに下がる道筋だが、一段の証拠が必要」などと話した。
     市場では「BOEが先行きの利下げを慎重に判断していく」との受け止めから、ポンド買い・ドル売りが優勢に。20時過ぎに一時1.3314ドルと2022年3月以来約2年半ぶりの高値を更新した。

    ・ユーロドルは底堅い動き。独株式指数(DAX)が史上最高値を更新するなど、欧州株相場が堅調に推移するとリスク・オンのユーロ買い・ドル売りが優勢となった。前日に米連邦準備理事会(FRB)が大幅利下げを決めたのを受けて、ユーロ買い・ドル売りが入りやすい面もあり、19時前に一時1.1179ドルと日通し高値を更新した。
     ただ、前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表後に付けた高値1.1189ドルがレジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。この日発表の米経済指標が良好な内容となったことも相場の重しとなり、1.1117ドル付近まで下押しした。

    ・ユーロ円は日本時間夕刻に一時158.34円付近まで下げたものの、欧州勢参入後は底堅く推移した。19時30分過ぎには159.97円と4日以来の高値を付けた。そのあとは158.83円付近まで下押しする場面もあったが、売り一巡後は再び強含み159円台半ばまで持ち直している。

    ・ロンドン株式相場は反発。米大幅利下げが投資家心理の改善につながり、運用リスクをとって株式を買う動きにつながった。一方、英中銀は市場予想通り政策金利の据え置きを決めた。リオ・ティントやアングロ・アメリカンなど素材株が買われたほか、BPやシェルなどエネルギー株が値上がりした。

    ・フランクフルト株式相場は大幅に反発し、史上最高値を更新した。米大幅利下げを背景に、運用リスクを取りやすくなった投資家の買いが広がった。個別ではハイデルベルク・マテリアルズ(4.41%高)やバイエル(3.74%高)、エアバス(3.70%高)などの上昇が目立った。

    ・欧州債券相場は下落。米債安につれた。

  • 2024年09月20日(金)02時43分
    NY外為:円軟調、リスクオンや日銀の政策金利据え置き観測

    NY外為市場で円は軟調に推移した。リスク選好に連れた円売り、日銀が20日まで開催する金融政策決定会合で政策金利据え置きを決定するとの見通しに基づいた円売りが続いた。
    ダウは500ドル超高。米国債相場も軟調に推移し、3.73%で推移した。

    ドル・円は142円66銭から143円77銭まで上昇後、143円00銭で底堅く推移。ユーロ・円は158円82銭まで反落後、159円56銭まで再び上昇。ポンド・円は189円87銭へ反落後、189円99銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月20日(金)02時12分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ546ドル高、原油先物1.39ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 42048.97 +545.87 +1.32% 42105.01 41832.09 20 10  
    *ナスダック 18074.05 +500.75 +2.85% 18078.20  17909.75  2389 591
    *S&P500 5722.22 +103.96 +1.85%     5725.16   5686.42  373 128
    *SOX指数 5123.48 +264.19 +5.44%
    *225先物 37610 大証比+720 +1.95%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 143.10 +0.81  +0.57%   143.77   142.47
    *ユーロ・ドル 1.1156 +0.0037  +0.33% 1.1179 1.1117
    *ユーロ・円 159.66 +1.46 +0.92% 159.97 158.81
    *ドル指数 100.74  +0.14 +0.14% 101.47 100.52

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.61 -0.01
    *10年債利回り 3.74 +0.04
    *30年債利回り 4.07 +0.05
    *日米金利差 2.89 +0.02

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 72.30 +1.39 +1.96%     72.49    70.13
    *金先物 2617.10 +18.50 +0.71%   2620.50 2575.30

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月20日(金)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り

     19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。2時時点では143.03円と24時時点(142.91円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。米国株相場が上昇幅を拡大したほか、米10年債利回りも3.71%台から3.74%台まで再び上昇。米株高と金利上昇を手掛かりにした買いが入り、24時過ぎにつけた142.73円付近から143.10円台まで下値を切り上げた。

     ユーロドルは買い戻し。2時時点では1.1155ドルと24時時点(1.1129ドル)と比べて0.0026ドル程度のユーロ高水準だった。23時過ぎに1.1117ドル付近まで弱含んだものの、その後は株高を手掛かりにしたリスクオンの買いが進み、1.1150ドル台まで反発した。

     ユーロ円も買い戻し。2時時点では159.56円と24時時点(159.06円)と比べて50銭程度のユーロ高水準だった。ドル円やユーロドルの上昇、株高などを受けて159.60円台まで下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.89円 - 143.95円
    ユーロドル:1.1069ドル - 1.1179ドル
    ユーロ円:157.78円 - 159.97円

  • 2024年09月20日(金)01時39分
    欧州主要株式指数、反発

    19日の欧州主要株式指数は反発。英国中銀は金融政策決定会合で予想通り政策金利据え置きを決定し慎重な利下げ基調を再確認したほか、連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利下げ決定を受け投資家心理が改善した。

    イタリアの蒸留酒メーカーのダビデ・カンパリは最高経営責任者(CEO)辞任後、株主が最大1億ユーロ相当の同社株購入を検討していると言及し、上昇。英国の軍事、ロールス・ロイスはチェコ政府が実施の入札で優先交渉権を獲得し、同社として初めて次世代型原発「小型モジュール炉(SMR)」建設を受注する見通しとの報道で、5.9%高。ドイツの自動車メーカー、BMWはアナリストの投資判断引き上げで1.8%上昇した。英国のオンラインスーパー、オカドは業績見通し引き上げが好感され、2.8%高。

    ドイツDAX指数は+1.55%、フランスCAC40指数は+2.29%、イタリアFTSE MIB指数は+1.17%、スペインIBEX35指数は+0.80%、イギリスFTSE100指数は+0.91%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月20日(金)00時32分
    NY外為:BTC大幅反発、200DMA試す、FRBの大幅利下げで買い安心感

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は反発し、63509ドルまで上昇し、重要な節目200日移動平均水準63914ドルも視野に入った。連邦準備制度理事会(FRB)が17日から18日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で50ベーシスポイント(BPS)の利下げに踏み切った。2020年以降4年ぶりの利下げとなる。金利先安観に買いが加速した。
    イーサリアムも4%超高。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月20日(金)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い

     19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。24時時点では142.91円と22時時点(143.76円)と比べて85銭程度のドル安水準だった。前週分の米新規失業保険申請件数や9月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数が予想より強い内容だったことを受けて一時143.77円付近まで値を上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値143.95円が目先レジスタンスとして意識されると失速。24時前には一時142.81円付近まで下押しした。
     なお、23時発表の8月米景気先行指標総合指数は予想を上回った一方、8月米中古住宅販売件数は予想を下回るなど強弱入り混じる結果となった。

     ユーロ円も上値が重かった。24時時点では159.06円と22時時点(159.94円)と比べて88銭程度のユーロ安水準。22時過ぎに一時159.95円付近まで値を上げたものの、欧州時間に付けた日通し高値159.97円がレジスタンスとして働くと158.83円付近まで押し戻された。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.1129ドルと22時時点(1.1125ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。23時発表の米経済指標は強弱入り混じる結果となったため、相場の反応は限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:141.89円 - 143.95円
    ユーロドル:1.1069ドル - 1.1179ドル
    ユーロ円:157.78円 - 159.97円

2024年09月20日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 MT4比較
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム