ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年10月23日(水)のFXニュース(6)

  • 2024年10月23日(水)23時51分
    【市場反応】米9月中古住宅販売件数は予想外に減少、14年ぶり低水準、ドル買い後退

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米不動産業者協会(NAR)が発表した9月中古住宅販売件数は前月比―1%の384万戸となった。8月388万戸から予想外に減少し2010年10月来で最低となった。

    低調な結果を受けて米国債相場は下げ止まり。10年債利回りは4.24%で上昇が一段落した。ドル買いも後退し、ドル・円は153円00銭で伸び悩み。ユーロ・ドルは1.0761ドルまで下落後、1.0781ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.2943ドルまで下落後、1.2957ドルまで上昇。

    【経済指標】
    ・米・9月中古住宅販売件数:384万戸(予想:388戸、8月:388万戸←386万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)23時09分
    【市場反応】加中銀は0.5%利下げ、追加利下げも示唆、加ドル売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    カナダ中銀は金融政策決定会合で、政策金利(翌日物貸出金利)を0.50ポイント引き下げ3.75%に決定した。消費者物価指数(CPI)の見通しを引下げ。もし、経済が想定通り進めば追加利下げの可能性が強いとした。さらに、中銀総裁はデータが低インフレ回帰を示唆していると指摘。

    結果を受けてカナダドル売りが優勢となった。ドル・カナダは1.3832カナダドルから1.3846カナダドルまで上昇。カナダ円は110円55銭で伸び悩んだ。

    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を0.50ポイント引き下げ3.75%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)23時04分
    【速報】ドル・円153.00円前後で伸び悩み、米・9月中古住宅販売件数が予想外に減少

    ドル・円153.00円前後で伸び悩み、米・9月中古住宅販売件数が予想外に減少

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)23時03分
    【速報】ユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値は-12.5


     日本時間23日午後11時に発表されたユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値は予想どおり、-12.5となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値:-12.5(予想:-12.5、9月:-12.9)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)23時00分
    【速報】米・9月中古住宅販売件数は予想下回り384万戸


     日本時間23日午後11時に発表された米・9月中古住宅販売件数は予想下回り384万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・9月中古住宅販売件数:384万戸(予想:389戸、8月:386万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)22時52分
    【NY為替オープニング】ドル高値探る展開か、ベージュブックに注目


    ●ポイント
    ・南ア・9月消費者物価指数(前年比予想:+3.8%、8月:+4.4%)
    ・ボウマン米FRB理事あいさつ(フィンテック会議)
    ・カナダ中銀が政策金利発表(0.50ポイント引き下げ予想)
    ・米・9月中古住宅販売件数(予想:389万戸、8月:386万戸)
    ・ユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値(予想:-12.5、9月:-12.9)
    ・バーキン米リッチモンド連銀総裁講演(コミュニティカレッジ関連)
    ・米地区連銀経済報告(ベージュブック)
    ・G20財務相・中央銀行総裁会議(24日まで)

    23日のNY外為市場では連邦準備制度理事会(FRB)の段階的な利下げを織り込んだドル買いが継続か。本日は引き続きFRB高官発言に加えて、米9月中古住宅販売件数やFRBが公表する地区連銀経済報告(ベージュブック)に注目が集まる。データは米国経済が予想以上に底堅い可能性が示唆され一部では11月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ見送り観測が浮上。金利の上昇やドル買いに拍車をかけた。地区連銀経済報告(ベージュブック)はFRBが次回11月FOMCで、金融政策を判断するうえで判断材料となる。雇用、消費動向に加え、物価などの動向に焦点が集まる。米リッチモンド連銀のバーキン総裁やボウマン米FRB理事が講演やイベント参加を予定している。

    一方で、欧州経済は中国経済の弱さに加え、米大統領選挙で共和党トランプ候補が勝利した場合、欧州製品に対する関税率引き上げの可能性などにさらなる景気減速リスクも指摘されており、欧州中央銀行(ECB)がデータ次第で大幅利下げに踏み切る可能性などが懸念されており、引き続きユーロ売り圧力になると見る。

    ・ドル・円は200日移動平均水準151円38銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0872ドル。

    ・ドル・円153円10銭、ユーロ・ドル1.0768ドル、ユーロ・円164円89銭、ポンド1.2950ドル、ドル・スイスは0.8677フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)22時48分
    【速報】ドル・カナダ1.3842カナダドル、加ドル安、加中銀は0.5%の利下げ実施、予想通り

    ドル・カナダ1.3842カナダドル、加ドル安、加中銀は0.5%の利下げ実施、予想通り

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)22時45分
    【速報】カナダ中銀が0.50ポイント利下げ


     日本時間23日午後10時45分、カナダ中銀は政策金利(翌日物貸出金利)を0.50ポイント引き上げ、3.75%とすることを発表した。市場予想通りであった。

    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を0.50ポイント引き下げ3.75%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)22時42分
    【まもなく】米・9月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間23日午後11時に米・9月中古住宅販売件数が発表されます。

    ・米・9月中古住宅販売件数
    ・予想:389万戸
    ・8月:386万戸

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)22時42分
    【まもなく】カナダ中銀の政策金利の発表です(日本時間22:45)


     日本時間23日午後10時45分にカナダ中銀の政策金利(翌日物貸出金利)が発表されます。

    ・カナダ中銀政策金利
    ・予想:3.75%
    ・前回:4.25%

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)22時25分
    NY外為:ドル・円一目均衡表の雲を上抜け、ドル続伸、米長期金利上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドルは続伸した。長期金利上昇に連れドル買いが継続。米10年債利回りは4.243%まで上昇し、7/26来の高水準となった。

    ドル・円は152円90銭から153円19銭まで上昇し7月末来の円安・ドル高。重要な節目200日移動平均水準(DMA)も上回ったほか、一目均衡表の雲(143.14円‐150.70円)も突破したため、中期的な上昇基調入りした可能性もある。ユーロ・ドルは7月初旬来の安値を更新した。ポンド・ドルは1.2945ドルまで下落し、一目均衡表の雲(1.2982ドルー1.3099ドル)も割り込んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、買い継続

     23日の欧州外国為替市場でドル円は買い継続。22時時点では153.06円と20時時点(152.82円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。円独歩安とドル高の流れは収まらず、節目の153円を突破し153.19円まで上げ幅を拡大した。安値から2円超上昇していることから、いったん利食い売りが出たものの下押しも極めて限定的となっている。

     ユーロドルは下げ渋り。22時時点では1.0774ドルと20時時点(1.0777ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。ドル買い圧力に押される形で一時1.0761ドルまで下値を広げたが、一巡するとやや買い戻しが入った。
     なお、クノット・オランダ中銀総裁からは「より大幅な利下げには大きな経済悪化が必要」、センテノ・ポルトガル中銀総裁からは「0.50%の利下げも選択肢として検討されており、データが利下げ幅を決定」、ホルツマン・オーストリア中銀総裁からは「現在のデータは12月の0.50%利下げを正当化しない」などの発言が伝わった。

     ユーロ円は22時時点では164.91円と20時時点(164.70円)と比べて21銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれて164.96円まで上げている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.03円 - 153.19円
    ユーロドル:1.0761ドル - 1.0807ドル
    ユーロ円:163.05円 - 164.96円

  • 2024年10月23日(水)21時57分
    【速報】米10年債利回り4.243%、7/26来の高水準

    米10年債利回り4.243%、7/26来の高水準

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)21時25分
    【速報】ドル・円153.15円、7月末来のドル高・円安、日米金利差縮小観測が後退

    ドル・円153.15円、7月末来のドル高・円安、日米金利差縮小観測が後退

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月23日(水)20時57分
    ドル円 7/31以来の153円台回復

     ドル円は上値を試す動きが止まらず、153.07円まで高値を更新し、7月31日以来の153円台復帰を果たした。また、ユーロ円は164.84円まで連れ高となるも、ドル高の流れが続くなかユーロドルは1.0767ドルまで下値を広げている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム