ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年10月24日(木)のFXニュース(7)

  • 2024年10月24日(木)23時55分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ95ドル安、原油先物0.09ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 42420.14 -94.81 -0.22% 42522.55  42337.17 11  19
    *ナスダック 18364.80  +88.15 +0.48% 18410.45  18332.75 1511 1281
    *S&P500 5809.79 +12.37 +0.21%    5817.80   5803.91   326  174
    *SOX指数 5148.55 +17.18 +0.33%
    *225先物 38010 大証比-150  -0.39%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 152.15 -0.61 -0.40%   152.32   151.77
    *ユーロ・ドル 1.0801 +0.0019 +0.18% 1.0811 1.0789
    *ユーロ・円 164.34 -0.35 -0.21% 164.49 163.93
    *ドル指数 104.21  -0.22  -0.21% 104.46 104.11

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.06 -0.02
    *10年債利回り 4.22 -0.03
    *30年債利回り 4.50 -0.02
    *日米金利差 3.26 +0.00
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 70.68 -0.09 -0.13%     72.34    70.61
    *金先物 2739.30 +9.90 +0.36%   2756.30 2728.70

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)23時36分
    【市場反応】米9月新築住宅販売件数/10月製造業PMI速報値、予想上回りドル買い強まる

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した9月新築住宅販売件数は前月比+4.1%の73.8万戸と、予想72.0万戸を上回った。昨年5月来で最高。

    事前に発表された10月製造業PMI速報値は47.8と、9月47.3から予想以上に上昇した。サービス業PMI速報値は55.3と、9月55.2から低下予想に反し、上昇。また、総合PMI速報値も54.3と、9月54.0から低下予想に反し、上昇した。

    良好な結果を受け、ドル買いが強まった。ドル・円は151円81銭から152円25銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0811ドルから1.0803ドルまで下落、ポンド・ドルは1.2988ドルの高値から1.2980ドルへじり安推移した。

    【経済指標】
    ・米・9月新築住宅販売件数:73.8万戸(予想:72.0万戸、8月:70.9万戸←71.6万戸)
    ・米・10月製造業PMI速報値:47.8(予想:47.5、9月:47.3)
    ・米・10月サービス業PMI速報値:55.3(予想:55.0、9月:55.2)
    ・米・10月総合PMI速報値:54.3(予想:53.8、9月:54.0)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)23時11分
    【NY為替オープニング】ドル買い一服も底堅く推移か、各国中銀の金融政策を睨む


    ●ポイント
    ・独・10月製造業PMI速報値:42.6(予想:40.8、9月:40.6)
    ・独・10月サービス業PMI速報値:51.4(予想:50.6、9月:50.6)
    ・ユーロ圏・10月製造業PMI速報値:45.9(予想:45.1、9月:45.0)
    ・ユーロ圏・10月サービス業PMI速報値:51.2(予想:51.5、9月:51.4)
    ・英・10月製造業PMI速報値:50.3(予想:51.5、9月:51.5)
    ・英・10月サービス業PMI速報値:51.8(予想:52.4、9月:52.4)
    ・ハマック米クリーブランド連銀総裁あいさつ(インフレ関連会合)
    ・米・10月製造業PMI速報値:47.8(予想:47.5、9月:47.3)
    ・米・10月サービス業PMI速報値:55.3(予想:55.0、9月:55.2)
    ・米・10月総合PMI速報値:54.3(予想:53.8、9月:54.0)
    ・米・9月新築住宅販売件数(予想:72.0万戸、8月:71.6万戸)
    ・米・9月シカゴ連銀全米活動指数:-0.28(予想:0.50、8月:-0.01←0.12)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:22.7万件(予想:24.2万件、前回:24.2万件←24.1万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:189.7万人(予想:187.5万人、前回:186.9万人←186.7万人)
    ・植田日銀総裁「政策正常化の適切な規模、タイミング四六時中熟考」

    24日のNY外為市場では各国中銀の金融政策を睨む展開が継続する。

    連邦準備制度理事会(FRB)が次回会合の金融政策決定において、重要材料として注目している米地区連銀経済報告(ベージュブック)で経済の鈍化基調が示されたため11月連邦公開市場委員会(FOMC)での0.25%の利下げ観測が強まり、利下げ見送り観測が後退、ドル買いが後退した。ただ、週次の失業保険申請件数は予想を下回り、労働市場の底堅さが示されており、ドルの下値も限定的。

    ベージュブックでは全地区で経済活動はほぼ変わりなしとした。2地区が緩やかな拡大を報告。成長を報告した地区は前回8月報告の3地区から減少。8月報告では、他の9地区は横ばいまたは、活動の減速を報告していた。雇用では緩やかな拡大が報告され、雇用削減も限定的となっていることも明らかになった。全地区で製造業が弱まったほか、消費者が高価な商品への支出を避け、より安い物に傾斜している傾向が指摘された。消費者が依然、物価の高止まりや労働市場への懸念などを強めたことで、今後経済の7割を占める消費も今後減速する可能性が示唆された。

    日銀の植田総裁は「政策正常化の適切な規模、タイミング四六時中熟考」と言及。市場の5割は12月の追加利上げを予想。円安で確率が上昇する可能性も除外できず、警戒感に円の下値も限定的となる可能性がある。

    そのほか、ドイツが浅いリセッション入りすることを連銀が想定しており、欧州中央銀行(ECB)の大幅利下げ観測が引き続きユーロ売り圧力になると見る。
    ・ドル・円は200日移動平均水準151円38銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0872ドル。

    ・ドル・円151円90銭、ユーロ・ドル1.0795ドル、ユーロ・円164円89銭、ポンド1.2950ドル、ドル・スイスは0.8677フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)23時04分
    【速報】ドル・円152.12円、ドル底堅い、米9月新築住宅販売件数は予想以上に増加

    ドル・円152.12円、ドル底堅い、米9月新築住宅販売件数は予想以上に増加

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)23時01分
    【速報】米・9月新築住宅販売件数は予想上回り73.8万戸


     日本時間24日午後11時に発表された米・9月新築住宅販売件数は予想上回り73.8万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・9月新築住宅販売件数:73.8万戸(予想:72.0万戸、8月:71.6万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)22時52分
    【速報】ドル・円152.23円、ドル買い強まる、米PMIは予想上回る

    ドル・円152.23円、ドル買い強まる、米PMIは予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)22時50分
    【速報】米・10月製造業PMI速報値は予想上回り47.8 

    日本時間24日午後10時45分に発表された米・10月製造業PMI速報値は予想上回り47.8 となった。10月サービス業PMI速報値は予想上回り55.3となった。

    【経済指標】
    ・米・10月製造業PMI速報値:47.8(予想:47.5、9月:47.3)
    ・米・10月サービス業PMI速報値:55.3(予想:55.0、9月:55.2)
    ・米・10月総合PMI速報値:54.3(予想:53.8、9月:54.0)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)22時48分
    【まもなく】米・9月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間24日午後11時に米・9月新築住宅販売件数が発表されます。

    ・米・9月新築住宅販売件数
    ・予想:72.0万戸
    ・8月:71.6万戸

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)22時18分
    【市場反応】米週次新規失業保険申請件数は予想下回る、ドル下げ止まる

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(10/19)は前週比-1.8万件の22.7万件と、前回24.2万件から減少し、9月末以来で最低となった。失業保険継続受給者数(10/12)は189.7万人と、前回186.9万人から予想以上に増加し21年11月来で最高。大型ハリケーンによる混乱が依然見られる。

    同時刻に発表された米9月シカゴ連銀全米活動指数は-0.28。8月分も-0.01と、0.12から下方修正され、予想外に4カ月連続のマイナスとなった。

    先週分新規失業保険申請件数が予想を下回り労働市場の底堅さが証明され米国債相場は伸び悩み。10年債利回りは4.19%まで低下後、4.22%まで上昇。ドルも下げ止まり、ドル・円は151円85銭から152円31銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.0804ドルから1.0790ドルまで下落、ポンド・ドルは1.2982ドルから1.2974ドルへ下落した。

    【経済指標】
    ・米・9月シカゴ連銀全米活動指数:-0.28(予想:0.50、8月:-0.01←0.12)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:22.7万件(予想:24.2万件、前回:24.2万件←24.1万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:189.7万人(予想:187.5万人、前回:186.9万人←186.7万人)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、下げ渋り

     24日の欧州外国為替市場でドル円は下げ渋り。22時時点では152.05円と20時時点(151.85円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが4.18%台へ低下した局面で、一時151.77円まで下値を広げたものの、良好な新規失業保険申請件数で4.21%台を回復したため、152.31円前後まで持ち直した。
     前週分の新規失業保険申請件数は22.7万件と予想の24.2万件を下回り、雇用情勢の改善が示されたものの、失業保険継続受給者数は189.7万人で予想の187.5万人を上回り、雇用情勢の悪化が示されたことで、まちまちの結果だった。

     ユーロドルは小動き。22時時点では1.0796ドルと20時時点(1.0799ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが4.21%台を回復したことで、1.0790ドル台で弱含みに推移した。
     ドイツ連銀が発表した月報によると、ドイツのGDPは4-6月期の前期比0.1%減に続き、7-9月も小幅なマイナス成長となった公算が大きいものの、第4四半期はほぼ落ち着いて、深刻なリセッションに陥る可能性を否定した。

     ユーロ円は22時時点では164.17円と20時時点(163.98円)と比べて19銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の買い戻しにつれて164.35円前後まで持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.77円 - 152.83円
    ユーロドル:1.0771ドル - 1.0808ドル
    ユーロ円:163.81円 - 164.76円

  • 2024年10月24日(木)21時36分
    新規失業保険申請件数の予想比強い結果で、ドル円 152.20円台に持ち直す

     新規失業保険申請件数が予想より強い結果となり、米10年債利回りは4.21%台まで下げ幅を縮小し、ドル円は151.80円台から152.20円台まで持ち直した。

  • 2024年10月24日(木)21時33分
    【速報】ドル・円152.28円、ドル買い先行、米先週分新規失業保険申請件数は予想下回る

    ドル・円152.28円、ドル買い先行、米先週分新規失業保険申請件数は予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)21時31分
    【速報】米・9月シカゴ連銀全米活動指数は予想下回りー0.28


     日本時間24日午後9時30分に発表された米・9月シカゴ連銀全米活動指数は予想下回りー0.28、となった。

    【経済指標】
    ・米・9月シカゴ連銀全米活動指数:ー0.28(予想:0.50、8月:0.12)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)21時30分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り22.7万件


     日本時間24日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り22.7万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:22.7万件(予想:24.2万件、前回:24.1万件)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月24日(木)21時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)


     日本時間24日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:24.2万件
    ・前回:24.1万件

    Powered by フィスコ

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事