ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年11月06日(水)のFXニュース(6)

  • 2024年11月06日(水)18時02分
    【速報】ユーロ圏・10月サービス業PMI改定値は51.6に上方修正


     日本時間6日午後6時に発表されたユーロ圏・10月サービス業PMI改定値は予想を上回り、51.6に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・10月サービス業PMI改定値:51.6(予想:51.2、速報値:51.2)
    ・ユーロ圏・10月総合PMI改定値:50.0(予想:49.7、速報値:49.7)

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)17時56分
    【速報】独・10月サービス業PMI改定値は51.6に上方修正


     日本時間6日午後5時55分に発表された独・10月サービス業PMI改定値は予想を上回り、51.6に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・独・10月サービス業PMI改定値:51.6(予想:51.4、速報値:51.4)
    ・独・10月総合PMI改定値:48.6(予想:48.4、速報値:48.4)

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)17時53分
    ユーロドル、1.0780ドル付近まで反発 良好な仏サービス部門PMIも支え

     ユーロドルは買い戻し。米大統領でのトランプ氏勝利を受けた売りは1.0703ドルに留まり、その後はショートカバーが優勢に。10月仏サービス部門購買担当者景気指数(PMI)改定値が予想を上回ったことも支えに1.0780ドル付近まで持ち直している。

  • 2024年11月06日(水)17時38分
    東京為替概況:ドル・円は大幅高、トランプ氏勝利の思惑で

     6日の東京市場でドル・円は大幅高。米大統領選で共和党のトランプ前大統領の優勢が伝えられ、ドル買い優勢で151円29銭から上昇基調に。その後は利益確定売りで失速したが、日経平均株価の急伸で円売りも加わり午後は154円38銭まで値を切り上げた。

    ・ユーロ・円は165円98銭から165円03銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0937ドルから1.0703ドルまで値を下げた。

    ・日経平均株価:始値38,677.95円、高値39,664.53円、安値38,662.17円、終値39,480.67円(前日比1,005.77円高)
    ・17時時点:ドル円153円90-00銭、ユーロ・円165円30-40銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)17時17分
    ハンセン指数取引終了、2.23%安の20538.38(前日比-468.59)

    香港・ハンセン指数は、2.23%安の20538.38(前日比-468.59)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は154.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)17時15分
    ドル・円は大幅高、トランプ氏勝利の思惑で

    6日の東京市場でドル・円は大幅高。米大統領選で共和党のトランプ前大統領の優勢が伝えられ、ドル買い優勢で151円29銭から上昇基調に。その後は利益確定売りで失速したが、日経平均株価の急伸で円売りも加わり午後は154円38銭まで値を切り上げた。
    ・ユーロ・円は165円98銭から165円03銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0937ドルから1.0703ドルまで値を下げた。
    ・日経平均株価:始値38,677.95円、高値39,664.53円、安値38,662.17円、終値39,480.67円(前日比1,005.77円高)
    ・17時時点:ドル円153円90-00銭、ユーロ・円165円30-40銭
    【経済指標】
    ・NZ・7-9月期失業率:4.8%(予想:5.0%、4-6月期:4.6%)
    ・NZ・7-9月期雇用者数増減:前期比-0.5%(予想:-0.4%、4-6月期:+0.2%←+0.4%)
    【要人発言】
    ・トランプ米共和党候補
    「政治的勝利。すべての市民のために戦う」
    ・林官房長官
    「為替市場の動向、緊張感をさらに高めて注視する」
    「為替相場は安定的に推移することが重要」
    ・日銀金融政策決定会合議事要旨(9月19・20日分)
    「一段の調整は不確実性が低下した段階にするのが妥当」(1人の委員)
    「緩和的な金融環境を粘り強く続ける我慢の局面」(同)
    「本格引き締めを連想させるような追加的な変更は望ましくない」(ある委員)

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)17時07分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、神経質

     6日午後の東京外国為替市場でドル円は神経質な動き。17時時点では153.93円と15時時点(153.74円)と比べて19銭程度のドル高水準だった。激戦州のジョージア州やペンシルベニア州でトランプ氏勝利と報じられると再び買いが強まり、15時40分過ぎには一時154.38円と本日高値を付けた。ただ、本日これまですでに3円超上昇していることもあり、一段高ともならず153.70円付近まで利食い売りに押されている。なお、トランプ大統領候補はフロリダ州の集会場で「これは政治的な勝利」と述べ、勝利宣言した。

     ユーロドルは売り一服。17時時点では1.0733ドルと15時時点(1.0759ドル)と比べて0.0026ドル程度のユーロ安水準だった。トランプ氏勝利がほぼ確実視されるなかでドルが一段高になると、一時1.0703ドルまで下げ幅を拡大した。もっとも、節目の1.0700ドルを前に下げ止まっている。

     ユーロ円は17時時点では165.23円と15時時点(165.42円)と比べて19銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの下落につれて165.03円まで値を下げたが、ユーロドルの下げが一服したこともあり一巡後は下げ渋った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.30円 - 154.38円
    ユーロドル:1.0703ドル - 1.0937ドル
    ユーロ円:165.03円 - 165.99円

  • 2024年11月06日(水)17時00分
    豪ドル・円:下げ渋り、米大統領選を巡ってリスク選好的な円売りも

    6日のアジアで豪ドル・円は下げ渋り。100円27銭から101円01銭で推移し、直近では100円70銭台で推移。トランプ氏が米大統領選で勝利する見通しとなったことから、リスク選好的な円売りが一時活発となった。NZドル・円は強含み、90円93銭から91円63銭まで反発し、直近では91円30銭台で推移。ユーロ・円は弱含み、165円99銭から165円03銭まで下落し、直近では165円10銭台で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)16時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :8172.39
     前日比:-11.85
     変化率:-0.14%

    フランス CAC40
     終値 :7407.15
     前日比:+35.44
     変化率:+0.48%

    ドイツ DAX
     終値 :19256.27
     前日比:+108.42
     変化率:+0.56%

    スペイン IBEX35
     終値 :
     前日比:
     変化率: %

    イタリア FTSE MIB
     終値 :34472.06
     前日比:-68.67
     変化率:-0.19%

    アムステルダム AEX
     終値 :882.76
     前日比:+3.25
     変化率:+0.36%

    ストックホルム OMX
     終値 :2574.13
     前日比:+2.14
     変化率:+0.08%

    スイス SMI
     終値 :
     前日比:
     変化率: %

    ロシア RTS
     終値 :840.60
     前日比:+2.79
     変化率:+0.33%

    イスタンブール・XU100
     終値 :8677.45
     前日比:+58.88
     変化率:+0.68%

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)16時16分
    上海総合指数0.09%安の3383.806(前日比-3.181)で取引終了

    上海総合指数は、0.09%安の3383.806(前日比-3.181)で取引を終えた。
    16時14分現在、ドル円は153.99円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)16時02分
    【速報】独・9月製造業受注は予想を上回り+4.2%


     日本時間6日午後4時に発表された独・9月製造業受注は予想を上回り、前月比+4.2%となった。

    【経済指標】
    ・独・9月製造業受注:前月比+4.2%(予想:+1.5%、8月:-5.4%←-5.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)15時47分
    ドル・円は伸び悩みか、米大統領選受けドル買いも日本の介入に警戒

    [今日の海外市場]

     6日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。トランプ前米大統領の再登板をにらみ、ドル買い優勢の見通し。ただ、金融政策決定を前にドル買いは抑制される可能性も。また、155円台が視野に入り日本の為替介入が警戒される。

     前日の米ISM非製造業景況感指数は予想外に強含み、良好な景況感を背景にドル買い先行。その後は米金利安・ドル安に振れ、ユーロ・ドルは1.0930ドル台に上昇、ドル・円は151円30銭台に失速した。ただ、本日アジア市場は米大統領選の開票作業が注目されるなか、共和党候補のトランプ前大統領が優勢との報道を受けドル全面高。ドル・円は大幅高となり、151円30銭付近から一時154円前半に水準を切り上げた。

     この後の海外市場は米大統領選の結果と米金融政策にらみ。選挙の大勢が判明すれば政治情勢の不透明感が払拭され、ドル買い・円売りが強まる。一方、今晩から開催される連邦公開市場委員会(FOMC)では0.25%の利下げがほぼ織り込まれているものの、次回12月は緩和見送りの可能性がありドルは高値圏を維持するとみる。ただ、ドル・円は155円以上の水準では日本の為替介入が警戒され、154円台から上値が重くなる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:55 独・10月サービス業PMI改定値(予想:51.4、速報値:51.4)
    ・18:00 ユーロ圏・10月サービス業PMI改定値(予想:51.2、速報値:51.2)
    ・18:30 英・10月建設業PMI(予想:55.1、9月:57.2)
    ・19:00 ユーロ圏・9月生産者物価指数(前年比予想:-3.4%、9月:-2.3%)
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC、7日まで)

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)15時39分
    豪S&P/ASX200指数は8199.50で取引終了

    11月6日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+67.70、8199.50で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)15時38分
    豪10年債利回りは変わらず、4.632%近辺で推移

    11月6日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.160%の4.632%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月06日(水)15時37分
    豪ドルTWI=61.5(-0.1)

    豪準備銀行公表(11月6日)の豪ドルTWIは61.5となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム