ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年12月16日(月)のFXニュース(3)

  • 2024年12月16日(月)17時37分
    [NEW!] ユーロドル、昨日高値上抜け1.0525ドルまで上昇 独PMI速報値はサービス部門が50回復

     ユーロドルは下値が堅い。17時10分過ぎに1.0500ドル付近まで下押ししたものの、1.05ドル台をキープすると買い戻しが入り、一時1.0525ドルと先週末高値の1.0524ドルを上抜けている。
     これまで発表された12月仏・独購買担当者景気指数(PMI)速報値は製造業こそ予想より弱いものの、サービス部門は独が景況の強弱を判断する節目50を回復するなど、強い内容だったことから欧州景気に対する過度な警戒感がやや後退しているか。

  • 2024年12月16日(月)17時31分
    [NEW!] 独・12月製造業PMI速報値:42.5で市場予想を下回る

    16日発表された独・12月製造業PMI速報値は42.5で市場予想の43.1を回った。なお、12月サービス業PMI速報値は51.0で市場予想の49.3を上回った。


    ・独・12月製造業PMI速報値:42.5(予想:43.1、11月:43.0)
    ・独・12月サービス業PMI速報値:51.0(予想:49.3、11月:49.3)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月16日(月)17時26分
    [NEW!] 欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :8300.33
     前日比:-11.43
     変化率:-0.13%

    フランス CAC40
     終値 :7409.57
     前日比:-11.37
     変化率:-0.15%

    ドイツ DAX
     終値 :20375.03
     前日比:-30.89
     変化率:-0.15%

    スペイン IBEX35
     終値 :11769.60
     前日比:+17.50
     変化率:+0.14%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :34888.79
     前日比:+31.42
     変化率:+0.09%

    アムステルダム AEX
     終値 :892.25
     前日比:-1.30
     変化率:-0.14%

    ストックホルム OMX
     終値 :2556.34
     前日比:-17.63
     変化率:-0.68%

    スイス SMI
     終値 :11699.26
     前日比:+4.83
     変化率:+0.04%

    ロシア RTS
     終値 :756.93
     前日比:+1.54
     変化率:+0.20%

    イスタンブール・XU100
     終値 :10125.16
     前日比:-0.30
     変化率:+0.00%

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月16日(月)17時18分
    [NEW!] ハンセン指数取引終了、0.88%安の19795.49(前日比-175.75)

    香港・ハンセン指数は、0.88%安の19795.49(前日比-175.75)で取引を終えた。
    17時17分現在、ドル円は153.46円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月16日(月)17時11分
    [NEW!] ドル・円は伸び悩み、午後は失速

    16日の東京市場でドル・円は伸び悩み。米連邦準備制度理事会(FRB)の緩和継続観測は後退し、国内勢のドル買いで午前中に153円32銭から153円97銭まで値を上げた。ただ、154円付近の売りに押されると、午後は上値の重さを嫌気した売りで失速した。
    ・ユーロ・円は161円07銭から161円98銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0486ドルから1.0522ドルまで値を上げた。
    ・日経平均株価:始値39,551.22円、高値39,632.17円、安値39,371.42円、終値39,457.49円 (前日比12.95円安)
    ・17時時点:ドル円153円50-60銭、ユーロ・円161円20-30銭
    【経済指標】
    ・日・10月機械受注(船舶・電力除く民需):前月比+2.1%(予想:+1.0%、9月:-0.7%)
    ・中・11月鉱工業生産:前年比+5.4%(予想:+5.4%、10月:+5.3%)
    ・中・11月小売売上高:前年比+3.0%(予想:+5.0%、10月:+4.8%)
    【要人発言】
    ・ラガルド欧州中銀(ECB)総裁
    「さらなる利下げが予定されており、その方向性は明確」
    「インフレを取り巻くリスクは双方向的」
    ・中国中央財経委員会
    「中国にはまだ大きな投資余地がある」

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月16日(月)17時06分
    [NEW!] 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上値が抑えられる

     16日午後の東京外国為替市場でドル円は上値が抑えられる。17時時点では153.51円と15時時点(153.66円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。16時前に153.77円付近まで上昇したものの、ユーロ円の売りで上値が徐々に抑えられている。

     ユーロドルは小安い。17時時点では1.0503ドルと15時時点(1.0519ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準だった。ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が「さらなる利下げが予定されており、その方向性は明確」と発言するものの、市場の反応が限定的だった。しかし、この後に発表予定のユーロ圏の12月購買担当者景気指数(PMI)速報値は、製造業、サービス業ともに景況の強弱を判断する節目50を割り込むとの予想もあり小安く推移。

     ユーロ円は軟調。17時時点では161.24円と15時時点(161.63円)と比べて39銭程度のユーロ安水準だった。欧州勢参入後からは売りの勢いが優勢で軟調な動き。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.33円 - 153.97円
    ユーロドル:1.0484ドル - 1.0523ドル
    ユーロ円:160.68円 - 161.99円

  • 2024年12月16日(月)16時04分
    上海総合指数0.16%安の3386.331(前日比-5.547)で取引終了

    上海総合指数は、0.16%安の3386.331(前日比-5.547)で取引を終えた。
    16時03分現在、ドル円は153.56円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月16日(月)15時53分
    ドル・円は底堅い値動きか、米政策方針にらみドル買い継続

    [今日の海外市場]

     16日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米連邦公開市場委員会(FOMC)での政策スタンスをにらみ、ドル買いは継続の見通し。一方、日銀による年内の追加利上げ期待は後退し、円売り地合いとなりそうだ。

     材料難のなか足元で米国のインフレ再加速を裏づけた消費者物価指数(CPI)や生産者物価指数(PPI)が改めて材料視され、前週末は金利高・ドル高の展開に。ユーロ・ドルは1.0520ドル台から1.0480ドル台に軟化、ドル・円は153円80銭付近に浮上した。週明けアジア市場で米金利高が続き、ドル買い先行。一方、日銀の年内追加利上げ期待の後退で円売りに振れ、ドル・円は一時154円に接近している。

     この後の海外市場は日米金融政策がテーマ。米経済指標はNY連銀製造業景気指数とサービス業PMIは前回から悪化が見込まれ、連邦準備制度理事会(FRB)の緩和方針を後押し。ただ、明日からのFOMCで追加利下げが織り込まれたが、来年以降にハト派方針は後退の可能性が浮上し、ドルは売りづらい。一方、日銀金融政策決定会合で利上げ期待は根強いものの、年内は政策維持の見方から円売りがドルをサポートするとみる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 独・12月製造業PMI速報値(予想:43.1、11月:43.0)
    ・17:30 独・12月サービス業PMI速報値(予想:49.3、11月:49.3)
    ・18:00 ユーロ圏・12月製造業PMI速報値(予想:45.3、11月:45.2)
    ・18:00 ユーロ圏・12月サービス業PMI速報値(予想:49.5、11月:49.5)
    ・18:30 英・12月製造業PMI速報値(予想:48.5、11月:48.0)
    ・18:30 英・12月サービス業PMI速報値(予想:51.0、11月:50.8)
    ・22:30 米・12月NY連銀製造業景気指数(予想:10.0、11月:31.2)
    ・23:45 米・12月製造業PMI速報値(予想:49.5、11月:49.7)
    ・23:45 米・12月サービス業PMI速報値(予想:55.8、11月:56.1)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月16日(月)15時41分
    豪S&P/ASX200指数は8249.50で取引終了

    12月16日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-46.50、8249.50で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月16日(月)15時40分
    豪10年債利回りは上昇、4.320%近辺で推移

    12月16日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.330%の4.320%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月16日(月)15時40分
    東京マーケットダイジェスト・16日 ユーロ下値堅い・株上値重い

    ドル円:1ドル=153.66円(前営業日NY終値比△0.01円)
    ユーロ円:1ユーロ=161.63円(△0.26円)
    ユーロドル:1ユーロ=1.0519ドル(△0.0018ドル)
    日経平均株価:39457.49円(前営業日比▲12.95円)
    東証株価指数(TOPIX):2738.33(▲8.23)
    債券先物3月物:142.32円(▲0.25円)
    新発10年物国債利回り:1.065%(△0.030%)
    ユーロ円TIBOR3カ月物:0.38500%(横ばい)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な国内経済指標) 
           <発表値>   <前回発表値>
    10月機械受注(船舶・電力除く民需)
    前月比     2.1%      ▲0.7%
    前年同月比   5.6%      ▲4.8%
    10月第三次産業活動指数
    前月比     0.3%      ▲0.2%

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ドル円は方向感がない。朝方に153.33円まで売りが先行したものの、日経平均株価が上昇したことで下げ渋り。東京仲値にかけて買いが観測されたほか、日銀の年内利上げ見送り観測が高まっていることも支えに一時153.97円まで切り返した。一方、節目の154円を前に買いが一服すると、株価の失速や時間外の米10年債利回りが低下したことが重しとなり153.50円台まで押し戻された。

    ・ユーロ円は底堅い。週明け早朝という商いの薄い時間帯に160.68円まで一時下落したものの、すぐに反発。その後は日銀の金利据え置き期待を背景に全般円安が進んだ流れに沿って161.99円まで値を上げた。その後はドル円が伸び悩んだため上値がやや重くなったが、下値は限られた。

    ・ユーロドルは強含み。先週末に米格付け会社ムーディーズがフランスの信用格付けを「Aa2」から「Aa3」に引き下げたことで1.0484ドルまでやや売りが先行した。ただ、一巡後はショートカバーが優勢となり1.0523ドルまで反発し先週末高値1.0524ドルに接近した。

    ・日経平均株価は続落。先週末の米半導体関連株が上昇したことが好感され、指数は一時100円超上昇した。ただ、ファーストリテイリングなど消費関連株を中心に売りが強まると下げに転じた。

    ・債券先物相場は3営業日ぶりに反落。前週末の米国債券相場が下落し、週明けの国内債も売りが先行。その後の戻りも鈍く、一時142.32円まで値を下げた。

  • 2024年12月16日(月)15時39分
    豪ドルTWI=60.8(+0.2)

    豪準備銀行公表(12月16日)の豪ドルTWIは60.8となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月16日(月)15時33分
    日経平均大引け:前週末比12.95円安の39457.49円

    日経平均株価指数は、前週末比12.95円安の39457.49円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、153.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月16日(月)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み

     16日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。15時時点では153.66円と12時時点(153.87円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が小幅ながらもマイナス圏に沈んでいることや時間外の米10年債利回りが4.37%台まで低下したことなどが重しとなった。15時過ぎには153.60円前後まで上値を切り下げた。

     ユーロドルは小動き。15時時点では1.0519ドルと12時時点(1.0513ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りの低下を受けて、1.0521ドル前後までじり高となった。

     ユーロ円は伸び悩み。15時時点では161.63円と12時時点(161.76円)と比べて13銭程度のユーロ安水準だった。日経平均がマイナス圏に沈み、中国株も弱かったことで161.60円割れまで売り戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.33円 - 153.97円
    ユーロドル:1.0484ドル - 1.0523ドル
    ユーロ円:160.68円 - 161.99円

  • 2024年12月16日(月)14時50分
    ドル・円は小動き、米金利・日本株にらみ

     16日午後の東京市場でドル・円は小動きとなり、153円70銭台でのもみ合いが続く。米10年債利回りは底堅く、引き続きドルは売りづらい。一方、日経平均株価は前週末終値付近で不安定な値動きとなり、円は売り買い交錯により方向感が乏しい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円32銭から153円97銭、ユーロ・円は161円07銭から161円98銭、ユーロ・ドルは1.0486ドルから1.0522ドル。

    Powered by フィスコ

2024年12月16日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム