ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2025年01月31日(金)のFXニュース(1)

  • 2025年01月31日(金)00時20分
    【市場反応】米12月中古住宅販売成約指数は予想外のマイナス、ドル売り継続

    全米不動産業協会(NAR)が発表した米12月中古住宅販売成約指数は前月比―5.5%と、予想外に7月来のマイナスに落ち込んだ。住宅ローン金利が再び上昇したことが一因と見られる。

    ドル売りが続き、ドル・円は154円20銭から153円92銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0420ドルから1.0435ドルまで再び上昇。ポンド・ドルは1.2472ドルで高水準でもみ合いとなった。

    【経済指標】
    ・米・12月中古住宅販売成約指数:前月比―5.5%(予想:+0%、11月:+1.6%←+2.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月31日(金)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、持ち直し

     30日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは持ち直した。24時時点では1.0429ドルと22時時点(1.0403ドル)と比べて0.0026ドル程度のユーロ高水準だった。欧州中央銀行(ECB)定例理事会の結果公表を前にポジション調整目的の売りが先行すると一時1.0390ドルと日通し安値を付けたものの、前日の安値1.0383ドルが目先サポートとして意識されると買い戻しが優勢に。23時過ぎには1.0467ドルと日通し高値を更新した。市場では「月末が近づく中、ユーロ買いのフローが観測された」との声も聞かれた。
     なお、ECBはこの日、市場予想通り政策金利を0.25%引き下げることを決めたと発表。声明では「ディスインフレのプロセスは順調に進んでいる」「理事会は特定の金利経路を事前にコミットしない」と表明した。ラガルドECB総裁が理事会後の会見で「インフレ目標への持続的な回帰に向けた指標が進展」「2025年のうちにインフレ率2%の達成に自信」と述べたこともユーロ買い戻しにつながったようだ。
     ただ、ラガルド総裁が「経済は短期的に低迷が続く見通し」「世界の貿易摩擦はインフレ見通しを不確実にする」と話し、「利下げをどこで止めるかの議論は時期尚早」「次の措置は今後のデータ次第」と強調すると、ユーロ買いの勢いは後退。24時前には1.0420ドル付近まで押し戻された。

     ドル円は小安い。24時時点では154.04円と22時時点(154.15円)と比べて11銭程度のドル安水準だった。ユーロドルの上昇をきっかけに円買い・ドル売りが先行すると一時153.84円と日通し安値を付けたが、米10年債利回りが低下幅を縮めると下げ渋った。
     なお、米商務省が発表した10−12月期米国内総生産(GDP)速報値は年率換算で前期比2.3%増と予想の2.6%増を下回った一方、米経済活動の3分の2超を占める個人消費は4.2%増と予想の3.2%増を上回り、米連邦準備理事会(FRB)が物価の目安として注目する食料とエネルギーを除くコア個人消費支出(PCE)指数は2.5%上昇と市場予想通りの結果となった。また、米労働省が発表した前週分の米新規失業保険申請件数は20.7万件と予想の22.0万件より強い内容となるなど、強弱入り混じる結果となった。

     ユーロ円は24時時点では160.64円と22時時点(160.37円)と比べて27銭程度のユーロ高水準。22時30分前に一時160.24円と本日安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢となり161.09円まで下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.84円 - 155.25円
    ユーロドル:1.0390ドル - 1.0467ドル
    ユーロ円:160.24円 - 161.80円

  • 2025年01月31日(金)00時00分
    【速報】米・12月中古住宅販売成約指数は予想下回り―5.5%


     日本時間31日午前0時に発表された米・12月中古住宅販売成約指数は予想下回り、前月比―5.5%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月中古住宅販売成約指数:前月比―5.5%(予想:+0%、11月:+2.2%)

    Powered by フィスコ

2025年03月26日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム