
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2025年03月25日(火)のFXニュース(1)
-
2025年03月25日(火)02時07分
NY外為:BTC続伸、200DMA上抜け、米トランプ政権による関税への脅威が緩和
暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し、8.8万ドル台に達した。重要な節目となる200移動平均水準(DMA)83443ドルも上抜けしたため一段高となる可能性もある。次のレジスタンスは50日移動平均水準の90258ドル。ビットコインの大量保有で知られる米国のストラテジーは永続的優先株の発行により調達した資金で5.84億ドル相当のビットコインを購入したことが明かになった。
トランプ政権が4月2日から発動を計画している相互関税を巡り従来想定されていたよりも、的を絞った内容になるとの報道で、警戒感が緩和。金融資産市場に投資資金が向かった。
Powered by フィスコ -
2025年03月25日(火)02時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、底堅さ維持
24日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅さ維持。2時時点では150.57円と24時時点(150.46円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが一時4.33%台まで上昇したほか、ダウ平均が600ドル近く上昇するなど米株がじり高となった。米金利上昇を受けたドル買いと、株高によるリスクオンの円売りで150.76円まで上昇。週足一目均衡表・雲の上限150.77円に迫った。
ユーロドルはじり安。2時時点では1.0792ドルと24時時点(1.0799ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。ドルインデックスが104.44まで水準を上げるなどドルが底堅い。ユーロドルは上値の重さを嫌気して、1.0782ドルまで軟化した。
ユーロ円は頭打ち。2時時点では162.49円と24時時点(162.50円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇にともなう円売りを後押しに162.82円まで上昇。しかしユーロドルの軟化もあって一時162.36円前後へ下押す場面もあった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.02円 - 150.76円
ユーロドル:1.0782ドル - 1.0858ドル
ユーロ円:161.10円 - 162.82円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年03月25日(火)01時26分
NY市場動向(午後0時台):ダウ572ドル高、原油先物0.91ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 42557.33 +571.98 +1.36% 42560.65 42180.14 24 6
*ナスダック 18159.72 +375.67 +2.11% 18167.97 18030.68 2117 878
*S&P500 5755.86 +88.33 +1.56% 5762.95 5718.08 443 601
*SOX指数 4712.08 +154.13 +3.38%
*225先物 37720 大証比+370 +0.99%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 150.69 +1.37 +0.92% 150.76 149.50
*ユーロ・ドル 1.0800 -0.0018 -0.17% 1.0858 1.0791
*ユーロ・円 162.75 +1.20 +0.74% 162.77 161.95
*ドル指数 104.37 +0.28 +0.27% 104.36 103.84【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.02 +0.07
*10年債利回り 4.32 +0.07
*30年債利回り 4.64 +0.05
*日米金利差 2.78 +0.06
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 69.19 +0.91 +1.33% 69.23 67.95
*金先物 3019.60 -6.90 -0.06% 3038.40 3009.80Powered by フィスコ -
2025年03月25日(火)01時03分
ドル円、しっかり 週足の一目雲上限150.77円に接近
ドル円はしっかり。1時前に一時150.76円まで上昇し、週足の一目均衡表雲上限が位置する150.77円に迫った。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年03月25日(火)00時53分
NY外為:ドルは続伸、米経済の成長見通しが改善
NY外為市場でドルは続伸した。米3月の製造業PMIが予想外に悪化したものの、サービス業PMIが予想外に上昇したため消費鈍化懸念が後退。さらに、トランプ米政権の相互関税の対象がより的が絞ったものになるとの報道が好感され、成長見通し改善で米国債相場は続落した。10年債利回りは4.311%まで上昇。
ドル買いが強まり、ドル指数は104.30まで上昇し、重要な節目となる200日移動平均水準の104.956を試す展開となった。ドル・円は150円65銭まで上昇。重要な節目となる200日移動平均水準の151円79銭を試す展開となった。ユーロ・ドルは1.6834ドルから1.0790ドルへ下落。ポンド・ドルは1.2952ドルから1.2911ドルまで下落した。
Powered by フィスコ -
2025年03月25日(火)00時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、堅調
24日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。24時時点では150.46円と22時時点(149.81円)と比べて65銭程度のドル高水準だった。3月米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は49.8と予想の51.8を下回ったものの、サービス部門PMI速報値が54.3と予想の50.8を上回ると円売り・ドル買いで反応。19日の高値150.15円や5日の高値150.18円を上抜けると上昇に弾みが付き、24時前に一時150.54円まで上値を伸ばした。米長期金利の指標となる米10年債利回りが4.32%台まで上昇したことも相場の支援材料。
ユーロドルは頭が重い。24時時点では1.0799ドルと22時時点(1.0829ドル)と比べて0.0030ドル程度のユーロ安水準だった。米サービス部門PMI速報値の上振れをきっかけに全般ドル買いが進むと、一時1.0791ドルと日通し安値を更新した。
主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時104.36まで上昇した。ユーロ円は24時時点では162.50円と22時時点(162.24円)と比べて26銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につれた買いが入ると一時162.59円と本日高値を付けたものの、ユーロドルの下落につれた売りも出たため、上値は限定的だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.02円 - 150.54円
ユーロドル:1.0791ドル - 1.0858ドル
ユーロ円:161.10円 - 162.59円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2025年03月25日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2025年03月25日(火)16:12公開FXでは稼ぎ時の見極めが重要! 損切り位置を探し、逆指値注文を仕掛け、あとは待つだけ。小額資金で技術を習得し、孤独にならずFXを…
田向宏行式 副業FXのススメ! -
2025年03月25日(火)15:30公開またぞろマイルド関税への期待が高まりリスクオン、ドル円も150円台に乗せてショート攻めしづらい
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2025年03月25日(火)14:00公開FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんがスキャルピングで狙うべきトレードのポイントを指南!チャンスは売買オーダーのバ…
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2025年03月25日(火)13:30公開FXのデモトレードができるおすすめのFX口座を比較!初心者向け、土日も使えるなどの目的別デモ口座に加え、デモトレードの利用で確認…
FX情報局 -
2025年03月25日(火)11:30公開FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤーが136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーとその「マネ」をする初…
ザイスポFX! -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月24日(日)17時38分公開
【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)