みなさん、こんにちは、葉那子です。
今回は、OANDA Japanのメタトレーダー(MT4)口座[MetaTrader4]についてご紹介したいと思います。

■米ドル/円0.5銭~など業界トップ水準のスプレッド!
OANDA Japanには、通常の[fxTrade]の他に、2013年6月24日からサービスを開始した[MetaTrader4]があります。
店頭FXでメタトレーダー(MT4)口座と、それ以外の口座を両方、提供している国内FX会社は何社かありますが、どうしてもメタトレーダー(MT4)のスプレッドのほうが広くなってしまうというのが弱点の1つ。
だったのですが、なんとOANDA Japan[MetaTrader4]のスプレッドは、メタトレーダー(MT4)ではない[fxTrade]と同水準なんです!
ただし、OANDA Japanは変動制のスプレッドを正式には公表していないため、当サイトではある一定のルールを基に、目視で実測した数値を掲載しています。

他社の店頭FXと比べると、そこまで驚きの数字ではありませんが、メタトレーダー(MT4)口座の中では、スプレッドは確実にトップ水準と言えます。
中でも、米ドル/円、豪ドル/円、NZドル/円においては、低スプレッドとして当サイトでも注目していたアルパリジャパン[スタンダード口座]や[プロ口座]を抜いて1位、ユーロ/米ドルは同水準で1位となっています。

(※)FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4]は2013年12月31日(火)までのキャンペーンスプレッドです。



(※)FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4]は2013年12月31日(火)までのキャンペーンスプレッドです。
【参考コンテンツ】
●メタトレーダー(MT4)が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる「米ドル/円」スプレッドの狭い順
●メタトレーダー(MT4)が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる「豪ドル/円」スプレッドの狭い順
●メタトレーダー(MT4)が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる「NZ/円」スプレッドの狭い順
●メタトレーダー(MT4)が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる「ユーロ/米ドル」スプレッドの狭い順
上記のランキングは、スプレッドの最小値で比べた時のもので…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)