ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

2週間で10円上げたドル/円、111円到達!
“買い遅れ涙目”は多い。下げたら買い!

2016年11月21日(月)17:47公開 (2016年11月21日(月)17:47更新)
西原宏一&大橋ひろこ

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

■欧米勢が休日となる週後半が買い場か

ただ、来週(11月28日~)にはOPEC(石油輸出国機構)総会が控えています。OPEC総会が終わるのは11月30日(水)。その前、25日(金)には閣僚級会議も開かれます。


減産をまとめるのは難しそうで、原油の下落が米国株の悪材料となるようだと、いったん米ドル高が一服することもありそう

今の相場は「アメリカ買い」。本来なら米金利上昇は米国株にとってマイナスなのですが、NYダウは4営業日連続で最高値を更新するなど力強い。

原油急落などを背景とした株安には要注意ですが、原油関連のヘッドラインなどで下げたところは買い場とみています。

NYダウ 日足
NYダウ 日足

(出所:CQG)

今週(11月21日~)のイベントは24日(木)早朝に11月開催分のFOMC(米連邦公開市場委員会)議事録発表がある程度。大きなイベントは来週のOPEC総会とイタリア国民投票ですね。

ただ、24日(木)はサンクスギビングデー(感謝祭)で祝日。25日(金)も短縮取引となるため、週後半からは欧米勢がドカッと抜ける。米ドル買いポジションの手仕舞いが出て、いったん下げる可能性もありそう


前述のとおり、買い遅れている投資家も多いため、深い調整にはならないかもしれませんが、米ドル/円の落ちたところは拾っていきたいですね。

(構成/ミドルマン・高城泰)

NYダウや金にも直接投資できるCFD取引会社を徹底比較!

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 メルマガ「トレード戦略指令!」有料会員向けに西原宏一さんとフリーアナウンサーの大橋ひろこさんがぶっちゃけトークを繰り広げる動画コンテンツ「FX・投資作戦会議」を一部無料公開しています。ぜひ、ご覧ください。

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る