■トルコリラ相場を動かしているのは誰?
犠牲祭によるトルコの大型連休が終わって、トルコリラ相場も再び動き出しました。
大型連休中に相場がほとんど動かなかったことはトルコリラ相場を動かしているのはミセス・ワタナベでも欧州の投資家でもないことを証明しています。トルコリラ相場を動かしているのはトルコ人です。

(出所:Bloomberg)
【ミセス・ワタナベに関する参考記事】
●「ミセス・ワタナベ」のルーツを探れ(1) 実は90年代半ばに英国で生まれた言葉?
●「ミセス・ワタナベ」のルーツを探れ(2) なぜ佐藤、鈴木ではなくワタナベなのか?
今年(2018年)は大手銀行を含むトルコの大手企業の米ドル需要が高く、これらの企業による米ドル買い・トルコリラ売りが足元のトルコリラ安圧力を作っています。

(出所:Bloomberg)
■トルコショックはどうして起きたのか?
トルコの民間セクターには来年(2019年)の5月までに約6兆円の米ドル建て債務の償還があると言われています。また、その3分1は10月期限だそうです。
8月上旬のトルコショックは、これらの企業のトルコリラ売り・米ドル買いにヘッジファンドが便乗したから起きたと考えています。

(出所:Bloomberg)
ヘッジファンドが便乗できるキッカケを与えたのはトランプ政権がトルコに対して発動した制裁です。
トルコと米国の関係悪化について、表の理由と…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)