■2019年度は「株高、円安」でスタートも、上値は重い?
今週(4月1日~)から新年度入りしました。今年度も、よろしくお願いします。
新元号は「令和」に決定。今期(4~6月)は、ご祝儀相場期待もあり、期初の日経平均、米ドル/円は堅調。
【参考記事】
●新元号は「令和」! ご祝儀相場に期待!? ブレグジット注意だがドル/円は押し目買い(4月1日、西原宏一&大橋ひろこ)
米中通商協議が順調に進行しているという報道も加わり、本稿執筆時点での日経平均は一時2万1787円、米ドル/円は111.58円の高値まで上昇しています。
(出所:Bloomberg)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 4時間足)
新しい期に入るとニューマネーがマーケットに流入し、リスクオンの様相を呈する傾向がありますが、今期もリスクオンでスタート。
しかし、今期はその流れが長く続かないかもしれません。
1月3日(木)のフラッシュクラッシュから一転して、反発を演じている米ドル円ですが、3月5日(火)に112.14円まで到達して以降は、調整局面に。
【参考記事】
●フラッシュ・クラッシュで米ドル/円が暴落! 株の下落を伴えば、100円割れの可能性も!?(1月7日、西原宏一&大橋ひろこ)
●フラッシュ・クラッシュの真犯人はトルコリラ!? クラッシュ時もスプレッドが優秀なFX会社は?
●フラッシュクラッシュのロスカット等未収金は過去3番目の規模! 25%がくりっく365から発生
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
日経平均も、なかなか2万2000円台を回復せず、本稿執筆時点での日足のTDシーケンシャルはカウントダウンを点灯し、早晩の調整を示唆しています。
(出所:Bloomberg)
特に米ドル/円は、下押しした局面では本邦機関投資家からまとまった米ドル買いが出てくるものの、112円台が近づくと急速に失速。
【参考記事】
●英ポンドの運命を握る3日間! 採決次第で方向性が決まる!? 米ドル/円は当面底堅そう(3月11日、西原宏一&大橋ひろこ)
新年度入りし、リスクオンの状況が継続しているにもかかわらず、112円を目前に、すでに上値が重くなっている米ドル/円は、一転して反落する可能性も高まっています。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)
■IMF専務理事のコメントが早めの「セル・イン・メイ」を示唆!?
加えて、4月2日(火)のマーケットではIMF(国際通貨基金)のラガルド専務理事が「世界的に成長が鈍化する中、世界経済は不安定な状況にある」とコメント。
このコメントは、現時点で多くの中央銀行が緩和スタンスに移行していることを裏付けるコメントであるとも言えます。
ラガルド専務理事が指摘するように、「世界的に成長が鈍化する中、世界経済は不安定な状況にある」のであれば、5月を控え、少し早めの「セル・イン・メイ(Sell in May)」(※)が訪れる可能性も警戒する必要があるのかもしれません。
(※「セル・イン・メイ(Sell in May)」とは、元々は米国株に関する相場格言で「5月に株を売れ」という意味。5月に株が下がりやすい傾向があるためできた言葉。そこから少し意味が転じて、「5月にリスク資産が急落すること自体」を指して使われることがある)
もうひとつ、米ドル/円の上値を抑えているのが、引き続きブレグジット(BREXIT)に揺れる英ポンドの動向が不安定であることです。
このところ、為替マーケット全体に膠着状況を作り出しているのが…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)