■政治や金融政策のトップにボロクソに言われるリブラ
Facebook(フェイスブック)が、2019年6月に発表した独自の仮想通貨「Libra(リブラ)」が話題だ。話題といっても悪い意味であり、ボロクソに言われている状況なのだが、その一端を見てみよう。
・ 「リブラには評価も信頼性もほとんどない 」(トランプ米大統領)
・ 「リブラはプライバシーやマネーロンダリング(資金洗浄)、消費者保護、金融安定といった点で多くの深刻な懸念を引き起こしている」(パウエルFRB議長)
・ 「誰もがリブラを心配している」(ショルツ独財務相)
・ 「フェイスブックは危険だ」「消費者が苦労して稼いだお金を託すほどフェイスブックを信用すると、あなたは本当に思っているのか」(米上院銀行委員会での議員の発言)
政治のトップと金融政策のトップから批判され、それにFRB(米連邦準備制度理事会)議長が年2回の議会証言を行なうことでもおなじみの銀行委員会でもボロカスに言われ、政府・中銀の要人たちが集結するG7(先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議)でも厳しい声が相次いだ。
要人とその発言日など | 発言内容など |
ウォータース米下院議員 6月18日 |
「仮想通貨の開発停止に合意するようフェイスブックに要求する」(声明) |
カーニーBOE総裁 6月20日 |
「イングランド銀行は構想に寛容だが門戸開放というわけではない」(声明) |
黒田東彦日銀総裁 6月20日 |
「金融決済システムにどのような影響を及ぼすのか注視したい」(日銀会合後の記者会見) |
パウエルFRB議長 7月10日 |
「リブラはプライバシーやマネーロンダリング(資金洗浄)、消費者保護、金融安定といった点で多くの深刻な懸念を引き起こしている」(議会証言) |
トランプ米大統領 7月12日 |
「リブラには評価も信頼性もほとんどない 」(ツイッター) |
ムニューシン米財務長官 7月15日 |
「深刻な懸念を持っている」「安全保障の問題だ。影で運用されることは許さない」(会見) |
米上院議員 7月16日 |
「消費者が苦労して稼いだお金を託すほどフェイスブックを信用すると、あなたは本当に思っているのか」(上院銀行委員会・公聴会) |
ショルツ独財務相 7月17日 |
「誰もがリブラを心配している」(G7会見) |
麻生太郎財務相 7月17日 |
「当局側のタイムリーな対応が必要だ」(G7会見) |
G7議長国 ルメール経済・財務相 7月17日 |
「重大な懸念がある。緊急的な行動が必要だとの見方を共有した」「(通貨発行という)国家主権は侵害されるべきではない」(G7会見) |
※報道などを参考に筆者が作成
7月17日(水)に開幕したG7で厳しい発言が相次いだ影響もあり、150万円へ迫っていたビットコイン/円の価格は7月17日(水)には100万円割れまで急落した。

(リアルタイムチャートはこちら → 仮想通貨リアルタイムチャート:ビットコイン/円(BTC/JPY) 4時間足)
■「リブラ」とはどんな仮想通貨なのか?
リブラはなぜ、そこまで批判されるのか。まずは、リブラの基本からおさらいしていこう。
フェイスブックが仮想通貨を開発しているとブルームバーグが報じたのは、2018年12月。10億人以上のユーザーを抱える「ワッツアップ」(メッセージングアプリ)で送金できる仮想通貨を目指し、価格の乱高下を抑えるため、米ドルにペッグした「ステーブルコイン」にするとされていた。
フェイスブックのユーザー数は23億人。子会社にはワッツアップだけでなく、インスタグラムもある。「フェイスブックやインスタで少額の送金や買い物ができたら、急速に普及するのでは!?」とにわかに期待が高まった。
でも、それはビットコインなど既存の仮想通貨が目指しながら、まだ十分には実現できていないことでもある。
■リブラはビットコインと何が違うのか?
フェイスブックが「リブラ」の概要を発表したのは、ブルームバーグの報道から6カ月後の2019年6月18日(火)。そのおもな内容をビットコインと比べながら見ていこう。
リブラの大きな特徴は、発行主体が存在すること。ビットコインには発行主体がおらず、マイニング(採掘)によって取引の信頼性が確保される。一方、リブラでは「リブラ協会」が発行主体となる。
リブラ協会には30社ほどが参加予定だ。VISAやマスターといったクレジットカード大手のほか、ウーバーやブッキング・ドットコム、ペイパル、eBayなどインターネット企業の有名どころの名前が並んでいる。
参加企業のジャンル | おもな企業名など |
決済 | マスターカード、VISA、ペイパル、ストライプ、PayU (ナップスター)、Mercado Pago |
SNS・マーケットプレイス | ブッキング・ホールディングス、eBay、フェイスブック、ファーフェッチ、リフト、スポティファイ、ウーバー |
通信 | Iliad(仏通信)、ボーダフォン |
ブロックチェーン | コインベース、Xapo |
その他 | ベンチャーキャピタルやNPOなど |
※リブラの公式サイト(https://libra.org/en-US/)などを参考に筆者が作成
リブラのもうひとつの大きな特徴が、価格の決定方法だ。ビットコインの価格は…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)