ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

株式市場は想定以上にリスクオン! 200日
移動平均線を上抜けた豪ドルは押し目買い

2020年06月01日(月)16:33公開 (2020年06月01日(月)16:33更新)
西原宏一&大橋ひろこ

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

■株式市場はバブルへ向かう!?

株式市場では、想定以上にリスクオンが続いていますね。


今日(6月1日)の日経平均は2万2000円台を回復しました。


大きなオプションが2万2500円にあり、そこへ引き寄せられているとの話も出ています。

日経平均 日足
日経平均 日足チャート

(出所:TradingView

マザーズ指数も1年半ぶりに1000ポイントを越えてきました。


マザーズ指数に連動するETF(上場投資信託)では、売り持ちで金利が支払いとなる「逆日歩」が続いており、売り方の踏み上げも手伝っての上昇のようです。

東証マザーズ指数 日足
東証マザーズ指数 日足チャート

(出所:TradingView

外国人投資家も15週ぶりに買い越しへと転じました。


下目線の投資家が多いことを考えると、まだ上昇する可能性がありそうですね。


先週(5月25日~)は安倍政権の支持率急落が話題となりましたが、第2次補正予算案を評価する声も多い。「真水」の部分もしっかりある、と。

米国の対策には及ばないまでも、欧州や中国に比べると評価できる内容ですよね。


株式市場でバブルが始まったと見る向きもありますが、西原さんはどう考えますか?

■対中制裁の恩恵に与るのは日本企業

ビフォー・コロナの昨年(2019年)10月、FRB(米連邦準備制度理事会が隠れQE(量的緩和)をスタートして株価が上昇したときと同じような雰囲気もあります。


ファンダメンタリストは株価下落を予想しましたが、一部では「バランスシートがこれだけ拡大しているのだから、株式市場はバブルだ」との声がありました。


実際には2020年2月以降、コロナショックで急落したわけですが。

【参考記事】
米ドル/円は109.50円と110円に2段構えのバリア!? 抜けないなら手前で戻り売りか(2019年11月11日、西原宏一&大橋ひろこ)

コロナは、さすがに想定外だったでしょうし、FRBのバランスシートは隠れQEよりもはるかに大きな規模へと拡大しています。


コロナへの不安が払拭されれば、NYダウはコロナショック前の高値を更新して当然、と見ることもできますね。

【参考記事】
ソフトバンクGによる円買いはインパクトあり。ハードブレグジット現実化?(5月20日、志摩力男)
現実とマーケットの違いに猛烈な違和感。米マイナス金利導入なら米ドル大暴落も…(5月13日、志摩力男)

国家安全法をめぐって、トランプ米大統領は、香港への優遇措置を撤廃していく方針を発表しました。


すでに中国企業への上場基準を厳格化する方針も伝わっています。


中国企業が、米国やその同盟国の市場から締め出され、そのシェアの一部が日本企業へと回ってくるのではとの見方もあります。

【参考記事】
巨額コロナ復興基金案公表でユーロ反発! 香港情勢巡る米中関係悪化で豪ドル失速…(5月28日、西原宏一)
香港に衝撃! 中国政府が国家安全法制定へ。なぜ中国は今、動いた? リスクオフになる?(5月27日、志摩力男)
株は過剰流動性相場、為替はもみ合い。今の為替は「待ちの段階」(5月26日、バカラ村)
米中対立で株価調整へ。ドル/円は、赤字に転落したソフトバンクGの売りに注目!(5月25日、西原宏一&大橋ひろこ)

そうなれば、日経平均は2万2000円でも高すぎるとは到底言えませんね

■デモが全米へ拡大。マーケットの反応は?

週末には、黒人男性の拘束をきっかけにしたデモが全米へ拡大。暴動、略奪へと発展したことが報道されました。

今日(6月1日)の東京市場を見る限り、マーケットはさほど気にしていないようです。


トランプ落選を狙って極左団体「アンティファ」が扇動したのでしょうし、さらにいえば、背後にバイデン氏の影を指摘する声すらあります。

今週(6月1日~)の予定を見ると、6月4日(木)にECB(欧州中央銀行)理事会が開催。


量的緩和拡大の予想も、一部で出ています。

欧州では英国とEU(欧州連合)との交渉も開催されますが、今週(6月1日~)の注目は株式市場の動向でしょう。

■ゴールドと豪ドルの相関性に注目!

高値圏でのもみ合いが続いているゴールドですが、再び上に抜けていきそうなチャート。


先日から西原さんが指摘しているように、3月以降の豪ドルはコモディティ、特に、ゴールドとの相関性が強まっています


来年(2021年)には、豪州が中国を抜いて金生産量のトップに躍り出る可能性も出てきました。


そうなれば、素直に豪ドル買いでもいいのかもしれないですね。

【参考記事】
続伸する豪ドル/円に反落の警戒感を抱く! 快進撃続いた豪ドル/NZドルが、じり安に(5月21日、西原宏一)

NY金先物 日足
NY金先物 日足チャート

(出所:TradingView

豪ドルは対円、対ドルとも200日移動平均線も上抜けてきました。


中期的には、まだ上昇していく可能性が高そうです。


株式市場は想定以上の上昇となる可能性があり、ゴールドの上昇も追い風となる豪ドルの押し目買いでいいのでしょう。


3月19日(木)から始まった上昇ですが、年初のレベルと比べるとまだ低い。


目先のターゲットは豪ドル/米ドルなら0.70ドル、豪ドル/円は76円ですね。

豪ドル/米ドル 日足
豪ドル/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView

豪ドル/円 日足
豪ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

(構成/ミドルマン・高城泰)

CFD口座おすすめ比較

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る