ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

米ドル/円相場安定で為替介入の可能性は低下か。
「米ドル安・円安」が同時進行していくなら、
当面、クロス円ロング(買い)を基本戦略に勝負へ

2023年11月16日(木)10:55公開 (2023年11月16日(木)10:55更新)
今井雅人

ザイFX!では読者の皆様へ簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!

 YouTube動画「マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ」では、今井さんがトレード戦略を中心に為替マーケットのポイントを解説します。メルマガ「ザイFX!FXプレミアム配信with 今井雅人」とも連動しているので、コラムと合わせてご覧いただきトレードの参考にしてください。
【※関連記事はこちら!】
元邦銀チーフディーラー今井雅人のYouTube「マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ」始動!ザイ投資戦略メルマガ連動のFXトレード戦略を毎週配信!


米CPIが予想を下回る結果で、来年早期の利下げの可能性も出てきた

 今週(11月13日~)、米国のCPI(消費者物価指数)が発表になりました。今回はその結果を受けて、日本政府による為替介入の可能性がかなり低くなったという話からスタートしたいと思います。

 米国のCPIの10月分は、年率で+3.2%と予想の+3.3%を下回りました。また、コア指数も+4.0%と予想の+4.1%をこちらも下回りました。

 この結果により、当面の利上げはないこと、さらには来年(2024年)早期の利下げの可能性すら出てきたことなどで、米国の長期金利が低下。それに伴い、米ドル全面安の展開となっています。

米長期金利 日足
米長期金利 日足

(出所:TradingView

前々回のコラムでユーロ/米ドル、英ポンド/米ドルなどで、上昇トレンド(米ドル安)がでそうな形であるという話をしました。その後、なかなか思い通りにならなかったのですが、少し時間をおいてからようやく上に抜けてきました。
【※関連記事はこちら!】
ユーロ/米ドルは年末に向けてレンジを決めた逆張り戦略!日銀会合で長期金利の上昇を容認したのに円全面安になった2つの理由とは?(11月2日、今井雅人)

 全体的に米ドル売り圧力がかかったことで、米ドル/円も下落してきています。米CPIの発表までは、昨年(2022年)の最高値151.95円目前でしたが、CPIの結果を受けて150円台前半まで値を下げました。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:TradingView

★ザイFX!と、今井雅人氏がタッグを組んで為替情報を配信する「ザイFX!FXプレミアム配信 with 今井雅人」では、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後10日間無料です。

米ドル/円安定なら政府・日銀は動きにくい。クロス円で安心して円売りを仕掛ける局面となるか

 さて、そこで為替介入の話に移りましょう。日本政府は、円相場といっても実は、米ドル/円のレートを注視しており、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)のレートにはほぼ無頓着です。

 さらに、米ドル/円に関して言えば、日米の間で動きが過度になった場合は政府による為替介入は正当化できるとの合意がなされています。つまり、逆に言えば、米ドル/円が安定しているときは、為替介入は非常にやりづらいということです。

 現在の米ドル/円のチャートを見ると、1カ月以上に渡って2~3円のレンジ内での動きが続いています。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:TradingView

 今回の米ドル安圧力により、米ドル/円だけが米ドル高・円安の流れを作るのには限界が出てきており、今後もレンジ内での推移となる可能性が高まってきています。

 これでは、正直日本政府は動きづらい。そうした中で、米ドル以外の通貨、つまりクロス円で円安が進行したとしても、米ドル/円が安定している中では放置される可能性が高いということになります。

ユーロ/円 日足
ユーロ/円 日足

(出所:TradingView

英ポンド/円 日足
英ポンド/円 日足

(出所:TradingView

 こうした状況は、私だけではなく、マーケット関係者の多くがわかっているはずです。そうであれば、今後安心してクロス円での円売りを仕掛けてくることは十分予想されます。

 イメージとしては、米ドル/円がある程度のレンジの中で推移している中、他の通貨では米ドル安が進み、結果としてクロス円も上昇するというような相場展開になるのではないかと想像しています。

 ひとつの例ですが、ユーロ/円で見ると、ユーロ/米ドルが1.10ドルぐらいになったときに米ドル/円が151円程度であれば、大体166円程度になります。これは単なる例ですが、水準はともかく何となくそういう感じで、米ドル安と円安が同時進行するのではないかと考えています。

★ザイFX!と、今井雅人氏がタッグを組んで為替情報を配信する「ザイFX!FXプレミアム配信 with 今井雅人」では、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! メルマガ登録後10日間無料です。

当面、クロス円ロング(買い)を基本戦略に勝負へ

 最後に少し需給やポジションの話をしておきます。全部をチェックしたわけではありませんが、FX会社の方から、米ドル/円をショートにするお客様が増えているという話を聞きました。

 これは、おそらく、為替介入を期待して取っているポジションだと思います。この人たちは、下がったら買いたいと虎視眈々と買い場を狙っているはずです。

 また、国内の輸入企業なども、米ドル/円を買い切れておらず、下がったところを何とか買いたいと待っているようです。そうした面からも米ドル/円が下がりにくいとすれば、やはりクロス円での円安が進みやすいということではないでしょうか。

当面、クロス円の買いで勝負するつもりです。

世界の通貨VS円 日足
世界の通貨VS円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 日足

(※クロス円のロング(買い)戦略については冒頭の動画で詳しく解説しているのでそちらをご視聴ください。ザイ投資戦略メルマガ「ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人」では、今井さんが実際にトレードポジションを配信しています)


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 田向宏行
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る