【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2017年09月15日(金)18:04公開米ドル/円は北朝鮮ミサイル発射でも押し目限定的。年内の上値目標は115~116円!
米ドルは下げ一服、切り返しの兆しが見られる / さらなる米ドル売りの可能性が小さくなったとする理由とは? / 米ドル売りを仕掛けるファンダメンタルズ上の根拠は4点 / クロス/円の上昇具合が、米ドル上昇の受…
-
2017年09月08日(金)17:01公開さらなる米ドル全面安に懐疑的な2つの理由とは? でも、逆張りの米ドル買いも危険
米ドル全面安の理由は「有事の米ドル売り」だけではない / ハリケーンの影響大きく、フィッシャー副議長辞任も追い打ち / ハリケーンがもたらした影響には、マイナスではないものも / テクニカル的には、下値余地…
-
2017年09月01日(金)17:46公開ビットコインバブルが弾けて米ドルは底打ち!?複数サイン点灯、確証は今晩雇用統計後!
米ドル安一服の気配、底打ちのサインも点灯! / 米ドル底打ちを見込んでいた、いくつかの判断基準 / 米ドル/円は典型的な「フェイクセットアップ」のサインを点灯 / 底打ちしたかどうかの最終確認は雇用統計後に…
-
2017年08月25日(金)17:57公開ドラギ総裁が3年ぶりにジャクソンホールへ。その意味は?あえて賭ければドル安一服に!
ジャクソンホール待ちで市場は総じて保ち合い / ドラギECB総裁の3年ぶりの参加に大注目の理由は? / イエレン・ドラギ両氏の行動に対する予測は3パターン / 完全に「ブレイク待ち」、先入観を持たない方が無難…
-
2017年08月18日(金)17:45公開“アレ”に比べたら北朝鮮リスクもトランプ氏のゴタゴタも小粒! クロス円は一巡後上昇へ
最大の米ドル圧迫要因はトランプ大統領 / やはり、リスクオフの円高再来なのか? / リスクオフというには、VIX指数が穏やかすぎる! / 米経済成長が維持される中、本格的なリスクオフになりにくい / 米ドル/円の…
-
2017年08月14日(月)18:15公開トランプ氏の“ご乱心”に市場は過剰反応。今回の「リスクオフ」はホンモノではない!
地政学リスクの急浮上で「リスクオフの円買い」に? / 今回の騒動は単なる「殿のご乱心」のようなもの / 今回の騒動に対する市場の反応はやや「行きすぎ」 / トランプ氏の発言が良いタイミングで調整の「きっかけ…
-
2017年08月04日(金)17:57公開「すこぶるリスクオン」の中、理屈上では反転してもよいのにドル安が延々続くのはなぜ?
「すこぶるリスクオン」の中、米ドル安が一段と進む / 米金利の「異常な低下」が米ドル安の最大の要因 / ユーロ高騰はECB政策転換に伴う金利上昇傾向が要因 / テクニカル的には「オーバーボート」がキーワード…
-
2017年07月28日(金)17:49公開売り材料のないFOMC後になぜ米ドル安?気をつけろ! それは相場反転のサインだ
FOMC後に米ドルが急落、米ドル安が一段と進む / ユーロは「買うのみ」から「買ってもよいが、気をつけて」へ / 米ドル全体が「売られすぎ」のサインが随所に / FOMCの声明内容はドル売り材料になるようなもの…
-
2017年07月21日(金)17:03公開ユーロ/米ドルは1.2ドル打診もあり得る!今後、豪ドルが買われるとみる理由とは?
日銀総裁でさえ日銀政策を信じ切れていない!? / ユーロ/米ドルは1.2ドル打診もあり得る / 「ロシアゲート」が日銀政策の効果を相殺したかのようだが… / “金利差そのもの”がテーマなら高金利の豪ドルに軍配 / …
-
2017年07月14日(金)16:45公開調整は買いの好機! 黒田氏が日銀総裁である限り、円安トレンド継続に疑いなし!?
多少の調整はあれど、結局は中銀スタンスの相違どおり / 「緩和がやめられない」日銀スタンスの修正は当面難しい / 世界の主要中銀は緩和政策の軌道修正を図り始めた / カナダ利上げに触発され、次は豪州利上げか…

- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)