【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年4月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FX情報局の記事一覧
-
2018年02月13日(火)19:38公開日経は新レバレッジ規制の結論を知ってる!?「第1回有識者検討会」で話されたこととは?
会合前日にぶつけられた日本経済新聞の記事 / 新たなFX規制を議論する有識者会合のメンバーは? / 新規制の目的は「店頭FX発」のショックを防ぐこと / 店頭FXの取引高はゆるやかに低下も証拠金は微増 / F…
-
2018年01月30日(火)14:00公開インフレ率2616%、通貨暴落のベネズエラ。仮想通貨ペトロを政府が発行して危機脱却!?
ベネズエラの通貨が大暴落中! / 原油埋蔵量世界一の国家がなぜ…? / 原油価格は持ち直しているけれど… / まさに異常事態。コーヒーの値段が44万%も上昇!? / デフォルトまで待ったなし!? / 危機脱却の切…
-
2017年11月01日(水)15:52公開衝撃の13分間。崩れ落ちたトルコリラ/円の真相とは? 暴落の震源地は日本にあった!?のかも…(2)
どんどん積み上がっていった建玉数量が丸わかり / くりっく365のトルコリラ/円のスペックはまずまず悪くない / トルコリラ/円が米ドル/円に次ぐ第2位の建玉数量だって!? / 日本の店頭FXでのトルコリラ/円の取引…
-
2017年10月25日(水)14:28公開衝撃の13分間。崩れ落ちたトルコリラ/円の真相とは? 暴落の震源地は日本にあった!?のかも…(1)
約2円半も異なる安値のレートは市場の混乱の反映か / 「トルコと米国のビザ発給相互停止」は大問題なのか? / 大窓が開かず、大陰線ができるのはおかしくはないか / 原因とされるニュースは出ていたのに当初暴落…
-
2017年10月02日(月)12:00公開FX会社へのサイバー攻撃が頻発!(2)緊急時に備え、口座は複数持っておきたい
外為どっとコムや上田ハーローもDDOS攻撃の標的に… / マネーパートナーズでは「緊急ログインサイト」を用意 / 万が一に備えて、複数のFX会社に口座開設して資産分散を…
-
2017年09月29日(金)13:56公開FXのレバレッジが25倍→10倍へ引き下げ!?日経報道は真実? 個人投資家への影響は?
マジか! 早ければ来年、FXのレバが10倍に!? / マネーパートナーズGが金融庁に問い合わせた結果は? / 金融庁の歯車は回り始めたら早い! / 規制の目的は「不測の損害」から利用者を守ること / FXではと…
-
2017年09月26日(火)14:00公開FX会社へのサイバー攻撃が頻発!(1)「DDOS攻撃」でサービス停止状態に…!?
サイバー攻撃によりFX会社が被害に / サイバー攻撃といっても種類はさまざま / FX会社が受けたのは防御が難しい「DDOS攻撃」 / マネーパートナーズを襲った「DDOS攻撃」とは? / マネーパートナーズに電話し…
-
2017年04月24日(月)12:05公開NDD方式(インターバンク直結型)の口座を徹底比較! マイナススプレッドも!?
NDD方式(ノー・ディーリング・デスク方式)とはFX会社のDD(ディーリング・デスク)を介さず、インターバンク市場の金融機関と実質的に直接取引できるため、FX会社によるレートずらしやスリッページを心…
-
2017年04月12日(水)12:05公開信託保全の安全神話をぶち壊してくれた日本FX史上に燦然と輝くFX会社とは?
信託保全の安全神話をぶち壊したイニシア・スター証券 / 自己資本規制比率や業績などを総合的に見るしかない / 120%以上維持が義務づけられている自己資本規制比率 / これを見れば絶対大丈夫という指標は残念な…
-
2017年04月05日(水)13:38公開振り込んだお金が消滅!? FX業界でも、てるみくらぶ事件は起こり得るのか?
旅行会社・てるみくらぶ破綻!戻ってくるお金はわずか1% / “破綻でお金が戻ってこないリスク”を考える2つの観点 / ペイオフの対象外! 外貨預金はある意味、かなり危険!? / FX会社に義務づけられている「信託…


- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月02日(水)09時45分公開
ドル円、ユーロドル膠着状態。関税の影響見極めへ!日銀もFRBも様子見姿勢強める→不確実性がテーマ。 -
2025年04月02日(水)07時39分公開
4月2日(水)■『米国のADP雇用統計の発表』と『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表&発動が行われる点(現地時… -
2025年04月01日(火)16時51分公開
新年度でFXを始めた投資未経験の知人は、1年間で約38%の利益! ギャンブル思考で損を続けると、取引そのものが続けられ… -
2025年04月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年04月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月1日(火)■『4月月初め・四半期初め・年度初め要因(本日が4月月初めでの最初の営業日)』と『米国のISM製造業景況指数とJOLTS求人の発表』、そして『明日4月2日にトランプ米大統領による相互関税の詳細の公表&発動を控える点』に注目!(羊飼い)
- 新年度でFXを始めた投資未経験の知人は、1年間で約38%の利益! ギャンブル思考で損を続けると、取引そのものが続けられない。相場の基本に注力すると1年目でも黒字に(田向宏行)
- 米国の関税政策は米ドル高・円安要因か?自動車関税発動で米国はスタグフレーション発生、日本はいずれ輸出減の生産台数低下で経済に大ダメージになる!?(志摩力男)
- 4月2日(水)■『米国のADP雇用統計の発表』と『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表&発動が行われる点(現地時間4月2日16時→日本時間4月3日朝5時)』、そして『トランプ大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- 関税の発表を控えたリスク回避は一旦は落ち着き、沈んだドル円も150円台にカムバックとはなったが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)