>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
アメリカの経済指標はそうじて良いものが並んだ。GDPは関税騒動で前期分の反動があるとはいえ、プラス3.0%というしっかりと数字をたたき出した。雇用データの民間調査も市場予想を上回って、マーケット全体はリス…
米ドル/円は早晩150円台を回復しそうだ。米・EUが貿易協定で合意したが、EUで「服従を選択」と批判が拡大しており、ユーロ/米ドルが失速した。ドルインデックスの反発と日経平均の4万円固めが米ドル/円…
【今後の見通し】・米国の景気後退はあるのか?・財政ファイナンスは日本・EUの資金が鍵!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・FOMCはFF金利を据え置き、ボウマン副議長とウォラー理事が反対。・S&P500種7ポイント安(-…
中国との貿易交渉は進展が見られなかったようだ。中国に対する関税はそもそもが本丸中の本丸だったはずだ。それが遅々として進まない。予想されたこととは言え、関税適用は90日間の再延長となった。 これはマーケ…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月29日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・ユーロ続落→関税交渉の合意きっかけに買われ過ぎの調整か。・S&P500種18ポイント安(-0.3…
米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている点に注目している。7月足も4月足の値幅内の可能性が高く、他のドルストレートと比べて膠着期間が長い分、動き出すと大きな動きになる可能性がありそうだ。また、…
EUの相互関税が15%におさまったということで、マーケットには一種の安心感が拡がった。マーケットはリスクオンの流れにはなったものの、すでに日本の関税交渉で経験していることだったので、相場的には大きなイン…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。7月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・米国とEUが関税交渉合意→ドル高+ユーロ安。投機筋ユーロロングも限界か。・S&P500種1ポ…
ユーロ/円は昨年高値175.43円ブレイクを目指しており、押し目買いがよさそうだ。ECBが8会合ぶりに利下げを見送ったことなどでユーロが上昇する中、ユーロ/円は年初来高値を更新した。米EU関税交渉合…
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)