【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2021年10月29日(金)15:26公開身構えたECB会合でユーロドルに買戻し、米決算発表も出尽くし視点はまた元に
昨日は欧州序盤で短期金利が急上昇した。引っ張ったのはユーロ金利だ。ECB会合をひかえて金融政策のタイトニングの意向が示されるのではないかとの思惑がクローズアップされてきたからだ。それもやむをえないとこ…
-
2021年10月28日(木)15:46公開カナダ中銀に刺激受けて短期金利は急上昇、外堀埋められても日銀は無視でECBに注目!
昨日はドルの長短金利がマタ裂き状態となった。まずはカナダ中銀の金利会合。これで量的緩和の終了を明言し、早期の利上げの必要性についても言及した。これに驚いたかたちで、隣国の米国短期金利も急上昇すること…
-
2021年10月27日(水)15:32公開今年の高値圏にステイのドル円だが微妙、やはり払拭できない物価高は重石
昨日も米国株は史上最高値を記録した。ニューヨークオープン前に発表されたUPSなど、米企業決算が良いものが並んだ野が最大の要因である。ニューヨークオープン直後から米国株は値を伸ばし、ザラ場中の高値を更新…
-
2021年10月26日(火)15:41公開テスラ初の1兆ドル超えでリスクオン、ドル金利も低下しハイテク決算に期待集まる
昨日はテスラが新規受注を得たということで、時価総額が1兆ドルを超えてきた。これにリードされる形でハイテク関連もツラレ高。ドル金利が低下したことも手伝って、マクロ的にも株価は上昇。米国株は史上最高値を…
-
2021年10月25日(月)15:23公開パウエル議長の発言にドル相場は上下に、今週は米GDPにGAFA決算!
金曜日は中国恒大グループが利払いの手続きを完了したと報じられて、リスク回避から大きく反転した、アジア時間の早朝に日経先物は28400円台をうかがっていたが、そこから500円超の急騰となって、マーケット全体に…
-
2021年10月22日(金)15:14公開マーケットは来年までに利上げ2回織り込み、クロス円の下げがドル円の上値を抑える
昨日はニューヨーク序盤でドル金利が上昇した。足下の物価高も反映しているが、すでに来年までに50ベーシスの利上げ分を織り込んでしまっているほどの金利上昇となっている。現実の取引されている相場でそうである…
-
2021年10月21日(木)15:05公開反動なのか反落となったドルの短期金利、リスクオンムードだが突発的な動きにも注意!
昨日はドルの短期金利が低下した。今週になってから10ベーシス以上も下がっている。これは昨今の金融情勢からかんがみると、値幅としては大きい方である。むろんこれまで利上げ時期の前倒しなどを織り込み過ぎたと…
-
2021年10月20日(水)15:04公開米長期の利回りの上昇は市場の催促か、クロス円の上昇きついが急な変化にも注意!
昨日は原油価格が今年の最高値を更新こそしなかったが、高値圏での張り付き。そうしたコモディティ価格の上昇もあって、米ドルの長期利回りは上がった。軽いインフレ懸念といったところだろう。物価高なのに世界中…
-
2021年10月19日(火)15:19公開ドルの短期金利は急激に上昇して一服、ドル相場も軟化だが押し目買いスタンスか
昨日は中国のGDPが発表され、当初から景気減速を覚悟はしていたものの、それでも予想を下回る成長率をはじき出した。これで日本株をはじめとしてアジア株は下げに転じたが、ドル円は下がらず。むしろ114.45あたり…
-
2021年10月18日(月)14:29公開リスク許容度の増大でクロス円全面高、ドル金利動向は注視だがドル相場の腰強そう
先週はドルの長期金利が比較的に安定している一方で、短期金利は上昇が目立った。イールドカーブのフラットニングという減少だが、これはインフレ懸念というよりも、足下の物価高が及ぼす経済運営の悪化を示すこと…


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? -
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… -
2025年08月28日(木)15時26分公開
ドル円相場は次々に材料こなして腰の強さも健在、エヌビディア決算でややリスクオフとはなったが - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月28日(木)■『エヌビディアの決算発表を受けての各市場の反応』と『8月の月末要因(明日が月末最後)』、そして『米国の第2四半期GDP【改定値】の発表』に注目!(羊飼い)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
- ドル円→秋に下値試した後は上昇?来年150円超へ。FRB9月利下げ再開へ→インフレ指標の推移に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)