【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2021年10月15日(金)15:40公開114円を前に足踏みを続けるドル円、リスクオンムード続くがドル金利の動向に注意
昨日は東京時間でリスクテークが進んだ。日本株が上昇し、週の高値近辺まで迫る勢い。前日のニューヨーク市場でドルの長期金利が低下したことが市場に安心感を与えた形となっている。グロース株が集まっているナス…
-
2021年10月14日(木)15:37公開ドル買いはFOMC議事録を前に萎む、ほぼ任期満了の衆議院の解散だが時代遅れ
昨日はアメリカのCPIが出て、これにマーケットがちょっと過敏に反応したうようだ。そもそも目に見える形で物価の上昇は続いている。原油相場も高いし、天然ガスや石炭も高い。 エネルギー以外にも食料品なども高…
-
2021年10月13日(水)15:41公開ドル円トレンドーフォローでも落ち着かない、正直にインフレ懸念に傾くBOEでポンド注視!
昨日のマーケットでもドル円とユーロ円の堅調さが目立った。ユーロ円が強いのはドル円につられてだろうが、ドル円が強いのはテクニカル的に112.50レベルを上抜けしてきたからである。どこまで行くかはわからないが…
-
2021年10月12日(火)16:47公開リスクテークと中国情勢でクロス円全面高、軒並み高騰する資源価格は気がかり
昨日は日本株が急騰した。これは新政権が金融課税を見送ることを表明したためでもあるが、それはある程度、想定済みの事だったはずだ。重要なのは週明けの中国市場で中国株の崩れがなかったことだ。それで先週まで…
-
2021年10月11日(月)15:31公開当惑の雇用統計だったがインフレ圧力じわり、ドル金利は上昇しドル円も2年半ぶり高値に
雇用統計の結果は、就業者数の増加幅が19万人台におさまるなど、期待されたほどの回復度合いを見せなかった。失業保険の上澄みがなくなれば労働者が戻ってくると見ていたのが、やや違っているぞと言うことになった…
-
2021年10月08日(金)15:23公開株価の動きは激しいが妙な安心感も漂う、大注目の雇用統計だがドルの値動き要注意!
日米ともに株価は上下動が激しくて、1日での値幅もそれなりにあるのに、ボラティリティはまったく上がっていかない。それだけオプションが必要以上に買われていないという証拠でもあるが、それはすなわちダウンサ…
-
2021年10月07日(木)15:21公開リスク回避が続くなかユーロドルで漁夫の利、債務上限は先延ばしだがドル円は動きづらい
昨日もアジア時間で大きなリスク回避が起こった。香港株は年初来の安値をつけるなど、中国の不動産門愛が市場の不安心理を増幅させている。上昇するかに見えた日本株も、時間の経過とともに徐々に値を下げてきた。…
-
2021年10月06日(水)15:06公開米国株は底堅さあるが不透明感は拭えず、ドル全面高だがユーロドルの動きは鈍い
昨日もアジア時間ではリスクオフが激しく起こった。やはり中国の不動産問題が懸念事項となっている。香港市場が開いて株価がどうなるのかに関心が集まることになる。それまでは不透明要因を嫌う性質のマネーが逃げ…
-
2021年10月05日(火)15:39公開中国休場のなか疑心暗鬼のリスクオフ、持ち心地悪かったがユーロ円ショート続行か
先週末はリスクオンで終わったので、今週も週明けからリスクテークが再燃するのかと思われた。日米ともにコロナウイルスの経口治療薬の開発が前進し、生活の正常化が近づいたと思われたからだ。また米議会でつなぎ…
-
2021年10月04日(月)15:28公開コロナ治療薬へのリスクオンだったが、選挙モードの日本だが円相場まだ動きなし
木曜日に米国株が大きく下がったので、金曜日のマーケットはリスク回避に備える姿勢のほうが強まった。物価高騰によるインフレ懸念の再燃、そして大型支出にともなって必要となってくる債務上限引き上げの作業停滞…

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? -
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… -
2025年08月28日(木)15時26分公開
ドル円相場は次々に材料こなして腰の強さも健在、エヌビディア決算でややリスクオフとはなったが - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月28日(木)■『エヌビディアの決算発表を受けての各市場の反応』と『8月の月末要因(明日が月末最後)』、そして『米国の第2四半期GDP【改定値】の発表』に注目!(羊飼い)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
- ドル円→秋に下値試した後は上昇?来年150円超へ。FRB9月利下げ再開へ→インフレ指標の推移に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)