【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2020年01月06日(月)15:05公開新年のリスクテークに冷や水の米爆撃、根強い楽観モードでドル円108円に戻すが
新年の2日はリスクテークで始まった。中国が金融緩和に動いたのに加えて、北朝鮮が何もやらなかったことによる安心感が影響を与えている。米国株はアジア時間にグローベックスセッションにおいて史上最高値を更新…
-
2019年12月31日(火)13:29公開戦後で最も動かなかった今年のドル円、大納会29年ぶりの高値をパターン化すれば
昨日で日本の市場は2019年の取引を終えた。日経平均株価は29年ぶりの高値で終了したようだ。ということは平成元年の史上最高値のころから、ただひたすらに日本株は下がってきていたことを意味する。平成の最初の年…
-
2019年12月30日(月)14:46公開欧州通貨は材料ないが一方的な上昇、ドル円は年末年始用にショート目で
先週の金曜日はドル円は10ポイントほどしか動かなかった。しかし欧州通貨の上昇が目立った。ユーロドルやポンドドルは上昇。しかも一方的な上げ方だった。とくに欧州通貨買いに走るだけの理由はなかった。 しかし…
-
2019年12月27日(金)17:09公開リスクテークが続きクロス円強含み、近くて遠いドル円110円台
昨日はお休みで、本格的な動きはニューヨーク時間に入ってからということになった。しかしアジア時間では中国の米国産大豆の輸入が倍増しているというデータが公表されており、日本株をはじめリスクテークの勢いが…
-
2019年12月26日(木)11:20公開クリスマスで為替相場も動かず、残り4営業日で相場テーマも持ち込しか
昨日はクリスマス当日で、世界中がお休み。東京市場でもほとんど動かなかった。海外ではもうプレーヤーがいなくなるので、まったく動かない。また突発事項も何も出てこなかった。 今年ももう残りは4営業日である…
-
2019年12月25日(水)15:06公開日韓関係も為替相場も進展なし、突発事項だけ警戒しクリスマスモード
日韓の首相会談が開かれたが、事前の予想通りで何の進展もなかった。というよりも、首脳会議なのだからもっと妥協点で一致できるかどうかくらいまで煮詰まった案件はなかったものかとも思われる。 事務レベルや閣…
-
2019年12月24日(火)15:33公開リスクフルだが為替相場は動きなし、クリスマスモードでさらに閑散か
今日からクリスマスでお休みモードに入る。とくに25日は全世界が休みとなるので、やっている日本市場といえどもマーケットを動かず材料とプレーヤーに欠けている。だからほとんど動かないだろうことが予想される。…
-
2019年12月23日(月)12:50公開クロス円重くリスクフルでも不安感か、ユーロはどこかで売り込みたい感じ
先週は動きの鈍いマーケットが続いた。そのなかで小幅だと言いながらも、米国株は連日の最高値更新が繰り返された。だから市場のリスク許容度は増大しているといえる。リスク性に敏感な原油相場なども60ドル台の…
-
2019年12月20日(金)15:18公開注目されない日銀やはりノーアクション、ドル円ショート目でも手だせず
昨日はスウェーデン中銀が利上げを行った。利上げと言っても、マイナス金利をやめてゼロ金利に戻しただけである。ECBでも日銀でも議論の的になっている「マイナス金利の副作用」を懸念しての措置であった。 スウ…
-
2019年12月19日(木)15:24公開トランプ弾劾に為替相場も恐怖なし、すでにクリスマスモードで参加者少ない
昨日もマーケットはほとんど動かなかった。米国株も大きな動きは見せなかった。イベントなどがなかったこともあるが、クリスマス休暇というシーズン要因もある。今週に入って米国株や為替相場の出来高は、月曜日か…


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月19日(月)15時46分公開
ムーディーズも米債格下げでミニ・トリプル安、週初も余韻は続いくがドル円はさらに値動き小さく -
2025年05月19日(月)15時40分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… -
2025年05月19日(月)15時07分公開
米ドル/円は丁寧な戻り売り継続! 米中交渉「著しい進展」報道で買い戻し先行も、韓国ウォン急騰や米国格下げで失速。ベッセ… -
2025年05月19日(月)09時39分公開
ドル円145円前半!米格下げ受けたトリプル安懸念?投機筋ドル売り歴史的水準→試されるドル売り余地。 -
2025年05月19日(月)07時05分公開
5月19日(月)■『米国債の格付けが引き下げられた影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月19日(月)■『米国債の格付けが引き下げられた影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【5月19日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は丁寧な戻り売り継続! 米中交渉「著しい進展」報道で買い戻し先行も、韓国ウォン急騰や米国格下げで失速。ベッセント財務長官が一定の米ドル安をうまく演出(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくいが、ベアトレンド復帰にも時間がかかりそう(陳満咲杜)
- ドル円145円前半!米格下げ受けたトリプル安懸念?投機筋ドル売り歴史的水準→試されるドル売り余地。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)