【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2024年08月19日(月)15:04公開ドル円の上値のレジスタンスはしっかりワーク、ジャクソンホール会議を週末に控えドル売りが先行
今年のドル円の最高値は7月3日の161.95であり、その後の安値は8月5日の141.69だった。その38.2%戻しが149.43である。株高によるリスクテークで木曜日には149.38まで上がり、金曜日には149.35まで戻しをつけた。…
-
2024年08月16日(金)16:13公開個人消費も雇用も依然強く米景気減速への懸念を払拭、日本株の戻しほどはまだ回復できていないドル円
昨日のマーケットも経済指標で大きく動いた。まずは小売売上高だが、これが市場予想を大きく上回った。個人消費は依然として強いままだと言うことが判明して、市場は元気づけられた。また失業保険の数字が前回に引…
-
2024年08月15日(木)16:07公開米CPIは予想通りだが利下げ期待の強過ぎも修正へ、ドル円147円台にしっかり戻し盛りだくさんな指標待ち
CPIの結果は本体もコア部分も事前予想に沿うものであった。これでマーケットは9月に利下げすることを完全に織り込んだという安心感を得た。しかしすでに雇用統計のときからかなりの利下げ、場合によっては75ベー…
-
2024年08月14日(水)15:51公開低めPPIでドル全面安となりドル円146円台に沈む、今晩のCPIで大幅な利下げ期待は正当化されるか
先月のPPIとCPIの時には、発表直後にドル円での為替介入があった。結果のデータがそれほども高くなかったのに実弾が出ていたところを見ると、為替介入する当局はデータの中身をあらかじめ知っていなかったようだ。…
-
2024年08月13日(火)15:34公開地政学的なリスクや注目の経済指標を前にしつつも、夏休みモードのなかドル円は148円台まで戻す
昨日は大きなイベントもなく、日本はお休みだった。しかるにマーケットは1日を通じて静かであって、先週はあれだけボラタイルだった株式市場も実におとなしかった。ドル金利にも大きな変動はなく、ドル相場も小さ…
-
2024年08月12日(月)14:33公開激しい値動きとなった先週だがドル円は戻し切る、日本株ボラティリティまだ高く米指標を待ちの今週
先週は激しい1週間だった。米国株のクラッシュはこれまでも何回もあったので珍しいものではなかったが、日本株の場合はドル円の変化が大きかったこともあり変動性は大きく上昇した。日経平均のボスティックもATMの…
-
2024年08月09日(金)16:17公開失業保険のデータでまた楽観論が台頭し米国株は大幅高、ドル円も雇用統計後のレベルまでは回復
昨日は週間の失業保険のデータがかなり良かったので、それが先週末の雇用統計の悪さは一時的なものではなかったのかという楽観論をもたらした。アメリカの雇用環境は依然として良いのだという見方だ。虫の良い解釈…
-
2024年08月08日(木)15:49公開大きなイベントなく米10年債の不調が目立つ結果に、ドル円の風向きもコロコロ変わりボラティリティ高いまま
昨日のマーケットでは材料が少なかったので、10年債の入札がいつになく注目を集めることとなった。今となってはクオーターリー・リファンディングと言われるのもかなり昔の事だ。 以前ならば8月の入札は関心があ…
-
2024年08月07日(水)16:02公開内田福総裁のコメントからドル円は147円台へ急上昇、会見まで大注目になったが海外勢も含めまたブルに?
昨日のマーケットの注目は米国株がこれで下げ止まるのかどうかであった。重要な経済指標は来週にあるので、今週は株価の行方だけが気にかかるところである。しかも日本を始めとして世界的に株価はスランプにはいっ…
-
2024年08月06日(火)17:24公開雇用統計が不安心理に着火で急激に景気重視型にシフト、ドル円ファンダメンタルズ的には戻り売りか
先週のアメリカの経済指標が出てきてから、マーケットは急激に景気重視型にシフトしたようだ。なにも目立って悪化したデータだったわけではないが、9月利下げを控えて敏感になっている時期でもあった。 パウエル…


- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月21日(木)15時35分公開
ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ド… -
2025年08月21日(木)15時24分公開
ドル円は147円台にステイし続け今さら夏枯れモード、各国の景況感でも動じずやはりジャクソンホール待ちか -
2025年08月21日(木)09時52分公開
ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目! -
2025年08月21日(木)06時58分公開
8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』… -
2025年08月20日(水)15時24分公開
イベントなくリスクセンチメントも気迷い気味、ドル円もボラティリティが低下して大台も変わらず - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』、そして『明日22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- 8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目!(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円は147円台にステイし続け今さら夏枯れモード、各国の景況感でも動じずやはりジャクソンホール待ちか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)