【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年4月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?の記事一覧
-
2011年12月30日(金)20:34公開実に10年半ぶり! ユーロ/円が100円割れで99円台へ一時突入!
ユーロ/円が100円の大台を割れ、ついに大台が2ケタの99円台に突入した。(レート画像はヒロセ通商の「LION FX」) これは2001年6月以来、実に10年半ぶりのこと。 ユーロ/円 月足(出所:米国FXCM) ここ数日1…
-
2011年12月20日(火)16:31公開超円高継続? それとも円安へ転換?チャートで見通す2012年のドル・円・ユーロ
方向感がはっきりしなかったユーロ/米ドル / 超円高時代が続いている米ドル/円 / ユーロ/円はユーロ安・円高トレンドが継続 / 「斜行三角形」の出現にトレンド転換の可能性 / 2012年の為替相場はココに注目!…
-
2011年12月19日(月)13:03公開北朝鮮の金正日総書記が死去!為替市場は米ドル買い、円売りの反応
金正日総書記が死去! 米ドル買い、円売りに / 円売りの反応となっているワケは?…
-
2011年10月31日(月)11:21公開政府・日銀が為替介入を実施! ドル/円は79円台近くまで3円以上も急上昇!
10月31日(月)日本時間午前10時25分ごろから、日本政府・日銀による大規模な円売り・米ドル買いの為替介入が行われている。 75.6円付近にあった米ドル/円は79円台近くまで30分ほどで一気に3円以上も上昇した。…
-
2011年10月31日(月)09:11公開オセアニア市場で一時75.32円まで下落!空白の時間帯にドル/円が歴史的安値更新
オセアニア市場で一時75.32円まで下落! / 「空白の時間帯」で安値更新 / 「空白の時間帯」以降は何事もなかったかのような推移!?…
-
2011年10月21日(金)22:51公開リスク選好のドル全面安の中、ドル/円が歴史的安値を更新し、75.78円まで下落
このところ、76~77円台でこう着状態にあった米ドル/円相場が動いた。10月21日(金)、NY時間の朝方、日本時間の21時ごろから急落し始め、75円台に突入。 戦後の変動相場制以降、米ドル/円相場の最安値は2011年…
-
2011年10月17日(月)20:07公開宮田直彦氏に聞く(4) 40年に渡る長期の米ドル安・円高局面がついに終わる!
米ドル/円はどの水準で底を打つのか? / 米ドル/円が60円まで下落するにはもう時間がない / 80.24円を上抜けできるかどうかに注目! / 長期円安局面がやってきて、1ドル=360円を超えていく!? / 「悪い円安」で…
-
2011年10月15日(土)15:37公開宮田直彦氏に聞く(3) 米ドル/円相場は「最終局面の最終局面の最終局面」にある
エリオット波動の「円高5波動」完成へ / 40年に及ぶ米ドル/円の円高基調がすべて終わる! / ダイアゴナル・トライアングルとは何か? / ダイアゴナル・トライアングルが終わると相場は反転する / 米ドル/円は「…
-
2011年10月13日(木)22:12公開宮田直彦氏に聞く(2) 米ドル/円とよく似た米ドル/スイスフランが大底を打った意味
ドルインデックスは16.5年周期の安値をつけるタイミングに / これから米ドルのかなり持続的な上昇が起こる! / 円の実質実効レートはきれいな左右対称形になっている / 長期的な米ドル高・円安トレンドが来る! …
-
2011年10月11日(火)22:35公開宮田直彦氏に聞く(1) 為替相場は歴史的な大転換点を迎えている!
エリオット波動とは何か? / 79.75円をいずれ割り込むのはエリオット波動では必然 / ユーロ/米ドルの1.3ドル付近にはサポートの重なりがある / ユーロ/米ドルはこれから三尊天井が形成されるイメージ / ユーロ/…

- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月04日(金)17時53分公開
米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトラン… -
2025年04月04日(金)15時38分公開
強固な姿勢のトランプ関税の全貌でドル全面安、もはや雇用統計への興味は薄れパウエル議長だのみか -
2025年04月04日(金)13時45分公開
【2025年4月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年04月04日(金)11時38分公開
米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米… -
2025年04月04日(金)09時50分公開
ドル円145円台!米スタグフレーション懸念高まる!FRB→年内利下げ回数2回から4回へ増加する見通し。 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 4月4日(金)■『トランプ米大統領による相互関税への懸念』と『米国の雇用統計の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトランプ政権が続く限り、本格的な上昇はない!(陳満咲杜)
- 米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米国の可能性が高い!(今井雅人)
- ドル円145円台!米スタグフレーション懸念高まる!FRB→年内利下げ回数2回から4回へ増加する見通し。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)