
外資系金融機関のFXトレーダーとして活躍した志摩力男に質問するとメルマガで返事がもらえる!プロトレーダーのアドバイスでトレード力を磨け!
※Krakenのビットコインレートは土日を含め、24時間・365日動き続けていますが、事情により、ザイFX!では土曜日午前7時~月曜日午前7時はビットコインのチャート・レートが動きません。ただし、土曜日午前7時~月曜日午前7時のビットコインのチャートは、月曜日午前7時の段階で遡って更新します。
現在のFX・為替レートをチェック!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
米ドル/円 | 142.63 | 142.63 | +0.37 | 142.26 | 142.71 | 142.16 |
ユーロ/円 | 162.15 | 162.16 | +0.21 | 161.94 | 162.26 | 161.72 |
ユーロ/米ドル | 1.1374 | 1.1374 | -0.0011 | 1.1384 | 1.1395 | 1.1355 |
英ポンド/円 | 190.98 | 190.99 | +0.29 | 190.68 | 191.03 | 190.63 |
豪ドル/円 | 91.51 | 91.52 | +0.70 | 90.80 | 91.53 | 90.73 |
NZドル/円 | 84.77 | 84.77 | +0.43 | 84.35 | 84.78 | 84.33 |
ビットコイン/円 | 13650900.00 | +147000.00 | 13528300.00 | 13650900.00 | 13528300.00 | |
ビットコイン/米ドル | 94900.0000 | +630.4000 | 94269.7000 | 95152.7000 | 94207.4000 | |
ビットコイン/ユーロ | 83490.2000 | +699.7000 | 82790.0000 | 83700.0000 | 82688.4000 | |
南アフリカランド/円 | 7.68 | 7.68 | +0.02 | 7.66 | 7.69 | 7.65 |
トルコリラ/円 | 3.70 | 3.71 | +0.01 | 3.69 | 3.70 | 3.68 |
中国人民元/円 | 19.62 | 19.62 | +0.08 | 19.55 | 19.63 | 19.54 |
スイスフラン/円 | 172.95 | 172.96 | +0.41 | 172.52 | 173.08 | 172.47 |
加ドル/円 | 103.18 | 103.19 | +0.32 | 102.88 | 103.19 | 102.81 |
FXチャート&為替レートの関連記事
-
2025年04月30日(水)15:12公開リスクオンもオフもフリーズ状態でドル円も小動き、今晩はたくさん経済イベントあるが反応できずか 昨日は大きな経済イベントもなく、市場のボラティリティはますます低下した。それにしたがって米国株や為替相場での変動幅も小さくなって…
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2025年04月30日(水)10:07公開ドル円今年の底値圏で乱高下?週後半イベント多数。今日から日銀金融政策決定会合→総裁会見に注目! こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月29日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・ベッセント財務…
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2025年04月29日(火)09:29公開ドル円142円前半!ドル売り圧力→予想以上に強い?米ハイテク大手決算、米重要指標の発表目白押し。 こんにちは。デイトレーダーZEROです。4月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・ドル軟調→ドル…
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2025年04月28日(月)15:10公開リスクの巻き戻しが続きドル円144円台乗せも、新たにスエズ運河の無料要求も出て来て要反応ウォッチ 先週の金曜日はリスクの巻き返しが続いた。パウエル議長の解任問題と、対中関税の減額に目星が付いたからである。何よりも米国債相場が底…
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2025年04月28日(月)14:53公開米ドル/円は135円を目指して戻り売り継続! 日米財務相会談で為替レートに関する問題を話し合った模様。第2のプラザ合意のようなも… 米ドル/円は135円を目指して戻り売りを継続したい。注目の日米財務相会談で、米国から「為替の水準や目標への言及なし」ということが…
西原宏一・叶内文子の「FX&株 今週の作戦会議」
FX・為替チャート&レート一覧

- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月30日(水)13時00分公開
FXトレーダーが注目する「ラウンドナンバー」とは?FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「ラウナン」周辺… -
2025年04月30日(水)10時07分公開
ドル円今年の底値圏で乱高下?週後半イベント多数。今日から日銀金融政策決定会合→総裁会見に注目! -
2025年04月30日(水)07時19分公開
4月30日(水)■『トランプ米大統領の2期目就任100日での演説』と『米国のADP雇用統計と第1四半期GDP[速報値]… -
2025年04月29日(火)15時21分公開
ドル金利は急速に下がってボラティリティも低下、 就任100日目は米加関係センシティブな州で演説へ -
2025年04月29日(火)09時29分公開
ドル円142円前半!ドル売り圧力→予想以上に強い?米ハイテク大手決算、米重要指標の発表目白押し。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月29日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数とJOLTS求人の発表』、そして『トランプ米大統領の就任100日での演説(日本時間30日午前)』に注目!(羊飼い)
- 4月30日(水)■『トランプ米大統領の2期目就任100日での演説』と『米国のADP雇用統計と第1四半期GDP[速報値]、PCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円を目指して戻り売り継続! 日米財務相会談で為替レートに関する問題を話し合った模様。第2のプラザ合意のようなものではなく、じり下げの展開か(西原宏一&叶内文子)
- ドル金利は急速に下がってボラティリティも低下、 就任100日目は米加関係センシティブな州で演説へ(持田有紀子)
- ドル円142円前半!ドル売り圧力→予想以上に強い?米ハイテク大手決算、米重要指標の発表目白押し。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)