
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2008年04月09日(水)のFXニュース(5)
-
2008年04月09日(水)20時09分
白川日銀総裁
自分の評価、タカ派もハト派も違和感がある資産価格と金融政策の関係を考えながら政策を行う必要
Powered by ひまわり証券 -
2008年04月09日(水)20時00分
南ア・2月製造業生産(前月比)
南ア・2月製造業生産(前月比)
前回:+1.1%
今回:+2.7%
南ア・2月製造業生産(前年比)
前回:+1.4%
予想:-0.3%
今回:+3.5%Powered by セントラル短資FX -
2008年04月09日(水)19時44分
白川日銀総裁就任会見
○物価安定、信用秩序の維持に全力
○予断持つことなく情報分析・適切な政策を機動的に実施
○日本の金融市場は海外に比べ落ち着いている
○中長期的なリスクにも十分な目配り必要Powered by セントラル短資FX -
2008年04月09日(水)18時17分
世銀リポート
IMF、2008年の米GDP伸び率を0.5%・09年を0.6%と予想IMF、2008年のユーロ圏GDP伸び率を1.3%・09年を1.1%と予想IMF、2008年の日本のGDP伸び率を1.4%・09年を1.5%と予想
Powered by ひまわり証券 -
2008年04月09日(水)18時00分
ユーロ圏 経済指標
第4四半期ユーロ圏GDP
前期比0.4%前年比2.2 %(市場予想前期比 0.4%前年比 2.2%)Powered by NTTスマートトレード -
2008年04月09日(水)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想GDP-4Q(確報値):0.4%(0.4%)GDP-4Q(前年比/確報値):2.2%(2.2%)
Powered by ひまわり証券 -
2008年04月09日(水)18時00分
ユーロ圏・4Q・GDP(季調済・前期比)
ユーロ圏・4Q・GDP(季調済・前期比)
前回 +0.4%
予想 +0.4%
今回 +0.4%
ユーロ圏・4Q・GDP(季調済・前年比)
前回 +2.2%
予想 +2.2%
今回 +2.2%Powered by セントラル短資FX -
2008年04月09日(水)17時53分
Flash News 欧州時間午前
17:30に発表された2月の英鉱工業生産・製造業生産高はそれぞれ予想比上振れする強い結果となった。直後、この結果に素直に反応したポンドは反発。ただ、戻り反発基調は続かず限定されている。市場では明日のBOE(英中銀)政策金利で0.50%の大幅利下げ期待も一部燻るなど、上値は引き続き重い。白川日銀総裁代行は会合後の会見で「循環メカニズムは足もと弱まっているが途切れてはいない」とした。今は不確実性が高く、今後の金融政策に関しては予断持たず上下両方向のリスクを点検し適切に政策判断を行うことを示唆した。ポンド/円 201.59-68 ポンド/ドル 1.9700-08 ユーロ/ポンド 0.7970-75
Powered by ひまわり証券 -
2008年04月09日(水)17時50分
欧州前場概況-ドル円揉み合い
注目された白川次期日銀総裁会見の市場反応は薄くドル円は102円前半で揉み合う展開。
欧州勢が本格参入するとユーロ買いが優勢となりユーロポンドは一時0.8000に迫り
史上最高値を更新、ユーロドルは1.5740付近まで上昇して本日高値を更新し、現在は
やや水準を切り下げて推移。一方、利下げ観測が台頭し軟調となっていたポンドは発表された
経済指標が市場予測を上回ったことで対ドル対円で反発している。
午後5時55分現在、ドル円102.34-38、ユーロ円160.87-92、ユーロドル1.5717-22で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年04月09日(水)17時30分
英国・2月鉱工業生産(前月比)
英国・2月鉱工業生産(前月比)
前回 -0.1%
予想 +0.1%
今回 +0.3%
英国・2月鉱工業生産 (前年比)
前回 +0.4%
予想 +1.2%
今回 +1.3%
英国・2月製造業生産高(前月比)
前回 +0.4%
予想 0.0%
結果 +0.4%
英国・2月製造業生産高(前年比)
前回 +0.6%
予想 +1.5%
結果 +1.9%Powered by セントラル短資FX -
2008年04月09日(水)17時30分
英経済指標
( )は事前予想鉱工業生産-2月:0.3%(0.1%)鉱工業生産-2月(前年比):1.3%(1.1%)製造業生産高-2月:0.4%(0.0%)製造業生産高-2月(前年比):1.9%(1.5%)
Powered by ひまわり証券 -
2008年04月09日(水)17時30分
英 経済指標
2月鉱工業生産指数
前月比 0.3% 前年比1.3 %(市場予想前月比 0.1%前年比 1.2%)
2月製造業生産高
前月比 0.4%前年比 1.9%(市場予想 前月比 0.0% 前年比 1.5%)Powered by NTTスマートトレード -
2008年04月09日(水)17時01分
ダーリング英財務省
IMFの英経済成長率見通し下方修正、意外ではない英経済の基調は極めて力強い雇用、輸出は健全だが、依然として用心すべき今年、住宅市場は減速する見通しモーゲージ市場再開へもっと多くの事が可能
Powered by ひまわり証券 -
2008年04月09日(水)16時48分
町村官房長官
白川・新日銀総裁、午後5時半過ぎに辞令交付
Powered by ひまわり証券 -
2008年04月09日(水)16時32分
白川日銀総裁代行
下ぶれリスクが顕現化するのかよく見極めたい=利下げの判断で日本経済は当面減速するが、その後潜在成長率並みの緩やかな成長経路たどる循環メカニズムは足もと弱まっているが途切れてはいない今は下ぶれリスクを中心に見ているが調整終われば同じ金利でも効果変わってくる世界経済は米中心に下振れリスク高まっている今は不確実性が特に高い、予断持って政策判断することは適切でない上下両方向のリスクを点検し、適切に政策判断行う短期金利は1つの物差し、全体として緩和効果を評価すべき米欧の金融環境は引き続きタイト化している米経済の状況は大恐慌以来との発言、レベルとして当時と同じといっているわけではない日本経済にいま過熱リスクがあると考えているわけではない金融市場の動揺は実体経済の調整も併せて起こることになるだろう現在の調整はリスク再評価の過程、それなりの時間要する国際金融市場の動揺には各国の状況に応じてそれぞれ金融政策が行われる
Powered by ひまわり証券
2008年04月09日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年04月09日(水)07:54公開日銀の政策金利発表あり。明日にユーロ圏と英国の政策金利発表を控える。
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)