ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2008年04月16日(水)のFXニュース(1)

  • 2008年04月16日(水)02時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想NAHB住宅市場指数-4月:20(20)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月16日(水)02時00分
    米国・4月NAHB住宅市場指数

    米国・4月NAHB住宅市場指数

    前回:20
    予想:20
    今回:20

  • 2008年04月16日(水)01時25分
    欧米金融機関決算発表予定

    欧米金融機関決算発表予定

    4月15日 ステート・ストリート、ワシントン・ミューチュアル、USバンコープ、ノーザン・トラスト
    4月16日 JPモルガン・チェース、ウェルス・ファーゴ
    4月17日 メリル・リンチ
    4月18日 シティグループ
    4月21日 バンク・オブ・アメリカ
    4月24日 クレディ・スイス
    4月29日 ドイツ銀行
    5月6日  UBS
    5月13日 ソシエテ・ジェネラル
    5月14日 BNPパリバ

  • 2008年04月16日(水)00時32分
    NY市場前場概況-売り買い交錯

    PPIはじめ一連の米経済指標が強めの結果だったことから序盤ドル買いが活発化、その他
    クロス円もドル円に連れ高の展開となった。ステート・ストリート銀行等の決算発表が好結果
    だったことをうけてNYダウが70ドル近くプラスでオープンしたことも円売りをサポートした。その
    後はダウが軟化、マイナス圏へ反落したことからクロス円全般に軟調地合いを強めている。
    市場は本日この後のインテル、ワシントン・ミューチュアル等の決算発表を前に様子見状態と
    なっている。

    午前0時半現在、ドル円101円20-24、ユーロドル1.5805-10、ユーロ円160円03-08にて推移
    している。

  • 2008年04月16日(水)00時10分
    Flash News NY時間午前

    ノルウェー・クローネが上昇。原油価格の上昇に加え(ノルウェーは原油の輸出国)、来週の政策会合での利上げ観測が追い風に。同国の消費者物価指数は幾分低下してきているが、小売売上高の伸びは依然強く、中央銀行であるノルゲスバンクは前回3月の会合で政策金利を据え置いた際、将来の利上げの可能性を示唆していた。同国の金融政策は2005年6月にそれまでの緩和策を解除した後、引き締めスタンスを維持。政策金利が5.25%に達した現在でもそのスタンスは継続しており、次回4月23日の会合では0.25%の利上げが実施されると予想されている。ドル/円 101.21-26 ユーロ/円 159.98-03 ノルウェークローネ/円 20.20-25

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10