ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2008年06月11日(水)のFXニュース(2)

  • 2008年06月11日(水)11時03分
    中国経済指標

    5月の中国PPI(前年比):8.2%(予想:8.3%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月11日(水)11時00分
    東京前場概況-全般小動き

    NY市場の流れを受けてドル円は107円40銭付近の高値圏で推移、107円50銭付近ではオプションに絡む
    売りが観測されて上値を抑え、本邦機関投資家の買いと米系証券の売りが交錯する展開。また、クロス円も
    ポンド円が209円後半、豪ドル円が101円半ばで揉み合うなど小動き。一方、ユーロドルはドル円の上昇が
    一服していることで一時1.5485付近まで上振れし僅かながら水準を切り上げている。

    午前11時04分現在、ドル円107円37-41、ユーロ円166.22-27、ユーロドル1.5482-87で推移している。

  • 2008年06月11日(水)10時34分
    財務省幹部

    世界経済は依然として不確実な状況が続いている
    金融市場の混乱、3月中旬を節目として欧米市場中心に若干良くなっている
    昨夏以降の金融市場の混乱が終わりに近づいているとの見方は時期尚早
    G8アウトリーチ会合、一次産品価格含むマクロ経済動向や気候変動などを議論
    G8アウトリーチ会合、オーストラリア・タイ・ブラジル・中国・韓国などが参加
    原油価格の高騰、資金の流れによる影響を議論する国あると思う=G8財務相会合で
    声明に為替の話が出てくること想定していない=G8財務相会合で
    マクロ経済の議論の中で為替の話は出るかも知れない=G8で

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月11日(水)10時30分
    6/11 今日の為替−プロの視点

    【ドル/円取引のポイント;リスクは上向き、ドル底堅く推移か】
    【ユーロ/円取引のポイント;基本リスクはユーロ高、ただ目先は調整継続も】
    【ポンド/円取引のポイント;引き続き210円レベルの攻防に注目】

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月11日(水)10時07分
    「G8で為替は正式に協議しない」=米財務次官

    米財務省のマコーミック次官(国際金融担当)は10日、
    「今週末の主要8カ国財務相会合で、為替相場について正式に協議しない」との見方を示した。
    次官は、「世界経済とそれに関する様々な要素を協議するとき、明らかに為替はしばしば話題にあがる」とし、「為替は一定の形式や方法で協議されると思う」「各国の中銀総裁が参加しないことは、為替に関して正式な協議がないことを意味している」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月11日(水)09時53分
    Flash News アジア時間午前

    ブッシュ大統領の「強いドルに信任を置いている」との発言を受けたドル買いが一巡後、様子見ムードが漂う中で豪ドルが弱含み。9:30に発表された豪Westpac消費者信頼感指数-6月が:-5.6%と1992年以来15年ぶりの低水準となった事が嫌気されている。また、朝方発表された日本の4月GDP確報値(前年比)は4.0%と07年3月以来の高い伸びとなったが為替への影響は今のところ限定的。

    ドル/円 107.41-46 豪ドル/円 101.50-56 豪ドル/ドル 0.9448-54

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月11日(水)09時31分
    「米政府は強いドルを支持する」=米大統領

    ブッシュ米大統領は10日、スロベニアで開催中の米・欧州連合(EU)首脳会議後の会見で記者からの質問に答えて「米政府は強いドルを支持している」「経済の相対的な価値が最終的にドルの価値を決める」「ドル相場の水準は為替市場で決まる」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月11日(水)09時30分
    豪・6月Westpac消費者信頼感指数

    豪・6月Westpac消費者信頼感指数

    前回 +2.7%
    今回 -5.6%

  • 2008年06月11日(水)09時30分
    豪経済指標


    Westpac消費者信頼感指数-6月:-5.6%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月11日(水)09時22分
    「G8会合で為替協議の可能性は排除できない」=独財務次官

    ミロウ独財務次官は10日、記者会見で、「インフレが早期にピークを打ち、その後鈍化するとの観測は後退しており、欧州中銀のインフレに対する懸念を真剣に受け止めなければならない」
    と語った。
    次官は、さらに、「13-14日に大阪で開催される主要8カ国財務相会合(G8)で、外為市場の動向が討議される可能性は排除できない」と述べたが、「4月の会合からスタンスが変わることはない」と指摘した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月11日(水)08時55分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    国内企業物価指数-5月:1.1%(0.7%)
    国内企業物価指数-5月(前年比): 4.7%(4.0%)
    国際収支-経常収支-4月(季調済):1兆5107億円 (1兆8256億円)
    国際収支-貿易収支-4月: 6347億円(6000億円)
    実質GDP-1Q(確報値): 1.0%(0.9%)
    実質GDP-1Q(年率/確報値):4.0% (3.8%)
    名目GDP-1Q(確報値): 0.5%(0.5%)
    GDPデフレーター-1Q(前年比/確報値):-1.5% (-1.4%)

    *前回修正
    国内企業物価指数:0.6%→0.7%
    国内企業物価指数(前年比):3.7%→3.9%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月11日(水)08時50分
    国内・1Q-実質GDP(前期比)

    国内・1Q-実質GDP(前期比)

    前回 +0.8%
    予想 +0.9%
    今回 +1.0%

    国内・1Q-実質GDP(前期比年率)

    前回 +3.3%
    予想 +3.8%
    今回 +4.0%

    国内・1Q-名目GDP(前期比)

    前回 +0.4%
    予想 +0.5%
    今回 +0.5%

    国内・1Q-GDPデフレーター(前年比)

    前回 -1.4%
    予想 -1.4%
    今回 -1.5%

    国内・5月企業物価指数(前月比)

    前回 +0.6%
    予想 +0.7%
    今回 +1.1%

    国内・5月企業物価指数(前年比)

    前回 +3.7%
    予想 +4.0%
    今回 +4.7%

    国内・4月国際収支-経常収支

    前回 2兆8825億円
    予想 1兆6300億円
    今回 1兆3809億円

    国内・4月国際収支-経常収支(季節調整)

    前回 2兆0966億円
    予想 1兆8256億円
    今回 1兆5107億円

    国内・4月国際収支-貿易収支

    前回 1兆2507億円
    予想   6093億円
    今回   6347億円

  • 2008年06月11日(水)08時50分
    日 第1四半期GDP、4月国際収支

    第1四半期GDP
     実質GDP 前期比 +1.0% (市場予想 +0.9%)
     実質GDP 前年比 +4.0% (市場予想 +3.8%)
     名目GDP 前期比 +0.5% (市場予想 +0.5%)
     GDPデフレーター 前年比 -1.5% (市場予想 -1.4%)
    4月国際収支
     経常収支 前年比 +1兆3809億円 (市場予想 +1兆6300億円)
     経常収支(季調済) +1兆5107億円 (市場予想 +1兆8256億円)
     貿易収支 前年比 +6347億円 (市場予想 6093億円)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月11日(水)08時01分
    英・NIESR-GDP予想-5月

    英・NIESR-GDP予想-5月

    前回:+0.4%
    今回:+0.2%

  • 2008年06月11日(水)08時01分
    英経済指標

    NIESR GDP予想-5月:0.2%

    Powered by ひまわり証券

2025年03月22日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム