ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2008年06月17日(火)のFXニュース(5)

  • 2008年06月17日(火)23時54分
    格付け機関 フィッチ

    南アフリカの格付け見通しを「ポジティブ」から「ステイブル(安定的)」に引き下げ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)22時15分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-5月:-0.2%(0.1%)
    設備稼働率-5月:79.4%(79.7%)

    *前回修整
    設備稼働率:79.7%→79.6%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)22時15分
    米・5月鉱工業生産

    米・5月鉱工業生産

    前回 -0.7%
    予想 +0.1%
    今回 -0.2%

    米・5月設備稼働率

    前回 79.7%
    予想 79.7%
    今回 79.4%

  • 2008年06月17日(火)22時15分
    米 5月鉱工業生産  5月設備稼働率

    米 5月鉱工業生産 -0.2% (市場予想 0.1%)

      5月設備稼働率 79.4% (市場予想 79.7%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月17日(火)21時43分
    ポールソン米財務長官

    米中はすべての経済問題では合意せず、対話継続が必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)21時38分
    プール・前セントルイス連銀総裁

    不動産市場からの「痛み」はまだくる
    FRBは後手に回るより先手の選択をすべきだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)21時35分
    米ゴールドマン・サックス

    3-5月期、1株当たり利益は4.50ドル(市場予想は3.42ドル)
    3-5月期、クレジット商品含む損失は約7.75億ドル

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)21時34分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    経常収支-1Q:-1764億USD(-1737億USD)

    生産者物価指数-5月:1.4%(1.0%)
    生産者物価指数-5月(前年比):7.2%(6.8%)

    生産者物価指数-5月(コア):0.2%(0.2%)
    生産者物価指数-5月(前年比/コア):3.0%(3.0%)

    住宅着工件数-5月:97.5万件(98.0万件)
    建築許可件数-5月:96.9万件(96.0万件)


    ( )は事前予想
    *前回修整
    経常収支:-1729億USD→-1672億USD
    住宅着工件数:103.2万件→100.8万件
    建築許可件数:97.8万件→98.2万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)21時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    国際証券取扱高-4月:97.51億CAD(40.00億CAD)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)21時30分
    米 5月住宅着工件数 5月建設許可件数

    米 5月住宅着工件数 97.5万件 (市場予想 98.0万件)

      5月建設許可件数 96.9万件 (市場予想 96.0万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月17日(火)21時30分
    米・5月生産者物価指数(除食品、エネルギー/前月比)

    米・5月生産者物価指数(除食品、エネルギー/前月比)

    前回 +0.4%
    予想 +0.2%
    今回 +0.2%

    米・5月生産者物価指数(前年比)

    前回 +6.5%
    予想 +6.8%
    今回 +7.2%

    米・5月生産者物価指数(除食品、エネルギー/前年比)

    前回 +3.0%
    予想 +3.0%
    今回 +3.0%

    米・5月住宅着工件数

    前回:103.2万件
    予想: 98.0万件
    今回: 97.5万件

    米・5月建設許可件数

    前回: 98.2万件
    予想: 96.0万件
    今回: 96.9万件

    米・1Q経常収支

    前回:-1729億ドル
    予想:-1725億ドル
    今回:-1764億ドル

    カナダ・4月国際証券取扱高

    前回:+52.96億CAD  
    予想:+40.00億CAD
    今回:+97.51億CAD

  • 2008年06月17日(火)21時30分
    加 4月国際証券取扱高

    加 4月国際証券取扱高 97.51億加ドル (市場予想 40.00億加ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月17日(火)21時30分
    米・第1四半期経常収支 米・5月生産者物価指数 米・5月住宅着工件数

    米・第1四半期経常収支 -1764億ドル (市場予想 -1725億ドル)

    米・5月生産者物価指数 +1.4% (市場予想 +1.0%)

    米・5月住宅着工件数 +6.8% (市場予想 +7.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月17日(火)21時11分
    Flash News NY時間午前

    対欧州通貨中心にドル買い圧力が優勢。この後21:30には米経済指標が複数予定されている。生産者物価指数は原油上昇を背景に伸び加速が見込まれる一方、エネルギーと食品を除いたコアはやや鈍化する見通し。米金利先高観を強める結果となればドル一段高となる可能性も。住宅着工件数は予想を上回る予想外の増加となった前回からの反動もあって、5ヶ月ぶりに増加となった建築許可件数とともに前回より減少する見通し。昨夜のNAHB住宅市場指数に次いで、米住宅市場の低迷が続いている事を改めて示すものとなりそうだ。

    ドル/円 108.22-27 ユーロ/ドル 1.5480-85 ポンド/ドル 1.9479-87

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)21時07分
    欧州後場概況-方向感乏しい

    欧州後場に入り、全般的に小幅な値動き。ドル円は、108円割れ水準では強
    い押し目買いが持ち込まれたことや、米株先物がプラス圏で推移していること
    から108円前半の水準を回復するも、戻り局面では依然上値の重い展開とな
    っている。また、欧州株が反発する一方、原油価格は続落しておりユーロ円が
    167円半ばで揉み合うなど、クロス円全般も米・PPIや、米系証券決算発表を
    前に方向感に乏しい展開となっている。

    21時07分現在、ドル円108.21-25、ユーロ円167.58-63、ユーロドル1.5481-86で推移している。

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男