ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2008年06月17日(火)のFXニュース(1)

  • 2008年06月17日(火)08時12分
    「インフレ抑制が最優先課題」=ECB高官

    欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのウェリンク・オランダ中銀総裁は16日、この日発表された5月EU基準消費者物価指数が前年比+3.7%と過去最高を更新したことについて、
    「われわれの見通しは変わらない。トリシェ総裁が7月利上げの可能性を示唆した6月5日の会見メッセージは十分に明白だった」と述べた。
    総裁は、「ただ、今年下半期について憶測するのは時期尚早だ」と語り、「われわれの主な優先課題は中期的なインフレの安定化である」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月17日(火)08時00分
    16日 本日の注目点

    08:50 日・4月第三次産業活動指数
    10:30 豪・金融政策会合議事要旨(6月3日開催分)
    16:15 ス・第1四半期鉱工業生産
    17:30 英・5月消費者物価指数
    18:00 独・6月ZEW景況感指数
    18:00 欧・4月貿易収支
    21:30 米・第1四半期経常収支
         米・5月生産者物価指数
         米・5月住宅着工件数
    22:15 米・5月鉱工業生産

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月17日(火)06時57分
    6月17日の主な指標スケジュール

    06/17 予想   前回
    08:50(日) 第三次産業活動指数(前月比) 0.6% 0.3%
    14:00(シ) 電子機器輸出(前年比) N/A -0.4%
    14:00(シ) 輸出(除石油/前月比) 1.2% 1.6%
    14:00(シ) 輸出(除石油/前年比) 2.1% 5.4%
    17:15(香) 失業率(季調済) 3.3% 3.3%
    17:30(英) CPI(前年比) 3.2% 3.0%
    17:30(英) コアCPI(前年比) 1.5% 1.4%
    17:30(英) 小売価格指数 215.0 214.0
    17:30(英) 小売物価指数(前月比) 0.4% 0.9%
    17:30(英) 小売物価指数(前年比) 4.2%  4.2%
    17:30(英) 小売物価指数コア(前年比) 4.1% 4.0%
    17:30(英) 消費者物価指数(前月比) 0.4% 0.8%
    18:00(独) ZEW景況感調査 -42.5 -41.4
    18:00(独) ZEW景況感調査(現況) 37.0 38.6
    21:30(加) 国際証券取扱高 4.000 5.296
    21:30(米) PPI(除食品&エネルギー/前月比) 0.2% 0.4%
    21:30(米) PPI(除食品&エネルギー/前年比) 3.0% 3.0%
    21:30(米) 経常収支 -172.5B -172.9B
    21:30(米) 建設許可件数 959K 982K
    21:30(米) 住宅着工件数 980K 1032K
    21:30(米) 生産者物価指数(前月比) 1.0% 0.2%
    21:30(米) 生産者物価指数(前年比) 6.8% 6.5%
    22:15(米) 鉱工業生産 0.1% -0.7%
    22:15(米) 設備稼働率 79.7% 79.7%

  • 2008年06月17日(火)06時10分
    6/16 NYサマリー

    16日のNY外国為替市場は米金融機関大手の損失計上の報道や経済指標悪化からドルは売られた。

    米ドル/円は、NY時間朝に米金融機関大手リーマン・ブラザーズの第2四半期決算が発表され開業以来始めてとなる28億ドルの損失を計上したことから売り優勢となり108円台前半まで下落、更にNY連銀製造業指数が発表され予想を上回る悪化となったことや原油価格の上昇をうけて107円台後半まで急落した。その後、米債券利回りが朝方の下げを取り戻し10年債が急速に上昇したことや原油価格が反落したことをうけて米ドル/円は108円台前半での取引となった。

    クロス円は、米経済指標の悪化をうけて、ユーロ/ドルは一時1.55ドル台前半まで上昇し、ユーロ/円は167円台半ばまで買い戻された。その後、ユーロ/ドルは1.54ドル台後半で、ユーロ/円は167円台半ばでの取引となっている。

    原油価格はNY時間朝に発表された米経済指標の悪化や北海油田での火災の影響で最高値を更新、一時140ドル目前まで上昇、これをうけて加ドル/円は一時106円台前半まで上昇し、NYダウ・ナスダックともに下落したが、午後に入ると原油価格は反落し加ドル/円は105円台半ばまで軟調に推移しNYダウは下げ幅を縮小、ナスダックはプラス圏へ反発した。

    日本時間6:01現在(BIDレート)
    米ドル/円 108.21、   ユーロ/円 167.43、   ユーロ/ドル 1.5473

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月17日(火)05時43分
    NY後場概況-小動き

    NY後場に入り、80ドル超下げたNYダウが下げ幅を縮小、一時プラスに転じた
    ことで小幅な円売りが進展。ドル円は、過去最低に並ぶ米・住宅指数が発表
    される一方、米連銀総裁によるインフレ懸念発言が報じられており、ドル円は
    108円丁度付近では押し目の買い、108円20銭近辺では戻り売りに挟まれ狭
    いレンジで膠着。また、欧州株の反落や、原油価格の下落からユーロ円が16
    7円前半で揉み合うなど、クロス円も方向感に乏しい展開となっている。

    5時43分現在、ドル円108.18-22、ユーロ円167.43-48、ユーロドル1.5471-76で推移している。

  • 2008年06月17日(火)05時02分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ユーロが堅調、そしてドルは軟調推移となった。欧州時間にECBのトゥンペルグゲレル理事が「警戒態勢を高めている(hightened vigilance)」とし、いわゆる利上げ示唆の文言とされる「警戒(vigilance)」を使用した事が材料視された。またユーロ圏の5月消費者物価指数が3.7%と92年6月以来となる高水準を記録した事も後押しとなった。一方、NY連銀製造業景気指数が-8.7(前回 -3.2)と今年3月以来の低水準へと落ち込んだ事で、ドルは軟調に推移。連銀指数の分岐点は「0」であり、今回の結果は製造業が収縮している可能性を示す。またNAHB住宅市場指数は18と、2回目となる過去最低水準を記録。同指数の分岐点は「50」であり、改めて米住宅市場減速の根深さを示した。加えて、原油先物価格が一時139.89ドルと史上最高値を更新した事も製造業のコスト懸念を想起させ、ドルの軟調推移に拍車をかけた。TICS(対米証券投資)は好結果となったが、無視される格好となった。市場は悪い結果に反応しやすい地合いとなっている。

    ドル/円 108.08-13 ユーロ/円 167.31-36 ユーロ/ドル 1.5475-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)02時49分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁-質疑応答

    FRBが注視しているのは「インフレ」であり、「ドル」ではない
    景気に対するリスクバランスは改善している

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)02時15分
    米国・6月NAHB住宅市場指数

    米国・6月NAHB住宅市場指数

    前回:19
    予想:19
    今回:18

  • 2008年06月17日(火)02時14分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    NAHB住宅市場指数-6月:18(19)

    *約14分の遅延

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)02時13分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁

    インフレは容認出来る水準を超えている
    インフレはまだインフレ期待の上伸には繋がっていない
    インフレ期待は好ましい水準を超えているが、比較的安定している
    インフレ期待の落ち着きは賃金スパイラルの兆候ない事を示唆
    景気の下方リスクは明らかに縮小したが、懸念は依然残る
    実質FF金利はマイナスの状態だ
    ドル安は輸出を促進させ、輸出が米経済を支えるだろう
    利下げの効果を過少評価してはいけない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月17日(火)02時01分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁発言

    ○経済へのリスクは明確に縮小
    ○金融当局はインフレ期待を強力に抑制すべき
    ○利下げの効果を過小評価すべきでない
    ○米経済は緩やかなペースで拡大している
    ○消費者の底力を過小評価すべきでない
    ○企業設備投資は堅調と認識

  • 2008年06月17日(火)01時53分
    NY前場概況-ドル売り一服

    弱い米・景況指数をきっかけに進展したドル売りは一服。一時107円90銭付近
    まで下落したドル円は、同水準で強い押し目買いが持ち込まれたことや、その
    後発表の対米証券投資が強い結果だったことから108円前半の水準を回復す
    るも、戻り局面では上値の重い展開となっている。また、マイナススタートとなっ
    たNYダウが前週末比終値近辺で伸び悩む動きとなっており、ユーロ円が167円
    30銭付近まで下押しするなどクロス円は全般とも軟調地合いとなっている。

    1時53分現在、ドル円108.09-13、ユーロ円167.43-48、ユーロドル1.5484-89で推移している。

2024年10月12日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム