
2008年07月09日(水)のFXニュース(5)
-
2008年07月09日(水)17時46分
トリシェECB(欧州中央銀行)総裁
ECB独立への幅広い支持に感謝している
ECBの信頼性が、長期金利を低水準に維持している
ECB理事会、物価安定と成長や雇用の間で矛盾は感じていない
放漫財政政策はいつも脅威となり、金融政策の重荷に
73-74年のオイルショックインフレは大量失業につながった事を覚えておくべきPowered by ひまわり証券 -
2008年07月09日(水)17時37分
ゴンザレスパラモECB(欧州中央銀行)専務理事
向こう数ヶ月、インフレはECBの目標を上回ったままの見通し
市場はECBの金利についてのコメントに対して、自ら判断を下す責任がある
インフレ防止の使命を満たすために必要なことを行い続けるPowered by ひまわり証券 -
2008年07月09日(水)17時33分
英経済指標
( )は事前予想
商品貿易収支−5月:-74.94億GBP (-74.00億GBP)
*前回修正
-75.97億GBP→-75.27億GBPPowered by ひまわり証券 -
2008年07月09日(水)17時30分
英・5月商品貿易収支(英ポンド/百万)
英・5月商品貿易収支(英ポンド/百万)
前回:-75.94億ポンド
予想:-74.00億ポンド
今回:-74.94億ポンド
英・5月商品貿易収支(EU25ヶ国以外)
前回:-41.85億ポンド
予想:-41.00億ポンド
今回:-40.27億ポンド
英・5月貿易収支(英ポンド/百万)
前回:-43.25億ポンド
予想:-42.00億ポンド
今回:-42.48億ポンドPowered by セントラル短資FX -
2008年07月09日(水)17時30分
英 5月商品貿易収支
5月商品貿易収支 -74.94億ポンド (市場予想 -74億ポンド)
5月商品貿易収支(EU以外)-40.27億ポンド (市場予想 -41億ポンド)
5月貿易収支 -42.48億ポンド (市場予想 -42億ポンド)Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月09日(水)17時14分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-5月: -1.0% (0.2%)
鉱工業生産-5月(前年比):-5.0% (0.8%)
工業受注-5月 :5.3%
工業受注-5月(前年比): -3.7%
*前回修正
工業受注:-6.8%→ -6.6%
工業受注(前年比):10.1%→9.7%Powered by ひまわり証券 -
2008年07月09日(水)16時55分
ゴンザレスパラモECB(欧州中央銀行)専務理事
金融政策は物価安定に集中したままである必要
7月の利上げは2次的影響を阻止するために行った
最近の統計はユーロ圏GDPの伸びの鈍化が続いていることを示唆
ユーロ圏の成長リスクは下向き
インフレリスクは明らかに上向き、ここ数ヶ月間で高まった
Powered by ひまわり証券 -
2008年07月09日(水)16時46分
ユンカー・ユーログループ議長
インフレとの戦いは国民の主な関心事
ECBは物価安定を確かにする義務に従っている
政府は公的部門の賃金緩和を確かにする責務がある
ECBの独立はEMU(欧州経済通貨統合)の重要な柱
今年下半期にトリシェECB総裁とともに為替について議論するために中国を訪れるPowered by ひまわり証券 -
2008年07月09日(水)16時41分
ホワイトハウス
イラン、世界の信頼望むならこれ以上のミサイルテストを止めるべき
Powered by ひまわり証券 -
2008年07月09日(水)16時40分
ストロスカーンIMF専務理事
金融危機の最悪時期が過ぎたとは言い難い
金融危機における最大の打撃はまだ現れていない
貿易加重平均で見たドルの価値は、中期的な均衡点に近い
財政面からの景気刺激時期は過ぎ去ったPowered by ひまわり証券 -
2008年07月09日(水)16時15分
トリシェECB総裁発言
○前期比での経済成長率、大きな変動を示す見込み
○新興国の需要は引き続き力強く、ユーロ圏の成長を支援
○ユーロ圏の経済ファンダメンタルズは健全
○商品価格・金融市場・保護主義に関連した下方リスクがある
○インフレは懸念される水準
○インフレ率、当分の間は目標を大きく上回って推移する見通し
○インフレリスクが高まっているPowered by セントラル短資FX -
2008年07月09日(水)16時14分
トリシェECB(欧州中央銀行)総裁
ECBは困難な環境下で政策運営を行ってきた
前期比での経済成長率、大きな変動を示す見込み
新興国の需要は引き続き強く、ユーロ圏の成長を支援
ユーロ圏の経済ファンダメンタルズは健全Powered by ひまわり証券 -
2008年07月09日(水)16時08分
フィヨン仏首相
フランス経済は依然として良く持ちこたえているが、第1四半期に比べて第2四半期は悪化
フランスは依然として2008年に1.7%の経済成長が可能Powered by ひまわり証券 -
2008年07月09日(水)16時05分
9日 海外市場の注目点
日本時間
17:30 英 5月貿易収支
18:00 ユーロ圏 第1四半期GDP
21:15 加 6月住宅着工件数
原油価格動向と米金融不安を背景に株式市場の乱高下が予想される。当局者の発言などで、相場急変の可能性もあり、注意したい。Powered by NTTスマートトレード -
2008年07月09日(水)16時02分
7/09 東京サマリー
9日の東京外国為替市場は、米ドル/円が107円台前半で小動き、クロス円も動意に乏しく小動きとなった。
米ドル/円は、107円台前半で小動きとなった。NY株式市場の上昇を好感し、日経平均株価も上伸したことから、米ドル/円はドル買いが優勢の展開で堅調に推移した。午後に入ると、イランが中距離ミサイルを発射したとの報道が、ドル売りを誘発、一時107円付近まで下落した。ドル売りは一時的なもので、その後は107円台前半で底堅く推移している。
クロス円はまちまち。イランの中距離ミサイル発射報道で地政学的リスクの高まりからスイスフランが対主要通貨で買われたことから、スイスフラン/円は104円台前半へ上昇した。ユーロ/円は168円台半ばへ小幅上昇、ポンド/円はNY終値付近で一進一退となっている。
日本時間16:01現在(BIDレート)
米ドル/円 107.32 ユーロ/円 168.59 ユーロ/ドル 1.5706Powered by NTTスマートトレード
2008年07月09日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年07月09日(水)06:44公開原油価格大幅下落。『原油価格や株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月01日(月)08時16分公開
【今週の見通し】為替は材料難が続きそう…米雇用統計が無風なら米ドル/円は146.30-148.30円レンジを想定(マッ… -
2025年09月01日(月)07時00分公開
9月1日(月)■『米国が祝日で休場となる点』と『月初め要因(本日が月初め最初)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向… -
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 9月1日(月)■『米国が祝日で休場となる点』と『月初め要因(本日が月初め最初)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)