ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2008年08月12日(火)のFXニュース(5)

  • 2008年08月12日(火)23時33分
    スターン・ミネアポリス連銀総裁

    原油価格の下落はインフレ圧力の緩和に繋がる
    インフレはヘッドライン、コア共に低下する可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月12日(火)23時25分
    Flash News NY時間−速報

    豪ドルが続落。アジア時間に発表された7月NAB企業信頼感指数、企業景況感指数が共におよそ7年ぶりの低水準へと落ち込む等、明るみになった景気減速の兆候が嫌気されている。来月(9月2日)の政策会合での0.25%の利下げを織り込みつつある。

    豪ドル/円 96.00-10 豪ドル/ドル 0.8745-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月12日(火)22時18分
    シュタインブリュック独経済相

    第2四半期の独経済、1%の落ち込みの可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月12日(火)21時43分
    Flash News NY時間午前

    米6月貿易収支は-568億USDと、事前予想(-620億USD)を下回る赤字幅となった。また前回は-598億USD→-592億USDへと下方修正された。今回の赤字幅縮小の背景は、輸出(4.0%)に比べて伸び悩んだ輸入(1.8%)にある。原油輸入は依然高いも(11.2%)、資本財(-3.4%)やアパレル関連(-7.8%)等は振るわぬ結果に。輸入の伸び悩みは国内需要の減速を示すため、今回の輸入減を背景とした赤字幅縮小は決して良いものとは言えない。ドルは軟調に推移中。

    ドル/円 109.80-85 ユーロ/円 163.97-02 ユーロ/ドル 1.4931-36

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月12日(火)21時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    国際商品貿易-6月:58億CAD(57億CAD)

    *前回修整
    55億CAD→52億CAD

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月12日(火)21時30分
    米 6月貿易収支

    6月貿易収支 -568億ドル (市場予想 -620億ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月12日(火)21時30分
    カナダ 6月国際商品貿易

    7月国際商品貿易 +58億カナダドル (市場予想 +58億カナダドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月12日(火)21時30分
    米・6月貿易収支

    米・6月貿易収支

    前回:-598億ドル
    予想:-620億ドル
    今回:-568億ドル

    カナダ・6月国際商品貿易

    前回:+55億CAD
    予想:+58億CAD
    今回:+58億CAD

  • 2008年08月12日(火)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-6月:-568億USD(-620億USD)

    *前回修整
    -598億USD→-592億USD

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月12日(火)20時57分
    Flash News 欧州時間午後

    マーケットは上下一進一退の攻防が続き、NY勢待ちの様相。この後21:30に米貿易収支-6月が発表される。予想は原油高を背景に-620億USDと予想外の縮小となった前回(-598億ドル)から赤字幅拡大が見込まれている。ただ、米赤字のファイナンス問題にあまり関心が集まっていない現状では、予想から余程大きく乖離しない限り反応は限定されそうだ。一方、同時刻に予定されているカナダの国際商品貿易-6月は57億CADと前回(55億CAD)から小幅黒字増となる見通し。予想を下回るようだとカナダドル売りに拍車が掛かる可能性も。

    ドル/円 110.05-10 カナダドル/円 102.86-94 ドル/カナダドル 1.0694-01

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月12日(火)20時56分
    欧州後場概況-ユーロ円堅調

    グルジア停戦の報道を受け地政学リスクの低下、リスク回避の動きの後退からユーロ買い円売りが
    進展。ユーロ円は一時164円35銭付近まで上振れ、ドル円も一時110円30銭付近まで上昇し
    それぞれ本日高値を更新。ユーロ円の高値付近では本邦機関投資家の売りが観測され上値を
    抑えた模様。また、ユーロドルはアジア系の買いが観測され一時1.49台を回復し本日高値に迫るなど
    引き続き荒い動きとなっている。

    午後9時00分現在、ドル円110.10-14、ユーロ円164.03-08、ユーロドル1.4898-03で推移している。

  • 2008年08月12日(火)20時10分
    ウェーバー独連銀総裁

    独の中期的な成長見通し、あまりに悲観的になる理由はない
    秋に弱まる見込みだが、リセッションには陥らない
    人々の嫌がる最近のインフレ率、放置すべきでない
    独政府の成長プログラムは必要ない考える
    金融市場問題は来年になっても続くだろう
    2008年独成長率は2%をちょうど下回ると予想、2009年は約1%
    独消費は高いエネルギーと食料品価格によってひどく低下
    ユーロ圏インフレは今年か来年にECBの目標以下に低下すると予想しない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月12日(火)18時15分
    Flash News 欧州時間-速報

    ドルが依然として強含んでいる。先ほどロシアのメドベージェフ大統領によるグルジアでの軍事行動中止決定受け、下げが加速した原油価格など地政学リスクの低下もドルをサポート。

    ドル/円 110.17-22 ユーロ/ドル 1.4900-05 ポンド/ドル 1.8998-09

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月12日(火)18時10分
    「軍事行動中止でルーブル・ユーロが上昇」

    12日朝の欧州外国為替市場では、ロシアのメドベージェフ大統領がグルジアでの軍事行動中止を命じたことを受けてルーブルがユーロ/ドルの通貨バスケットに対し10コペイカ高の29.55ルーブルに上昇した。軍事行動中止の報を受けて、主要通貨ではユーロが反発、ユーロ/ドルは東京市場午後の水準1ユーロ=1.48前半から1.49前半まで上昇している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月12日(火)17時55分
    欧州前場概況-ユーロ乱高下

    欧州高官の『欧州経済は予想以上に減速が早い』との発言をきっかけに進んだユーロ売りが、
    ロシア系の買いやロンドン勢の買いが観測されると反転し乱高下する展開。ユーロドルは
    一時1.49台を回復するも1.48半ばまで下振れ、ユーロ円は164円手前まで買われた後、
    163円後半で上値が重い。また、ドル円はユーロ円の下落につられ一時109円85銭付近まで
    下振れしたものの110円前半に値を戻し底堅い動きとなっている。

    午後5時59分現在、ドル円110.14-18、ユーロ円163.75-80、ユーロドル1.4865-70で推移している。

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男