ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2008年08月13日(水)のFXニュース(2)

  • 2008年08月13日(水)09時36分
    豪・8月Westpac消費者信頼感指数

    豪・8月Westpac消費者信頼感指数

    前回:-6.7%
    今回:+9.1%

    セントラル短資OLT(C)
    0120-30-8806

  • 2008年08月13日(水)09時35分
    与謝野経済財政担当相

    景気の現状は弱含んでいる=4-6月期GDPで
    前期の伸びが高かったことの反動が出た可能性=4-6月期GDPで

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月13日(水)09時30分
    豪経済指標

    Westpac消費者信頼感指数-8月:9.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月13日(水)09時30分
    豪 8月westpac消費者信頼感指数

    8月westpac消費者信頼感指数 +9.1%
     

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月13日(水)09時22分
    「米経済、08年下期にゼロ成長へ」=米地区連銀総裁

    米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は12日、ダラス・モーニング・ニュースとのインタビューで、
    「米国は長期に及ぶ低成長期に入っており、2008年下半期にはゼロ成長となる可能性がある」との見通しを示した。
    一方で、総裁は、「現在の景気刺激的な金融政策を踏まえると、インフレに対するリスクの方が一段と高い」と述べ、「他の地区連銀総裁も同じようにインフレリスクを懸念を示している」「必要であれば米連邦準備理事会(FRB)は物価上昇期待悪化の可能性を回避するため迅速に措置を取る」との見解を示した。  

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月13日(水)08時54分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    実質GDP-2Q(速報値):-0.6%(-0.6%)
    実質GDP-2Q(前年比/速報値):-2.4%(-2.3%)
    名目GDP-2Q(速報値):-0.7%(-0.8%)
    GDPデフレータ-2Q(前年比/速報値):-1.6%(-1.5%)
    国際収支-経常収支-6月(季調済):1兆2907億円(1兆800億円)
    国際収支-貿易収支-6月:2521億円(2970億円)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月13日(水)08時50分
    国内・2Q-実質GDP(前期比)

    国内・2Q-実質GDP(前期比)

    前回 +1.0%
    予想 -0.6%
    今回 -0.6%

    国内・2Q-実質GDP(前期比年率)

    前回 +4.0%
    予想 -2.3%
    今回 -2.4%

    国内・2Q-名目GDP(前期比)

    前回 +0.5%
    予想 -0.8%
    今回 -0.7%

    国内・2Q-GDPデフレーター(前年比)

    前回 -1.5%
    予想 -1.5%
    今回 -1.6%

  • 2008年08月13日(水)08時50分
    日 第2四半期GDP、6月国際収支

    第2四半期GDP
     実質GDP 前期比  -0.6% (市場予想 -0.6%)
     実質GDP 前期比年率  -2.4% (市場予想 -2.3%)
     名目GDP 前期比 -0.7% (市場予想 -0.8%)
     GDPデフレター 前年比 -1.6% (市場予想 -1.5%)

    6月国際収支
     貿易収支 +2521億円(市場予想 +2967億円)
     経常収支 +4939億円(市場予想 +4947億円)
     経常収支(季調済) +1兆2907億円 (市場予想 +1兆840億円)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月13日(水)08時49分
    RBA(豪準備銀)総裁補佐

    住宅ローンの未払い金は低水準がら増加する可能性
    住宅ローンの未払い金は他の多くの国で低水準で残っている
    豪金融システムは十分な資金に裏打ちされ健全

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月13日(水)08時46分
    「ECBは高インフレ期待を容認せず」=ECB理事会メンバー

    欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのウェーバー独連銀総裁は、独紙シュツットガルター・ツァイトゥングとのインタビューで、「ユーロ圏インフレが2008年もしくは09年にECB目標である2%をやや下回る水準に低下する可能性は低い」との見通しを示した。
    総裁は、「現在のインフレ率は4.1%と目標の2倍強の水準で推移しているが、インフレ率が中期的に現在の水準に高止まるとの期待が人々の間で生じ、それが賃金交渉に用いられることを防がなければならない」と語った。 さらに「ユーロ圏インフレ率が今年もしくは来年に2%をやや下回る安定水準以下に低下するとは見込んでいない。インフレ見通しが悲観的なだけに、二次的影響を防ぐことが一段と重要だ」との見解を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月13日(水)08時28分
    「米証券取引委、空売り規制恒久化を検討」=米紙

    米ニューヨーク・ポスト紙は12日、関係筋の話として、米証券取引委員会(SEC)は、金融株を対象とした空売り規制を恒久的なものにすることを検討しており、来月に新提案を公表する見通しだと報じた。  緊急規制は、12日に期限切れを迎える。  同紙によると、SECの新提案は9月中旬に発表される予定だが、最終的な取りまとめには数カ月かかる可能性もあるという。  SECのコメントは現在のところ得られていない。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月13日(水)07時53分
    IMF高官

    IMF、為替相場が経済ファンダメンタルを反映していない国々と協議へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年08月13日(水)07時39分
    8/13 東京市場の注目点

    日本時間
    08:00 日 第2四半期、6月国際収支
    09:30 豪 8月westpac消費者信頼感指数

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年08月13日(水)07時01分
    8月13日の主な指標スケジュール

    08/13 予想   前回
    08:50(日) 実質GDP(前期比) -0.6% 1.0%
    08:50(日) 実質GDP(前期比年率) -2.3% 4.0%
    08:50(日) 名目GDP(前期比) -0.8% 0.5%
    08:50(日) GDPデフレータ(前年比) -1.5% -1.5%
    08:50(日) 国際収支−経常収支 494.7B 2000.6B
    08:50(日) 国際収支−経常収支(季調済) 1084.0B 2032.7B
    08:50(日) 国際収支−貿易収支 296.7B 529.4B
    17:30(英) 失業率(社会保障受給) 2.6% 2.6%
    17:30(英) 製造業単位労働コスト(前年比) N/A 1.8%
    18:00(欧) 鉱工業生産(前月比) 0.1% -1.9%
    18:00(欧) 鉱工業生産(前年比) 0.2% -0.6%
    18:30(英) BOE四半期インフレ報告(キング総裁) *** ***
    21:30(米) 小売売上高 -0.1% 0.1%
    21:30(米) 小売売上高(除自動車) 0.5% 0.8%
    21:30(米) 輸入物価指数(前月比) 1.0% 2.6%
    21:30(米) 輸入物価指数(前年比) 20.4% 20.5%
    23:00(米) 企業在庫 0.5% 0.3%

  • 2008年08月13日(水)06時44分
    カレンNZ財務相

    NZ経済は今年後半に回復示する見込み

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事