
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2008年12月04日(木)のFXニュース(6)
-
2008年12月04日(木)21時45分
欧州中央銀行 政策金利
欧州中央銀行 政策金利
前回:3.25%
予想:2.75%
今回:2.50%Powered by セントラル短資FX -
2008年12月04日(木)21時45分
欧州中銀が政策金利を0.75%引き下げ2.50%に=ECB
欧州中銀が政策金利を 0.75%引き下げ2.50%に=ECB
Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月04日(木)21時45分
ECB(欧州中銀)政策金利
ECBは政策金利を3.25%から0.75%引き下げ2.50%とする事を決定した
Powered by ひまわり証券 -
2008年12月04日(木)21時35分
欧州後場概況-クロス円上昇
一部で大幅利下げ予想もあり対ユーロで史上最安値を更新、対円・対ドルでも本日安値を更新
していたポンドは市場予想通りの1.0%下げとなったことからショートカバーが活発化、ロンドン時
間の下落分の大半を取り戻している。ポンド円は134円前半から136円台へ急上昇、その他クロ
ス円も連れ高となっている。この後午後9時45分にはECB政策金利が発表される。市場予想は
0.5%下げであるが一部0.75%の予想も出ている。
午後9時半現在、ドル円92円80-84、ユーロドル1.2620-25、ユーロ円117円15-20にて推移して
いる。Powered by セントラル短資FX -
2008年12月04日(木)21時12分
Flash News 欧州時間午後
ポンドが反発。BOE(英中銀)が政策金利を3.00%から2.00%に引き下げた事で材料出尽くし感から、ショートカバーが優勢となった。声明では「CPI上昇率の低下基調が続く公算」「CPIが中期的な目標を下振れするリスクがかなりある」との認識を示し、追加利下げの可能性を示唆している。この後は21:45にECB(欧州中銀)の政策金利が発表される予定。
ポンド/円 135.54-66 ユーロ/円 117.11-18 ポンド/ドル 1.4590-98Powered by ひまわり証券 -
2008年12月04日(木)21時07分
BOE声明
ポンドの一段の下落が世界経済減速の影響を緩和する
銀行の資本増強などにもかかわらず、流動性の状況は依然極めて厳しい
追加措置がなければ、貸し出しが正常化する可能性は低い
CPI上昇率の低下基調が続く公算
コスト圧力は緩和した、賃金の伸びも抑制されている
経済活動の見通し悪化と商品価格の下落で、インフレレポート以降インフレ状況が緩和
CPIが中期的な目標を下振れするリスクがかなりあるPowered by ひまわり証券 -
2008年12月04日(木)21時02分
英中銀(BOE)声明文
「ポンドの一段の下落が世界経済減速の影響を緩和する」
「銀行の資本増強を勧めたが、流動性の状況は依然として厳しい」
「追加的措置なければ、貸出が正常する可能性は低い」
「インフレ上昇圧力は低下基調を強めている」
「コスト圧力は緩和した、賃金の伸びも抑制されている」
「経済活動の見通し悪化と商品価格の下落で、インフレレポート以降インフレ状況が緩和」
「CPIが中期的な目標を下振れするリスクがかなりある」
「新たな財政対策が今後2年以上のインフレに重大な影響を及ぼす可能性は低い」Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月04日(木)21時00分
BOE(英中銀)政策金利
BOEは政策金利を1.00%引き下げ2.00%とすることを決定
Powered by ひまわり証券 -
2008年12月04日(木)21時00分
英 政策金利を 1.0%引き下げ 2.00%に=BOE
4日、BOEは政策金利を 1.0%引き下げ 2.00%とした。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月04日(木)21時00分
英・BOE政策金利
英・BOE政策金利
前回 3.00%
予想 2.00%
結果 2.00%Powered by セントラル短資FX -
2008年12月04日(木)19時49分
中国商務相
世界経済に大きな変化がない限り、人民元の安定を維持する
Powered by ひまわり証券 -
2008年12月04日(木)19時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
GDP-3Q(改訂値):-0.2% (-0.2%)
GDP-3Q(前年比/改訂値):0.6% (0.7%)
Powered by ひまわり証券 -
2008年12月04日(木)19時00分
ユーロ圏 第3四半期GDP改定値
第3四半期GDP改定値
前期比 -0.2% (市場予想 -0.2%)
前年比 +0.6% (市場予想 +0.7%)Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月04日(木)19時00分
ユーロ圏・3Q-GDP(季調済・前期比)
ユーロ圏・3Q-GDP(季調済・前期比)
前回:-0.2%
予想:-0.2%
今回:-0.2%
ユーロ圏・3Q-GDP(季調済・前年比)
前回:+1.4%
予想:+0.7%
今回:+0.6%Powered by セントラル短資FX -
2008年12月04日(木)18時30分
南ア・11月SACOB景況感指数
南ア・11月SACOB景況感指数
前回:84.2
予想:N/A
今回:86.7Powered by セントラル短資FX
2008年12月04日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年12月04日(木)08:42公開12月4日(木)◆『各国の政策金利発表』と『NY株式市場の動向』、そして『明日に雇用統計を控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? -
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』、そして『明日22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)