ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年02月04日(水)のFXニュース(5)

  • 2009年02月04日(水)22時50分
    市況-ノルウェー中銀

    政策金利を0.5%引下げた(3.00%→2.50%)。声明文は「ノルウェー経済の落ち込みは当初の予測よりも深く、長引く可能性」「インフレ率は経済の落ち込みを背景に極めて低い水準に落ち込む可能性」等とし、弱気な内容。インフレの下げ止まりについて言及していない事から、利下げは今後も続く可能性。次回3月25日の政策会合でも0.50%の利下げが実施される可能性は大きい。

    クローネ/円 12.83-93

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月04日(水)22時44分
    市況-1月ADP雇用統計

    -52.2万人とほぼ事前予想(-53.0万人)通り。サービスセクターでの雇用減は縮小したが、製造業では拡大している。ただ、自動車セクター不振によるプラント閉鎖を考慮すると、サプライズではない。ADPは前回より算出方法を変え、より公式統計に近づいたとしているが、前回12月のADPは-69.3万人、公式の雇用統計は-52.4万人だった。

    ドル/円 89.28-33

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月04日(水)22時40分
    「政策金利を・・・」=ノルウェー中銀

    4日、ノルウェー中央銀行は、政策金利の基準預金金利を 0.5%引き下げ 2.5%とすることを決定した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月04日(水)22時31分
    ハルボシェン・ノルウェー財務相

    利下げと景気刺激策が景気の落ち込みを緩和するだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月04日(水)22時24分
    ノルウェー中銀声明

    金利は3月下旬まで2-3%のレンジの見込み
    インフレ圧力は幾分の緩和を継続へ
    インフレ率は引き続き2.5%に近傍
    ノルウェー経済の落ち込みは当初の予測よりも深く、長引く可能性
    インフレ率は経済の落ち込みを背景に極めて低い水準に落ち込む可能性
    大幅な金利変更を行なう前に、事態の推移をモニターする必要
    基調インフレは現在2.75%水準(12月時点は3%)
    住宅市場は第4四半期に失速した後、改善の兆候示す

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月04日(水)22時15分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ADP雇用統計-1月:-52.2万人(-53.0万人)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月04日(水)22時15分
    米・1月ADP雇用統計

    米・1月ADP雇用統計

    前回:-69.3万人
    予想:-53.5万人
    今回:-52.2万人

  • 2009年02月04日(水)22時15分
    米 1月ADP雇用統計

    1月ADP雇用統計 -52.2万人 (市場予想 -53.0万人)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月04日(水)22時01分
    ノルウェー中銀政策金利

    ノルウェー中銀は政策金利を3.00%から2.50%へと、0.50%引き下げることを決定

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月04日(水)21時46分
    欧州後場概況-ユーロ下落

    クロス円・ドル円とも本日安値をつけたあと一時ショートカバーがはいったものの戻りは鈍い。
    特にユーロが全面的に軟調地合いとなっており更に下値を拡大。英格付け会社がロシアの
    信用格付けを引き下げたことから経済的関係の深いユーロに売りが集中、ユーロ円は114円
    30銭付近まで下落、ユーロドルも1.28台前半まで軟化している。ドル円は対ユーロでのドル買
    いにサポートされ89円台付近で小動きの展開。

    午後9時40分現在、ドル円88円95-00、ユーロドル1.2842-45、ユーロ円114円25-30にて推移
    している。

  • 2009年02月04日(水)21時30分
    米経済指標

    チャレンジャー人員削減数-1月(前年比):222.4%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月04日(水)21時30分
    米国・1月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    米国・1月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回:+274.5%
    今回:+222.4%

  • 2009年02月04日(水)21時00分
    米国・MBA住宅ローン申請指数(1月31日)

    米国・MBA住宅ローン申請指数(1月31日)

    前回: -38.8%
    今回: +8.6%

  • 2009年02月04日(水)20時25分
    Flash News 欧州時間正午

    ユーロが対主要通貨に対し下落。ユーロは現時点で対円で115円を割り込み、本日の安値を更新。19:00に発表されたユーロ圏の小売売上高は前月比が0.0%と予想の-0.2%を上回ったが、前年比では予想の-1.4%を下回る-1.6%となった。また前回分は前月比・前年比ともに下方修正され、ユーロ圏経済の弱さを浮き彫りにした。明日発表予定のECB政策金利で、金利引下げを予想する声も上がっており、ユーロへの悲観論が高まっている。

    ユーロ/円 114.66-71 ユーロ/ドル 1.2875-80 ユーロ/ポンド 0.8945-50

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月04日(水)19時01分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-12月:0.0%(-0.2%)
    小売売上高-12月(前年比):-1.6%(-1.4%)

    *前回修正
    小売売上高:0.6%→-0.1%
    小売売上高(前年比):-1.5%→-2.6%

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム