ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年02月12日(木)のFXニュース(1)

  • 2009年02月12日(木)02時01分
    シュタルクECB理事

    追加利下げの余地は疑いなくある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)01時20分
    ガイトナー米財務長官発言-続き

    ○政府による不良資産の値決めには大きなリスク
    ○銀行に対し月次の貸出報告を義務付ける
    ○金融市場安定後は政府の役割縮小すべきだ
    ○政府は適切と判断すれば銀行の経営陣を変える

  • 2009年02月12日(木)01時16分
    シュタルクECB理事

    保護主義は全ての単一国家に悪影響与える
    公的財務の状況を懸念している
    幾つかの域内国の財政、警戒水準にある
    経済を取り巻く不透明性は依然非常に色濃い

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)01時14分
    アルムニア欧州委員

    ユーロ圏が崩壊するリスクはない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)01時08分
    市況-スウェーデン・クローナ軟調推移

    欧州時間にスウェーデン中銀が1.00%の利下げ(2.00%→1.00%)を実施した事に加え、声明文で「金利は2009年に若干さらに引き下げる必要があるかもしれない」とし、追加利下げの可能性を示唆した事が意識されている。1.00%の金利水準は現行の政策金利スタイルを導入して以来最低。

    スウェーデン・クローナ/円 10.70-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)00時56分
    NY前場概況-ドル買い優勢

    NY勢本格参入後はNYダウの反発を背景にクロス円が堅調。ユーロ円は一時117円25銭付近まで
    買われ本日高値を更新、豪ドル円は59円半ばまで反発するなど円売りが優勢。その後
    ガイトナー米財務長官の議会証言が伝わるとドル買いが優勢となる展開。ユーロドルは
    一時1.2870付近まで下落、ポンドドルは米系の売りが観測され一時1.4320付近まで下振れて
    本日安値を更新している。

    午前1時00分現在、ドル円90.30-32、ユーロ円116.47-52、ユーロドル1.2900-03で推移している。

  • 2009年02月12日(木)00時27分
    ガイトナー米財務長官発言

    ○金融システム保護、政府役割限定とすべき
    ○金融救済に向け多くの選択肢検討した
    ○金融危機脱却へ包括的で力強い対応必要
    ○数週間以内に住宅危機への取り組みを開始

  • 2009年02月12日(木)00時02分
    ガイトナー米財務長官-議会証言(上院予算委員会)

    政府による金融市場保護は役割を限定すべき

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一