ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年03月05日(木)のFXニュース(1)

  • 2009年03月05日(木)01時43分
    市況-ユーロ急伸

    特に対ドルで強い。まとまったドル買い解消が入ったとの観測が聞かれる。

    ユーロ/ドル 1.2612-17

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月05日(木)01時32分
    ガイトナー米財務長官

    経済を守る最善策はAIGの安定だ
    世界経済は昨年9月以降、劇的に悪化した
    AIGを破綻させれば、破局的な大ダメージが起こっただろう
    力強い銀行もあれば、資本注入必要な銀行もある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月05日(木)00時58分
    Flash News 3月6日(金)の米雇用統計に対する主要指針

    3月6日(金)の米雇用統計に対する主要指針
    ( )は前回

    【NY連銀製造業景況指数】
    雇用指数:-39.8(-26.14)

    【フィラデルフィア連銀景況指数】
    雇用指数:-45.8(-39.0)

    【ダラス連銀製造業指数】
    雇用指数:-36.1(-29.8)

    【消費者信頼感指数】
    雇用は十分:4.4(7.1)
    雇用は不十分:47.8(51.8)
    職を得るのが困難:47.8(41.1)

    【リッチモンド連銀製造業指数】
    雇用指数:-41(-40)

    【シカゴ購買部協会景気指数】
    雇用指数:26.2(34.8)

    【ISM製造業景気指数】
    雇用指数:26.1(29.9)

    【ISM非製造業景気指数】
    雇用指数:37.3(34.4)

    【チャレンジャー人員削減数】
    前年同月比:158.49%(222.40%)

    【ADP雇用統計】
    -69.7万人(-61.4万人)

    【オバマ米大統領】
    失業率は2ケタまで上昇する可能性ある(2月9日)

    【エバンス・シカゴ連銀総裁】
    失業率は2010年にかけて上昇しそうだ(2月11日)

    【サマーズ米国家経済会議(NEC)委員長】
    米国の失業率が10%超えるとは予想せず(2月13日)

    【ピアナルト・クリーブランド連銀総裁】
    失業率は2009年を通して上昇しそうだ(2月18日)

    【FOMC議事録】
    2009年失業率予測を7.1%〜7.6%→8.5%〜8.8%に引上げ(2月18日)

    【ロックハート・アトランタ連銀総裁】
    失業率は9%手前まで上昇する可能性ある(2月19日)

    【バーナンキFRB議長】
    労働市場の状況、過去数週間で悪化した可能性(3月3日)

    *雇用指数は総じて悪い。【ISM非製造業景気指数】はここ4ヶ月で最大となったが、それでも好悪分岐点の「50」は下回ったまま。【NY連銀製造業景況指数】は2001年11月以来最低。【フィラデルフィア連銀景況指数】と【ISM製造業景気指数】、そして【ADP雇用統計】の3つが今回過去最悪を記録している。失業率との相関性が高いと言われる【消費者信頼感指数】内の「職を得るのが困難」は1992年以来の最悪を記録した。当局者による発言も総じて暗く、労働市場が大幅に改善する兆候は何も見えない。現時点の市場の事前予想コンセンサスは失業率が7.9%(前回 7.6%)ほど、非農業部門雇用者数変化は-65.0万人(前回 -59.8万人)ほどとなっている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月05日(木)00時57分
    NY前場概況-クロス円堅調

    ロンドン市場の流れを継承、ドル円・クロス円ともやや上値がおもくなっているものの堅調な展開。
    ADP雇用統計は予想以上に悪い結果ながら市場はすでに織り込み済みで反応は限定的。ドル円
    は99円50銭手前まで上昇、その他クロス円もじり高となりユーロ円は一時125円台へのせた。その
    後堅調に推移していた米株が下落、クロス円に一時売りが入ったことからドル円も下押ししたが下
    値には国際機関の買いがあるとの噂もあり99円40銭付近まで戻している。

    午前0時50分現在、ドル円99円32-34、ユーロドル1.2554-57、ユーロ円124円65-70にて推移して
    いる。

  • 2009年03月05日(木)00時45分
    市況-米株式市場反発

    GEによる「近く増資を実施するとの見方は単なる憶測に過ぎない」との声明が好感されている。GEの株価は一時15%以上の下げを見せていた。

    ダウ 6828.45(+102.43)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月05日(木)00時33分
    米GE

    近く増資を実施するとの見方は単なる憶測に過ぎない
    増資が必要との見方、正しくない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月05日(木)00時18分
    市況-米株式市場、上昇幅縮小

    米株式市場の上昇幅縮小を受け、ドル円、クロス円も下落。

    ドル/円 99.02-07

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月05日(木)00時08分
    Flash News NY時間午前

    米2月ISM非製造業景況指数は41.6と事前予想(41.0)を若干ながら上回った。ただ、好悪分岐点の「50」割れはこれで5ヶ月連続。一方、雇用統計への指針となる構成項目の「雇用指数」は37.3(前回 34.4)へと急伸。ここ4ヶ月で最大となった。ちなみに昨日のISM製造業景況指数における雇用指数は26.1と統計開始以来の最低だった。

    ドル/円 99.35-40 ユーロ/円 124.91-96 ユーロ/ドル 1.2570-75

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月05日(木)00時03分
    ガイトナー米財務長官-議会証言

    金融安定化プランにかかるコスト、一段と拡大する可能性ある

    *証言原稿は前日と同じ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月05日(木)00時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ISM非製造業景況指数-2月:41.6(41.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月05日(木)00時00分
    米・2月ISM非製造業景況指数

    米・2月ISM非製造業景況指数

    前回:42.9
    予想:41.0
    今回:41.6

  • 2009年03月05日(木)00時00分
    米 2月ISM非製造業景況指数

    2月ISM非製造業景況指数 41.6(市場予想 41)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム