ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年04月21日(火)のFXニュース(1)

  • 2009年04月21日(火)03時19分
    独南ドイツ新聞

    独政府は09年の成長見通しをマイナス5%へ引き下げる見通し

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月21日(火)02時23分
    ドル円クロス円一段安

    米株安を受け、ドル円は98円台を割り込み97円台に下落。ユーロ円も127円台を割り込み、126円台前半まで下押しする等軒並み3月末以来の水準まで下落している。

  • 2009年04月21日(火)02時23分
    独政府報道官

    バットバンク構想について6月から7月を目標としている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月21日(火)02時18分
    Flash News NY時間正午

    リスク回避志向の高まりから円買いが優勢。米株式市場取引開始前に発表された米銀大手バンク・オブ・アメリカの決算は42億ドルの利益と良かったものの、クレジット損失が08年第4四半期に比べ85.4億ドルから133.8億ドルへ増加するなど不良資産の増加が嫌気されている。不良資産の増加は米金融機関の業績を圧迫するとの懸念から、米株式市場は金融株を中心に下げ幅を拡大し、NYダウ30種平均株価は前日比250ドル超下落している。

    ドル/円 97.81-83 ユーロ/円 126.24-29 ユーロ/ドル 1.2905-10

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月21日(火)01時50分
    「ストレステストの・・・」=米報道官

    20日、米財務省のウィリアムズ報道官は、米銀大手19行におこなったストレステスト(健全性審査)で大半の銀行が不合格になったとの報道には根拠がないとの見解を示した。

    同報道官は、「ストレステストの結果はまだ出ておらず、こういった報道には真実と言える根拠はない。」と述べた。なお、米連邦準備制度理事会(FRB)は来月の4日にストレステストの結果を公表することを明らかにしている。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月21日(火)01時50分
    「ストレステストの・・・」=米報道官

    20日、米財務省のウィリアムズ報道官は、米銀大手19行におこなったストレステスト(健全性審査)で大半の銀行が不合格になったとの報道には根拠がないとの見解を示した。

    同報道官は、「ストレステストの結果はまだ出ておらず、こういった報道には真実と言える根拠はない。」と述べた。なお、米連邦準備制度理事会(FRB)は来月の4日にストレステストの結果を公表することを明らかにしている。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月21日(火)01時50分
    「ストレステストの・・・」=米報道官

    20日、米財務省のウィリアムズ報道官は、米銀大手19行におこなったストレステスト(健全性審査)で大半の銀行が不合格になったとの報道には根拠がないとの見解を示した。

    同報道官は、「ストレステストの結果はまだ出ておらず、こういった報道には真実と言える根拠はない。」と述べた。なお、米連邦準備制度理事会(FRB)は来月の4日にストレステストの結果を公表することを明らかにしている。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月21日(火)01時50分
    「ストレステストの・・・」=米報道官

    20日、米財務省のウィリアムズ報道官は、米銀大手19行におこなったストレステスト(健全性審査)で大半の銀行が不合格になったとの報道には根拠がないとの見解を示した。

    同報道官は、「ストレステストの結果はまだ出ておらず、こういった報道には真実と言える根拠はない。」と述べた。なお、米連邦準備制度理事会(FRB)は来月の4日にストレステストの結果を公表することを明らかにしている。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月21日(火)01時40分
    市況-NZドルが軟調

    NZドルが軟調。米株式市場の下落からリスク回避志向の高まった事が嫌気されている。

    NZドル/円 54.31-39

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月21日(火)01時24分
    市況-豪ドル/ドル

    豪ドル/ドルは米株式市場の下落に加え、アジア時間に発表された豪生産者物価指数が2003年第2四半期以来のマイナスとなった事が重しとなっているもよう。

    豪ドル/ドル 0.7009-15

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月21日(火)01時12分
    市況-ドル/円が下落

    アジア時間に付けた安値98.31円を下回った事でストップを巻き込み下げ幅を拡大したもよう。一時3月31日以来の98.00円を割り込む場面も

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月21日(火)00時38分
    NY前場概況-円買い・ドル買い

    ロンドン市場に引き続き対欧州通貨を中心にドルが上昇、クロス円は全般下げ幅を拡大。NYダウが
    金融株・ハイテク株を中心に前日比200ドル超下げ一時7900ドルを割り込んだことからリスク回避の
    動きが強まりこのところ上昇してきたクロス円に調整が入っている。ドル円は一時98円60銭付近まで
    戻したのち再度98円20銭付近まで下落。その他クロス円も軒並み本日の安値を更新。米系の売りを
    受けてユーロドルはさらに下押し、一時1.29の大台を割り込んだ。1.2890から下のレベルにはストップ
    が集まっている模様。

    午前0時反現在、ドル円98円28-30、ユーロドル1.2914-17、ユーロ円126円90-95にて推移している。

  • 2009年04月21日(火)00時32分
    市況-スウェーデンクローナ

    スウェーデンの最新の世論調査では、ユーロへの参加について支持が増加しているとのこと(詳細は不明)。スウェーデンは2003年9月にユーロへの参加の是非について国民投票をおこなっており否決している(反対:55.9%、賛成:42.0%で否決)。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月21日(火)00時18分
    市況-スウェーデンクローナが軟調

    スウェーデンクローナは21日16:00にRiksbank(リクスバンク)が発表を予定している政策金利で0.50%利下げするとの思惑が重しとなっているもよう。スウェーデンクローナ/円は3月16日以来の安値圏で推移している。

    スウェーデンクローナ/円 11.33-38

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月21日(火)00時08分
    市況-NY株式市場

    NYダウ30種平均株価は、米銀のストレステストの結果を懸念し、金融セクターを中心に下げ幅を拡大している。金融セクターの下落率は7%を超える。

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較