【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年05月12日(火)のFXニュース(1)
-
2009年05月12日(火)05時32分
NY後場概況-戻り売り基調
NY後場に入り、USバンコープなど4社が公的資金の返済を目的とした増資の
発表を行うと、NYダウの下げ幅は終盤にかけて150ドル超まで拡大。この動き
に伴いドル円は再び97円30銭付近まで軟化後、同水準での揉み合いとなって
いるほか、クロス円ではユーロ円が132円前半、豪ドル円が74円を割り込むな
ど再度下値模索の動き。金・原油などにも利益確定売りが強まる中、ドル円ク
ロス円とも戻り局面では売り圧力の強い相場展開となっている。
5時32分現在、ドル円97.39-41、ユーロ円132.27-32、ユーロドル1.3583-86で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年05月12日(火)05時17分
5月12日の主な指標スケジュール
05/12 予想 前回
7:45(ニ) 食品価格(前月比) N/A 0.5%
8:30(米) FRBバーナンキ議長講演 ***
14:00(日) 景気一致CI指数 85.8 86.0
14:00(日) 景気先行CI指数 77.0 75.0
15:00(独) EU基準CPI(前月比) 0.0% 0.0%
15:00(独) EU基準CPI(前年比) 0.7% 0.7%
15:00(独) 消費者物価指数(前月比) 0.0% -0.1%
15:00(独) 消費者物価指数(前年比) 0.7% 0.5%
17:30(英) 鉱工業生産(前月比) -0.9% -1.0%
17:30(英) 鉱工業生産指数(前年比) -12.8% -12.5%
17:30(英) 商品貿易収支 -7200 -7315
17:30(英) 製造業生産高(前月比) -0.8% -0.9%
17:30(英) 製造業生産高(前年比) -14.0% -13.8%
17:30(英) 貿易収支 -3000 -3248
21:30(加) 国際商品貿易 0.5B 0.1B
21:30(米) 貿易収支 -29.0B -26.0B
27:00(米) 月次財政収支 -20.0B 159.3BPowered by セントラル短資FX -
2009年05月12日(火)01時20分
市況-ダウ平均、下げ幅徐々に拡大
構成銘柄の中で最も下げ幅が大きいのはGM(8.07%安)。ヘンダーソンCEOによる「破産法適用の可能性、高まっている」との声明が重石に。
ダウ 8459.71(-114.86)Powered by ひまわり証券 -
2009年05月12日(火)01時17分
NY前場概況-円買い再燃
米GM・CEOによる『破産法申請が必要となる確率、一段と高まる』とのコメント
を受け、一服していた円買いの動きが再燃。ドル円は97円50銭を割り込むとス
トップを巻き込み97円25銭付近まで下落し本日安値を更新。また、NYダウが先
週末雇用統計を終えたことによる反動調整的な売りが金融株を中心に持ち込
まれ、100ドル超の反落となっていることからクロス円も軒並み下値を試す動き
となっており、ポンド円は一時146円70銭付近まで下落している。
1時17分現在、ドル円97.43-45、ユーロ円132.66-71、ユーロドル1.3616-19で推移している。Powered by セントラル短資FX
2009年05月12日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年05月12日(火)07:49公開5月12日(火)■『米貿易収支』と『バーナンキFRB議長のストレステストに関する講演』、そして『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月07日(金)18時09分公開
米ドル/円は仮に日経平均が5万5000円へ上昇しても、160円到達は困難か。今こそ日米金融政策の違いに目を向けるべき!… -
2025年11月07日(金)15時20分公開
マイナーな民間指標に反応しリスクテーク意欲が減退、ドル全面安だが政府閉鎖でモヤモヤ感だけが続く -
2025年11月07日(金)12時43分公開
ピラミッティングは毎回同じサイズが大前提。ロット数を大きくすると、やられた分も大きくなる(田向宏行のダウ理論で勝つ副業… -
2025年11月07日(金)10時06分公開
ドル円→米民間指標に一喜一憂。雇用統計また延期。高市トレード=円安も一服。次の材料待つ展開か? -
2025年11月07日(金)06時56分公開
11月7日(金)■『ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 米ドル/円は仮に日経平均が5万5000円へ上昇しても、160円到達は困難か。今こそ日米金融政策の違いに目を向けるべき! 日本の利上げと米国の利下げは必至(陳満咲杜)
- 11月7日(金)■『ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FRB高官の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は押し目買い継続! 155円超えは簡単でないが、米ドル買い遅れ組も多い。日経平均2000円超安のきっかけとなったパランティア株と、マイケル・バリーとは?(西原宏一)
- ピラミッティングは毎回同じサイズが大前提。ロット数を大きくすると、やられた分も大きくなる(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)



















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)