ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年06月12日(金)のFXニュース(1)

  • 2009年06月12日(金)02時41分
    米債利回り低下

    米債利回り低下

    米30年債入札を好感、米10年債利回りは3.807%まで低下。NYダウは前日比111ドル高。

  • 2009年06月12日(金)02時39分
    カーニーBOC(カナダ中銀)総裁

    リスク評価の改善に関し、更なる透明性必要
    向こう1年、政策金利の変更ないだろう
    G7諸国全体で失業率の悪化見られる
    世界経済の潜在成長率は低下している
    米、日本経済は今年下半期に回復開始か
    カナダドル高、景気改善を相殺してしまう
    米、日本経済回復の要因は財政出動

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月12日(金)02時33分
    ロックハート・アトランタ連銀総裁-質疑応答

    現在のリスク要因は、商業用不動産の状況だ
    個人的には、インフレは比較的楽観視している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月12日(金)02時32分
    【為替】市況-ユーロ/ドル急伸

    急伸し、昨日の高値(1.4142水準)を上抜け

    ユーロ/ドル 1.4151-56

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月12日(金)02時18分
    ロックハート・アトランタ連銀総裁

    イールドカーブのスティープ化、理由は不透明
    ハイ・イールドは懸念の表れか
    米経済は今年下半期に回復開始か
    最新の新規失業保険申請件数は一時解雇者の減少示すが、失業率は引続き高水準
    小売は比較的好結果だが、非常に低水準での話だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月12日(金)02時13分
    【為替】市況-ドル急落

    30年債の最高落札利回りが2007年8月9日入札以来の高水準となった事を受け

    ドル/円 97.45-50

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月12日(金)02時09分
    米30年債入札

    最高落札利回り4.720%

    *2007年8月9日入札以来の高水準(5.059%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月12日(金)02時02分
    ロックハート・アトランタ連銀総裁

    イールド上昇にはモニタリングが必要
    米経済の減速、緩やかになってきた
    問題含んだ銀行、多くなるかもしれない
    米経済の回復、非常に抑制されたものになるだろう
    米国の赤字拡大には対処が必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月12日(金)01時23分
    家計純資産額は減少=FRB

    11日、米連邦準備制度理事会(FRB)は第1四半期の資金循環統計を発表し、6 四半期連続で減少となった。

    家計純資産額 
    50兆3764億ドル (前期比 -1兆3298億ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年06月12日(金)00時42分
    【為替】市況-NZドル0.64台で高どまり

    RBNZ(NZ準備銀)が政策金利を据え置いた事が後押しに。今回、利下げ予想も根強い中での据え置きであった事、そしてRBNZが声明文で景気の下振れリスクを認識しながらも金利を据え置いた事で、ここまでの利下げサイクル終了か?との見方が先行している。

    NZドル/ドル 0.6445-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月12日(金)00時22分
    【為替】市況-豪ドル堅調推移

    the Australian News が来年4月までにRBA(豪準備銀)が2回の”利上げ”を実施する可能性あると報じている。

    豪ドル/ドル 0.8180-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月12日(金)00時09分
    NY前場概況ードル軟化

    欧州通貨を中心にドルが軟調地合いを強めている。ユーロドルは1.39台半ばより国際機関、ソブリンネーム
    に加え英系が大口のユーロ買いを持ち込んだことから1.41台手前まで急騰、クロス円も全般ドルストレート
    に連れ高で本日高値を更新している。一方、ドル円は98円53銭の高値を付けた後97円80銭付近まで軟化。
    NYダウが一時100ドル余り上昇したこともリスク選好を強め、また昨年10月以来となる4%台へ上昇していた
    米10年債利回りが急低下していることもドル売りをサポート。

    午後0時現在、ドル円97円76-78、ユーロドル1.4074-77、ユーロ円137円65-70にて推移している。

  • 2009年06月12日(金)00時05分
    【為替】市況-ドル売り優勢

    ドル円は98円台割れへ。世界銀行が世界経済成長率の見通しを-1.7%→-3.0%へと下方修正した事がリスク志向を低下させている、との見方も聞かれる。

    ドル/円 97.75-80

    Powered by ひまわり証券

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10