
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2009年06月18日(木)のFXニュース(1)
-
2009年06月18日(木)01時06分
「公的資金を・・・」=JPモルガンチェース
17日、米金融機関大手JPモルガン・チェースは、米政府から優先株と引き換えに注入を受けた公的資金 250億ドル(約 2兆4000億円)全額を返済したと発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月18日(木)00時58分
「米長期格付け・・・」=S&P
17日、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ社(S&P)は、米国長期格付けについて、しばらくは変更する可能性は低いとのリポートを発表した。
S&Pは、米長期格付けに対して、最上級の「AAA」を付与している。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月18日(木)00時56分
【為替】市況-ドル買い優勢
格付け機関SPが『米国の「AAA」格付け、「短期的に」引き下げる可能性低い』との見通しを示したことが意識されたもよう
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月18日(木)00時55分
格付け機関S&P
米国の「AAA」格付け、「短期的に」引き下げる可能性低い
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月18日(木)00時46分
NY前場概況-クロス円軟調
格付け会社S&Pが米銀22行の格付け見直しを発表、ウェルスファーゴ等大手行も含まれていたことから
ドル売りが活発化、NYダウも金融株を中心に一時30ドル近くマイナス圏に転落、クロス円にも売り圧力が
強まった。ドル円は米系を中心とする売りをうけて95円70銭のストップをつけ95円50銭付近まで下落。ユー
ロ円は132円半ばへ下げ幅を拡大、米系の大口売りから軟調な展開のポンド円も155円半ばへ下げている。
NY原油が69ドル近くへ下げていることで豪ドル・カナダドル等資源国通貨も冴えない展開。
午前0時45分現在、ドル円95円65-67、ユーロドル1.3860-63、ユーロ円132円55-60にて推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月18日(木)00時36分
公的資金返済=モルガン・スタンレー
17日、米金融機関大手モルガン・スタンレーは、不良資産購入計画(TARP)により注入された公的資金100億ドル(約9600億円)を米財務省に返済したことを明らかにした。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月18日(木)00時33分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円はNY時間の安値を下回ったことを手掛かりに下げ幅を拡大したもよう。
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月18日(木)00時24分
オバマ米大統領
経済回復のため断固たる行動をとる
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月18日(木)00時11分
【為替】市況-円買い優勢
円買いが優勢。格付け機関SPがアメリカの銀行を格下げし、見通しを修正したことが引き続き意識されている。リスク回避志向の高まりもあり、スイスフラン買いも意識されているもよう。
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月18日(木)00時08分
【為替】市況-ユーロ/スイスフラン
ユーロ/スイスフランは軟調。18日のSNB(スイス国立銀行)政策金利を控え対ユーロで1.5000スイスフランが意識されているもよう。SNBはスイスフラン売りの為替介入を行う可能性を明言しているが、1.5000スイスフランはSNBが警戒している水準では?との思惑がある水準。
Powered by ひまわり証券
2009年06月18日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年06月18日(木)12:59公開あなたは経験したことがありますか?怪しいスリッページやレートずらしを…
FX情報局 -
2009年06月18日(木)08:03公開6月18日(木)■『米経済指標の結果』や『NY株式市場の動向』、そして『ガイトナー財務長官の発言』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月02日(木)17時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年10月02日(木)15時44分公開
ユーロ/円、スイスフラン/円は押し目買いチャンスを模索する局面! 年初来で43%急騰したGoldの調整リスクの高まりで… -
2025年10月02日(木)15時30分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年10月02日(木)15時13分公開
史上最高値を目前に失速しどろっと下げたユーロ円、経済データも延期で利下げ期待は強まることに -
2025年10月02日(木)14時30分公開
【2025年10月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 10月2日(木)■『米国の政府機関の一部閉鎖問題』と『週明けから強まっている米ドル売り・日本円買いの流れの行方』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円、スイスフラン/円は押し目買いチャンスを模索する局面! 年初来で43%急騰したGoldの調整リスクの高まりで。米ドル/円は引き続き145〜150円のレンジを想定(西原宏一)
- 米ドル/円は日銀審議委員の発言による円安ムード変調で円高が加速!ただし円買い圧力も限定的か?米国政府閉鎖による雇用統計公表なしで材料難が続く見通し(今井雅人)
- 10月1日(水)■『10月月初め・四半期初め要因(本日が10月月初め最初)』と『米国の政府機関の一部閉鎖問題(米国時間9月30日いっぱいで期限切れ→米国の政府機関が一部閉鎖へ)』、そして『米国のADP雇用統計とISM製造業指数の発表』に注目!(羊飼い)
- ドル円4日続落!ADP雇用統計悪化+前月分下方修正。4日(土)自民党総裁選投開票→6日早朝の円相場注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)