
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年09月08日(火)のFXニュース(9)
-
2009年09月08日(火)23時48分
ウェーバー独連銀総裁
ECBの景気支援策終了は時期尚早、出口戦略の検討は早すぎることはない
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)23時46分
英・8月NIESR-GDP予想
英・8月NIESR-GDP予想
前回:-0.3%
今回:+0.2%Powered by セントラル短資FX -
2009年09月08日(火)23時36分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルは本日の高値を上抜けたことで、テクニカルの買いが意識されたもよう。ユーロ/円も連れ高している。
ユーロ/ドル 1.4517-20Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)23時19分
【指標】市況-英NIESR GDP予想
10日に発表予定だったNIESR GDP予想-8月が前倒し発表され、08年5月以来となるプラスに転じた。
ポンド/円 152.41-50Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)23時14分
【為替】市況-ポンド買いが優勢
ポンド買いが優勢に。10日に発表予定だったNIESR GDP予想-8月が前倒し発表され、08年5月以来となるプラスに転じたことが好感されたもよう。
ポンド/円 152.45-54Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)23時09分
英経済指標
NIESR GDP予想-8月:0.2%
*前回修正
-0.4%→-0.3%
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)22時55分
【為替】市況-ドル/スイス
ドル/スイスは反発。SNB(スイス国立銀行)がレート・チェックをおこなったのでは?との噂が聞かれる。
ドル/スイス 1.0481-87Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)22時50分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルは短期筋が1.4450付近のストップを狙っている?との噂が聞かれる。
ユーロ/ドル 1.4469-72Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)22時33分
【発言】市況-シュタインブリュック独財務相
シュタインブリュック独財務相の「2009年の独GDPは5〜6%落ち込む」とのコメント。これは9月4日にIMFが発表した、「2009年のドイツGDP伸び率予想はマイナス6.2%からマイナス5.3%に上方修正」とした内容と一致するためサプライズではない。
ユーロ/円 133.55-60Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)22時28分
Flash News NY時間午前
ユーロ/ドルは堅調に推移。英テレブラフ紙の「国連は米ドルに代わる新たな世界通貨を望む」との報がドルの重石として引き続き意識される中、欧州時間に「ストラスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事が「IMFはイタリアのGDP見通しを上方修正へ」とコメント。加えて仏中銀が「フランスの第3四半期の経済成長率は+0.3%と見ている」との見解を発表するなど、ユーロ圏経済に対してポジティブな報が相次いだことから、ドル売り・ユーロ買いが意識されている。
ドル/円 92.26-28 ユーロ/円 133.55-60 ユーロ/ドル 1.4475-78Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)22時02分
ダーリング英財務相
失業率は経済が回復した後も数ヶ月は上昇するだろう
景気回復への大きな妨げとなりうるのは、自己満足による安心感だ
経済は依然として景気刺激策を必要としている
英経済は今年末までには再び成長するだろう
今刺激策を取り止めたら、景気回復は難しくなるだろう
政府はコストを抑えることに集中するべきだ
ドイツの景気回復は中国需要によって促進させられた
BOE(英中銀)の資産買い入れプログラムは効果を表しているPowered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)21時57分
ユーロドル1.45乗せ
ドル売りが再び強まりユーロドルは昨年12月以来の一時1.45乗せ。
Powered by セントラル短資FX -
2009年09月08日(火)21時53分
シュタインブリュック独財務相
2009年の独GDPは5〜6%落ち込む
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)21時51分
市況‐原油価格
原油価格が1バレル70ドルを超えて、推移している。
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月08日(火)21時48分
【指標】市況‐カナダ7月住宅建設許可
先ほど発表されたカナダ7月住宅建設許可は結果-11.4%と事前予想の0.4%を下回る結果となった。減少したのは3ヶ月ぶりのこと。トロントでのストライキが要因の一つと見られている。
Powered by ひまわり証券
2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]クロス円、買い戻し継続 中国絡みの報道も好感か(04/07(月) 14:24)
- [NEW!]NZSX-50指数は11775.88で取引終了(04/07(月) 14:12)
- [NEW!]NZドル10年債利回りは上昇、4.42%近辺で推移(04/07(月) 14:11)
- [NEW!]NZドルTWI=66.6(04/07(月) 14:10)
- [NEW!]ドル円リアルタイムオーダー=146.00円 OP本日NYカット大きめ(04/07(月) 14:10)
- ドル円、146.06円前後まで再び売りに押される (04/07(月) 13:25)
- ドル円 本日NYカットOPが位置するレンジ付近に持ち直して推移(04/07(月) 12:57)
- ドル・円:ドル・円は小じっかり、ドル売り・円買い一服(04/07(月) 12:44)
- 上海総合指数6.34%安の3130.165(前日比-211.842)で午前の取引終了(04/07(月) 12:37)
- 日経平均後場寄り付き:前週末比2265.32円安の31515.26円(04/07(月) 12:34)
- ドル・円は小じっかり、ドル売り・円買い一服(04/07(月) 12:21)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円 下落幅を縮小(04/07(月) 12:06)
- 日経平均前場引け:前週末比2188.74円安の31591.84円(04/07(月) 11:33)
過去のFXニュース

- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月07日(月)09時42分公開
ドル円乱高下!世界同時スタグフレーション入りか?豪ドル円が大幅下落→リスク回避+中国・資源関連。 -
2025年04月07日(月)07時00分公開
4月7日(月)■『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要… -
2025年04月06日(日)16時17分公開
【4月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年04月04日(金)17時53分公開
米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトラン… -
2025年04月04日(金)13時45分公開
【2025年4月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトランプ政権が続く限り、本格的な上昇はない!(陳満咲杜)
- 4月7日(月)■『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【4月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米国の可能性が高い!(今井雅人)
- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)