ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年09月10日(木)のFXニュース(1)

  • 2009年09月10日(木)01時16分
    【証券】市況-NY株式市場

    NYダウ平均株価はプラス圏での推移。騰落は値上がり24銘柄、値下がり6銘柄。値上がり率TOPは【ボーイング】の2.85%高。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)01時04分
    NY前場概況-ドル売り優勢

    ユーロドルが1.4550ドルのバリアオプションを突破、金・原油など商品相場の堅調
    地合いも重なり、対主要通貨でのドル売りが活発化。ドル円は92円の大台を割り
    込むとストップを巻き込み約2ヶ月振りの安値水準となる91円60銭近まで一気に
    下落。この動きにクロス円も連れ安となり、ユーロ円は133円60銭付近、ポンド円
    は151円70銭付近まで下落し本日安値を更新。急落後の押し目では買いが散見
    されるも、戻り局面では売り圧力の強い相場展開となっている。

    1時04分現在、ドル円91.89-91、ユーロ円133.86-91、ユーロドル1.4565-68で推移している。

  • 2009年09月10日(木)00時43分
    ガイトナー米財務長官

    米経済は再び成長している
    信用コスト、低下し始めている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)00時35分
    「米国民は・・・」=ガイトナー米財務長官

    「米国民は再び貯蓄を始めた」
    「米国は余りにも多く消費し、投資が極端に不足した」=ガイトナー米財務長官

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月10日(木)00時31分
    【指標】市況-この後日本時間06:00にRBNZ政策金利-4

    以下は、今年に入ってからのRBNZ声明文における「通貨」に関する記述

    【1月】
    通貨安が経済を手助けするだろう

    【2月】
    会合なし

    【3月】
    通貨安が経済を手助けするだろう

    【4月】
    記述なし

    【5月】
    会合なし

    【6月】
    通貨高が輸出の回復を遅らせるリスクある

    【7月】
    NZドル高は経済リスクをもたらす

    【8月】
    会合なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)00時29分
    【指標】市況-この後日本時間06:00にRBNZ政策金利-3

    6:00にRBNZ(NZ準備銀)が金融政策を発表する。今回、ここまでの緩和スタンスを解除するのかどうかに注目が集まっているが、それ以外にもう一つ注目すべき点がある。それは、声明で”通貨高”を牽制するのかどうか。前回7月30日の声明文では「NZドル高は経済リスクをもたらす」「NZドルの上昇は景気回復の手助けにはならず」とし、通貨高に対しハッキリとその懸念を示した。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)00時27分
    【指標】市況-この後日本時間06:00にRBNZ政策金利-2

    10日(木)6:00にRBNZ(NZ準備銀)が政策金利を発表する。
    以下は今年に入ってからの声明文における「金利関連」文言。

    【1月】5.00%→3.50%
    今後の如何なる追加利下げも、小幅なものとなろう
    市場の追加利下げの期待、正しいかもしれない

    【2月】
    会合なし

    【3月】3.50%→3.00%
    将来の利下げ幅は最近の観測よりもはるかに小さくなるだろう
    他の幾つかの国のゼロ金利に近い政策、NZは見る事ないだろう

    【4月】3.00%→2.50%
    向こう数四半期以内に緩やかな追加利下げの可能性ある

    【5月】
    会合なし

    【6月】2.50%で据え置き
    金利は向こう数四半期のうちに緩やかに引下げる可能性
    2010年後半まで政策金利は少なくとも現在の水準かより低い水準に

    【7月】2.50%で据え置き
    政策金利は10年終盤まで低水準にとどまる
    2010年まで政策金利は現在の水準か、現在以下の水準と予想

    【8月】
    会合なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)00時25分
    【指標】市況-この後日本時間06:00にRBNZ政策金利

    この後6:00に、RBNZ(NZ準備銀)が政策金利を発表する。事前予想は2.50%で据え置き。現時点では、金利の変更は織り込まれていない。RBNZは4月30日の声明文で「政策金利は2010年後半まで現状の水準、もしくは現状水準以下で維持」と表明して以降、ここまで3会合連続でその文言を維持している。8月21日には同国のキー首相が「現在、利上げの必要はない」とし、近い将来での利上げ期待が拡大している豪とは違い、NZにはまだそうした必要性がない事を表明している。

    NZドル/ドル 0.6977-85

    Powered by ひまわり証券

2025年04月10日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム