ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年09月10日(木)のFXニュース(2)

  • 2009年09月10日(木)05時05分
    NY後場概況-ドル反発

    『一部地区で経済活動に改善の兆候』等が示されたベージュブック発表後、マ
    ーケットはドル買い・株売り・債券安で反応。ドル円は、米・ダラス連銀総裁の
    『FRBは長期債購入の増額をすべきではない』との発言を手掛かりに一時92円
    20銭付近まで反発。一方クロス円は、ユーロ円が134円台を挟み揉み合うなど
    序盤堅調だった金・原油に短期筋の利益確定売りが持ち込まれたことや、NY
    ダウの伸び悩みを受け戻りの鈍い相場展開となっている。

    5時05分現在、ドル円92.05-07、ユーロ円133.94-99、ユーロドル1.4551-54で推移している。

  • 2009年09月10日(木)04時23分
    エバンズ・シカゴ連銀総裁

    とても高い貯蓄率など多くの不確定要素がある
    米国は景気の二番底は無いと予想
    米国の完全雇用は数年先になるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)04時08分
    【指標】市況-米地区連銀経済報告-2

    米地区連銀経済報告で景気改善と指摘されている6地区は以下の通り

    ダラス、ボストン、クリーブランド、フィラディルフィア、リッチモンド、サンフランシスコ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)04時06分
    【指標】市況-米地区連銀経済報告

    景気見通しについて前回(7月29日)の「大半の地区で景気後退ペースは鈍化、あるいは低い水準で安定」から「6地区は経済が底堅いもしくは改善の兆しを確認」へと、判断が改善された。そのため次回FOMCで景気について「安定しつつある」との見解から一段と上方修正される可能性が意識される。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)03時47分
    市況-米地区連銀経済報告における前回からの変更点

    ・大半の地区で景気後退ペースは鈍化、あるいは低い水準で安定→6地区は経済が底堅いもしくは改善の兆しを確認
    ・大半の地区で物価への上向き圧力はごくわずか→大半の地区で消費者物価は横ばい、2地区は小売価格に下方圧力を確認
    ・製造部門は低迷、過去の比べると若干明るい状況→大半の地区、製造業で回復を確認
    ・住宅市場は依然軟調、引き続き改善の兆しが見られる→住宅用不動産市場は引き続き弱いが改善の兆しが多く報告された

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)03時40分
    【為替】市況-ドル堅調

    フィッシャー・ダラス連銀総裁が「FRBは長期国債の購入を増額するべきではない」との見解を述べたことが意識されているもよう。

    ドル/円 92.11-13

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)03時15分
    米地区連銀報告

    「12連銀管轄区で経済活動は引き続き安定化してきた」
    「5地区連銀で経済活動改善の兆候」
    「大部分の地区で「小売売上高は横ばい」
    「大部分の地区で住宅市場が一部改善を示す」
    「大部分の地区で住宅価格引き下げ圧力が続く」
    「ダラスとNY連銀は住宅価格の上昇を報告」
    「商業不動産需要は引き続き軟調」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月10日(木)03時15分
    米・地区連銀経済報告(ベージュブック)

    ○全般的に労働市場の状況は引き続き弱い
    ○複数の地区、臨時雇用の拡大と人事削減ペースの鈍化を指摘
    ○一部地区、自動車買替え支援策による自動車販売増の持続性には疑問
    ○住宅市場はなお弱いが一部には改善の兆しも
    ○ローン需要は弱く、クレジット標準は依然厳格
    ○大半の地区で小売売上高は横ばい
    ○全地区で賃金上昇圧力は最小限
    ○大半の地区で製造業は回復を確認

  • 2009年09月10日(木)03時04分
    米地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)

    7・8月の経済は引き続き安定化
    6地区は経済が底堅いもしくは改善の兆しを確認
    情報筋、大半の分野で慎重ながら明るい見通し示す
    全般的に労働市場の状況は引き続き弱い

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)02時59分
    フィシャー・ダラス連銀総裁

    徐々に経済成長が再開することを期待するのは妥当

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)02時40分
    【為替】市況-ランド

    ランドは軟調に推移。ムボウェニSARB(南ア準備銀)総裁の「ランドの強さは“少々行き過ぎ”であることを示唆」とのコメントから、ランド高をけん制する発言と受け止められた。

    ランド/円 12.16-22

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)02時20分
    ムボウェニSARB(南ア準備銀)総裁

    貿易加重指数をみると、ランドの強さは「少々行き過ぎ」であることを示唆

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)02時04分
    米財務省高官

    今後数百万の住宅差し押さえが発生する可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)02時02分
    市況-米10債入札

    落札利回りは3.510%
    応札倍率は2.77倍

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月10日(木)01時57分
    市況-WTI原油見通し

    EIAが発表したWTI原油価格の見通しは、2009年は平均で70ドル付近、2010年の平均で72.40ドルとの予想。

    Powered by ひまわり証券

2025年04月16日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
MT4比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男