ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2009年12月15日(火)のFXニュース(10)

  • 2009年12月15日(火)23時54分
    ウェリンク・オランダ中銀総裁-2

    市場により、ギリシャはやむ得ず財政政策を変更

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)23時52分
    【発言】市況-ウェリンク・オランダ中銀総裁

    11月25日に同総裁は「危機の最悪期は過ぎ去ったようだが、景気回復は依然脆弱だ」との見解を述べているが、今回「刺激策を終了させることは慎重でゆっくりであるべき」としながらも「2010年中に金融政策は通常に戻るだろう」との認識を示したことから、景気の回復傾向は続く可能性を意識させる。

    ユーロ/円 130.25-28

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)23時39分
    ウェリンク・オランダ中銀総裁

    刺激策を終了させることは慎重でゆっくりであるべき

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)23時31分
    【発言】市況-米鉱工業生産

    米鉱工業生産は0.8%となり5ヶ月連続で0%以上を確保した。自動車関連が前回のマイナス(-1.8%)からプラス(1.8%)に転じたことが寄与した形。


    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)23時31分
    NYダウ、-1.74ドルで寄り付き=米株式市場

    NYダウ工業株30種  前日比 -1.74ドルの10,499.31ドルで寄り付き
    S&P500種       前日比 ±0.00Pの1,114.11Pで寄り付き
    ナスダック総合指数 前日比 -8.56Pの2,203.54Pで寄り付き

    日本時間23:31現在
    ドル/円 89.50-52   ユーロ/円 130.30-35   ユーロ/ドル 1.4555-58

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月15日(火)23時17分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は反発。弱いNY連銀製造業景気指数-12月の結果を受け、下落していたものの、予想以上に強い鉱工業生産の結果を手がかりに反発している。

    ドル/円 89.60-62

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)23時17分
    米・11月鉱工業生産

    米・11月鉱工業生産

    前回:+0.0%
    予想:+0.5%
    今回:+0.8%

    米・11月設備稼働率

    前回:70.7%
    予想:71.1%
    今回:71.3%

  • 2009年12月15日(火)23時15分
    米 11月鉱工業生産、 11月設備稼働率

    11月鉱工業生産 +0.8%(市場予想 +0.5%)

    11月設備稼働率 71.3%(市場予想 71.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月15日(火)23時15分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-11月:0.8%(0.5%)
    設備稼働率-11月:71.3%(71.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)23時14分
    Flash News NY時間午前

    先ほど発表されたNY連銀製造業景気指数-12月は2.55と前回(23.51)から低下した。構成項目についても、仕入れ価格を除き軒並み低下しており良い材料を見出す事は難しい。また、雇用統計の指針となる雇用指数は-5.26と3ヶ月ぶりにマイナスとなったことも、労働市場への懸念を意識させるものとなった。今回の結果から、米景気回復への遅れが懸念されたこともあり、リスク回避志向が強まり円買いが進む場面が見られた。

    ドル/円 89.53-55 ユーロ/円 130.26-29 ユーロ/ドル 1.4546-48

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)23時08分
    【指標】市況-ネットTICフロー合計

    ネットTICフロー合計-10月は-139億USDと3ヶ月ぶりにマイナスに転じた。10月がマイナスに転じたのは92年10月に記録して以来となる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)23時06分
    【指標】市況-NY連銀製造業景気指数-3

    NY連銀製造業景気指数-12月は2.55と前回(23.51)から低下した。構成項目についても、軒並み低下しており良い材料を見出す事は難しい。今回指数を押し下げたのは、受注残(-21.5)が前回(-2.63)から低下したことがあげられるが、新規受注(16.66→2.20)も併せて低下している。新規受注が減少し、いままでの受注した残りも減っていることは、NY連銀地区の製造業は厳しくなる可能性がでてくる。米雇用統計の指針となる雇用指数は-5.26と3ヶ月ぶりにマイナスとなっているが、受注が減少していけば雇用減少にも繋がりかねないため、労働市場への影響も懸念される内容。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)23時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ネット長期TICフロー-10月:207億USD(371億USD)
    ネットTICフロー合計-10月:-139億USD

    *前回修正
    ネットTICフロー合計:1335億USD→1276億USD

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)23時00分
    米 10月対米証券投資額

    10月対米証券投資額 +207億ドル(市場予想 +371億ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月15日(火)23時00分
    米・10月ネット長期TICフロー

    米・10月ネット長期TICフロー

    前回:+407億ドル
    予想:+371億ドル
    今回:+207億ドル

    米・10月ネットTICフロー合計

    前回:+1335億ドル
    予想: N/A
    今回: -139億ドル

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較