ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年12月15日(火)のFXニュース(9)

  • 2009年12月15日(火)22時56分
    クウェート外務大臣

    クウェートはUAE(アラブ首長国連邦)に対しドバイの債務危機支援の提案をした

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)22時51分
    OPEC(石油輸出機構)

    2010年世界の原油需要は伸びる見通し
    2010年、原油消費量は一日当たり約8510万バレル
    先月のレポートから7万バレル上方修正

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)22時41分
    【発言】市況-NY連銀製造業景気指数-2

    NY連銀製造業景気指数-12月の主な構成項目は以下のとおり

    ( )は前回
    販売価格:-9.21(-2.63)
    新規受注:2.20(16.66)
    出荷指数:6.30(12.97)
    在庫:-18.42(-17.11)
    受注残:-21.05(-2.63)
    雇用指数:-5.26(1.32)
     

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)22時38分
    【指標】市況-NY連銀製造業景気指数

    NY連銀製造業景気指数-12月は2.55と事前予想(24.00)を下回る結果となり、2009年7月以来の低水準となった。構成項目は仕入れ価格を除き軒並み悪化したことが指数を押し下げた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)22時34分
    【為替】市況-円買い優勢

    弱いNY連銀製造業景気指数の結果を受け、リスク回避的な円買いに

    ドル/円 89.52-54

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)22時32分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    NY連銀製造業景気指数-12月:2.55(24.00)

    生産者物価指数-11月:1.8%(0.8%)
    生産者物価指数-11月(前年比):2.4%(1.8%)
    生産者物価指数-11月(コア):0.5%(0.2%)
    生産者物価指数-11月(前年比/コア):1.2%(0.9%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)22時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    景気先行指標指数-11月:1.3%(0.8%)
    新車販売台数-10月:3.5%(3.0%)

    *前回修正
    景気先行指標指数:0.7%→1.2%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)22時30分
    加 11月景気先行指標指数、10月新車販売台数

    11月景気先行指標指数(前月比)+1.3%(市場予想 +0.7%)

    10月新車販売台数(前月比)+3.5%(市場予想 +3.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月15日(火)22時30分
    米 11月生産者物価指数、12月NY連銀製造業景気指数

    11月生産者物価指数(前月比)+1.8%(市場予想 +0.8%)
                 (前年比)+2.4%(市場予想 +1.8%)
    11月PPI(除食品&エネルギー/前月比)+0.5%(市場予想 +0.2%)
    11月PPI(除食品&エネルギー/前年比)+1.2%(市場予想 +0.9%)

    12月NY連銀製造業景気指数 2.55(市場予想 24.00)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月15日(火)22時30分
    米・11月生産者物価指数(前月比)

    米・11月生産者物価指数(前月比)

    前回:+0.3%
    予想:+0.8%
    今回:+1.8%

    米・11月生産者物価指数(除食品、エネルギー/前月比)

    前回:-0.6%
    予想:+0.2%
    今回:+0.5%

    米・11月生産者物価指数(前年比)

    前回:-1.9%
    予想:+1.8%
    今回:+2.4%

    米・11月生産者物価指数(除食品、エネルギー/前年比)

    前回:+0.7%
    予想:+0.9%
    今回:+1.2%

    米・12月NY連銀製造業景気指数

    前回:+23.51
    予想:+24.00
    今回: +2.55

    カナダ・11月景気先行指標指数(前月比)

    前回:+0.7%
    予想:+0.7%
    今回:+1.3%

  • 2009年12月15日(火)22時24分
    中国発展改革委員会

    中国の景気回復はしっかりしたものではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)22時17分
    【為替】市況-ドル買い継続

    ドル買いが継続。英FT紙による「Fed discount rate hike?」=Fed(米連邦準備理事会)は公定歩合を引き上げる?との記事が引き続き材料視されているもよう。

    ドル/円 89.56-58

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)21時50分
    欧州委アウムニア委員の声明

    ○ギリシャ首相の決定は正しい方向への第一歩
    ○ギリシャは来年1月に具体的措置の詳細を発表するだろう
    ○EUは引き続きギリシャの状況を注視する
    ○EUは財政赤字縮小へのギリシャ政府の決意を認識

  • 2009年12月15日(火)21時45分
    【為替】市況-ドル/円はさらに一段高

    ドル/円は本日高値を更新。89.50円台に乗せた。

    ドル/円 89.54-56

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月15日(火)21時38分
    【指標】市況‐本日22:30に米12月NY連銀製造業景気指数

    本日22:30に米12月NY連銀製造業景気指数の発表が予定されており、事前予想では24.00と前回(23.51)から上昇することが見込まれている。バーナンキFRB議長は7日に「米経済は依然、相当な向かい風に直面している」と米経済に対する懸念を示している。

    また同指標では構成項目の1つである雇用指数にも注目が集まる。

    以下は過去6ヶ月の雇用指数の推移
    6月 -21.84
    7月 -20.83
    8月 -7.45
    9月 -8.33
    10月 10.39
    11月 1.32

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スワップポイント比較 MT4比較
トレーディングビュー記事 スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事