
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
2009年12月16日(水)のFXニュース(7)
-
FXニュース:2009年12月16日(水)15時50分
【為替】市況-豪ドルは対カナダドルでも下落
豪ドルは対カナダドルでも下落。豪ドル/カナダドルは0.96台を割り込んでいる。ここから下には目立ったテクニカルポイントはなく、心理的節目となる0.9500、今年7月高値の0.9400水準が目処となる。
豪ドル/カナダドル 0.9550-60Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)15時46分
【為替】市況-ユーロ/豪ドル、1.61台をシッカリと回復
豪ドル売りを背景に、ユーロ/豪ドルは1.61台をシッカリ回復。ただ、現状は26日移動平均線(1.6190水準)に頭を押さえられている。この上には52日移動平均線(1.6230水準)が展開している。
ユーロ/豪ドル 1.6160-70Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)15時02分
日本経済指標
工作機械受注-11月(前年比/確報値):-8.4%
*事前予想なし
*2分遅延Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)15時00分
国内・11月工作機械受注
国内・11月工作機械受注(前年比)
前回:-8.6%
予想: N/A
今回:-8.4%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年12月16日(水)14時57分
東京後場概況-豪ドル・ドル軟調
前場での弱いGDPを受けた豪ドル・ドルの下落は後場も継続、心理的な節目である0.90ドルを
割込むとアジア系の大口の買いが入り一時下げ渋りを見せたが、更に下値を試す様子。豪ドル円
も連れて80円台をじり安で推移する動き。FOMCを控えて方向感のない市場で豪ドル・ドルの動き
が目立つ状況。ドル円はソブリン系の売りが観測されやや下値を拡大したものの89円半ばを中心
のレンジ相場。
14時53分現在、ドル円89.51-53、ユーロ円130.10-14、ユーロドル1.4531-34で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年12月16日(水)14時54分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、豪ドルが下落。09:30に発表された豪第3四半期GDPが前期比0.2%・前年比0.5%と事前予想(前期比0.4%・前年比0.7%)を下回る結果となったこと。これに加え、バッテリーノRBA(豪準備銀)副総裁が「金融政策は通常のレンジ(normal range)へと復帰している」と発言。昨日公表されたRBA議事録の「将来の会合における金利決定、より柔軟性ある」「2月まで金利を据え置くことも議論した」との内容に引き続き、RBAが利上げを一旦休止させる可能性を改めて意識させるものとなったことが重しとなっている。一方ドルは底堅く推移。昨日英FT紙が「Fed(米連邦準備理事会)は公定歩合を引き上げる?」との内容の記事を掲載したこと。さらには昨日発表された米11月生産者物価指数が前年比/コアで1.2%と事前予想(0.9%)を上回る結果となりインフレ懸念が高まったことを受け、本日28:15に予定されているFOMC金融政策発表でFRBが引き締め方向に動くのではとの思惑がサポートしている。
ドル/円 89.52-54 豪ドル/円 80.43-47 豪ドル/ドル 0.8983-89Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)14時51分
【証券】市況-豪株式市場
騰落状況は上昇60銘柄、下落130銘柄。現時点で最大の下落率は衣料品ブランドの【パシフィック・ブランド】で6.15%安。
SP/ASX200指数 4661.90(-11.60)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)14時45分
【為替】市況-ドル、引続き堅調
今回のFOMCで、金利見通しに対する時間軸(長期間=for an extened period)は据え置かれるものの、公定歩合の引き上げといった非伝統的手段からの巻き返し策が実施されるのではないか?との期待が先行している。
ユーロ/ドル 1.4533-38Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)14時39分
【為替】市況-ユーロ/スイス、1.51台で上下挟まれた展開
ギリシャに対する財政懸念や、15日にスイス政府が2010年のスイスGDP見通しを0.4%→0.7%へと上方修正した事がユーロ/スイスに対する下方圧力(ユーロ売り/スイスフラン買い圧力)になっている。一方、SNB(スイス国立銀行)は10日の政策発表時に「スイスフランの対ユーロの過度の上昇に断固たる対応をとる」との姿勢を改めて表明した事が、ユーロ/スイスに対する押し上げ圧力になっている。
ユーロ/スイス 1.5130-40Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)14時39分
ヨルダン国営通信
ドバイに対するアブダビの100億ドル支援、債券を通じた措置=UAE外相
ドバイが銀行債権者と「満足のいく合意」に達すると楽観=UAE外相Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)14時26分
【為替】市況-ドル円、クロス円ジリジリと下落
アジア時間午後に入り、ドル円、クロス円はジリジリと下落。
ドル/円 89.41-46 ユーロ/円 129.97-02Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)14時15分
藤井財務相
10年度税制改正大綱の決定、首相帰国後の来週になる
与党の要望を最大限予算に反映させるのは当然
与党の予算に関する要望、年内編成に支障ないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)13時08分
【為替】市況-金利発表を前に、クローナ堅調推移
本日22:00のノルウェー中銀による政策金利発表を前に、ノルウェー・クローネは特に対ユーロで堅調に推移している。ここ最近の経済指標が比較的好調な事、そしてクローネの対ユーロの水準が中銀が「クローネが予想以上に上昇すれば、利上げの幅を縮小させるか、利上げそのものを遅らせる可能性」との声明を発した10月28日以降、それほど上昇していない事が背景にある。
クローナ/円 15.30-40Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)13時05分
亀井国民新党代表
特別会計から15兆円出していけるかがこれからの勝負=10年度予算で
子ども手当に所得制限との国民新党主張に鳩山首相も同感だと思う
予算は95兆円超える可能性、経済・デフレだんだんひどくなっているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年12月16日(水)13時02分
【為替】市況-ドル、引続き堅調推移-2
ドルに根強く付随する金利先高観の背景には、過日の小売、雇用統計といった市場の事前予想を良い意味で裏切る経済指標がある。バーナンキFRB議長は15日、「景気回復が続くにつれ利上げが”いずれ適切”となる」との見方を示しつつも、「現在、資源は相当のゆるみがある」「5月の段階ではFRBは失業に関して楽観的すぎた」等、現在の経済状況に関し慎重な見方を崩していない。
ユーロ/ドル 1.4531-36Powered by ひまわり証券
2021年04月20日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:リスク回避の円買い、ダウ続落154ドル安(23:41)
-
[NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ152ドル安、原油先物0.07ドル高(23:27)
-
欧州医薬品庁「J&Jワクチンの恩恵はリスクを上回る」(23:10)
-
ユーロドルは米長期金利が下押すなか下げ渋り、ユーロ円はドル円の円高推移に連れて小安い(22:58)
-
【NY為替オープニング】ドルもみ合い継続か(22:50)
-
ドル円 小安い、米株続落や米長期金利1.6%割れにらみさえない推移(22:50)
-
NY外為:ドル強含み推移、10年債利回り1.6%台(22:12)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、弱含み(22:07)
-
ユーロドル 1.2026ドルまで弱含み、日通し安値を更新(21:48)
-
ドル・円108.48円、ダウ先物148ドル安(21:35)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル・円は下げ渋り、リスクオフのドル買いも(20:19)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロ円、伸び悩み(20:07)
-
NY為替見通し=ドル円 108円台で方向感を探る、米金利やジャパンリスクが材料に(19:34)
-
ユーロ円 130円後半で失速、欧州株安が重しに(19:27)
-
ドル・円は底堅い、欧州通貨は失速(19:16)
-
ドル・円は底堅い、欧州通貨の上げ渋りで(18:27)
-
東京為替概況:ドル・円は小じっかり、円売りがドル押し上げ(17:59)
-
ハンセン指数取引終了、0.10%高の29135.73(前日比+29.58)(17:17)
-
ドル・円は小じっかり、円売りがドル押し上げ(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロ円、2年半ぶりの水準まで上昇(17:08)
-
ドル 弱含み、対ユーロでは1.2080ドルまでドル安が進行(16:50)
-
豪S&P/ASX200指数は7017.80で取引終了(16:37)
-
豪10年債利回りは上昇、1.782%近辺で推移(16:36)
-
豪ドルTWI=64.7(+0.2)(16:35)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)