2010年03月22日(月)のFXニュース(6)
-
2010年03月22日(月)23時53分
【証券】市況-米株式市場堅調に推移
ヘルスケアを主導に、米株式市場は堅調に推移。アジア時間午前に米下院が医療保険改革法案を可決した事が好感されている。
ダウ 10789.60(+47.62)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)23時51分
ウェーバー独連銀総裁
ECB(欧州中銀)は中期的なインフレリスクがあるとは見ていない
ECBの政策金利は適切だPowered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)23時45分
ユンカー・ユーログループ議長
IMF(国際通貨基金)による支援に頼る事は好ましくない
EU(欧州連合)、IMF双方による支援は可能であり、これは主要な問題ではないPowered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)23時42分
【為替】市況-ポンド/ドル、本日高値を更新
ユーロ/ポンドの下げを背景に、ポンド/ドルは1.50台を回復し本日高値を更新。
ユーロ/ポンド 0.8980-85 ポンド/ドル 1.5035-40Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)23時37分
【発言】市況-ユーロ・グループ議長のコメント、徐々に具体性を帯びていく
以下は、3月3日にギリシャが緊縮財政措置を発表して以降の、ユンカー・ユーログループ議長によるコメント。
当初は「必要ない」としていたギリシャ支援に関して、徐々に具体的な内容に触れている。
■ユーロ圏の対ギリシャ行動、必要になるとは思わない(3月5日)
■ギリシャは金融支援の必要性を模索する事はないだろう(3月9日)
■ギリシャにEUの支援が必要であるとは思わない(3月15日)
■欧州は最終的にはギリシャを支援する覚悟をしておく必要(3月18日)
■ギリシャに対する最善は、協調した2国間融資だろうPowered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)23時08分
ユンカー・ユーログループ議長
ギリシャに対する最善は、協調した2国間融資だろう
ギリシャが取り残されるという事はない
ギリシャに対し、全ての技術的支援が可能だPowered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)22時53分
Flash News NY時間午前
NY時間午前はユーロが一時急落。パンガロス・ギリシャ副首相による「ドイツは、ギリシャに対する投機的な行動を規制しない」「ドイツはユーロ安によって輸出の拡大を望んでいる」といったコメントがドイツとギリシャ間の亀裂の深さを想起させ、嫌気された。18日にユンカー・ユーログループ議長が「EUは市場投機の問題からギリシャを助けるだろう」とコメントしており、今回のギリシャ副首相によるコメントは、投機の問題に関しドイツがこういったユーログループの意向に従わないのでは?との見方に繋がった。
ドル/円 89.98-03 ユーロ/円 121.39-44 ユーロ/ドル 1.3488-93Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)22時41分
【為替】市況-ユーロ、対ドルはやや反発
対ドルは幾分か戻すも、対円の重さが上値を抑制している。
パンガロス・ギリシャ副首相による「ドイツは、ギリシャに対する投機的な行動を規制しない」等のコメントを受け(03/22 21:47更新参照)、ドイツとギリシャの亀裂の深さが想起されている。
ユーロ/円 121.20-25 ユーロ/ドル 1.3480-85Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)22時26分
【為替】市況-ドル円、ユーロ円の下げに牽引され90円台割れ
パンガロス・ギリシャ副首相によるにコメント(03/22 21:47更新参照)を発端としたユーロ円の下落に牽引され、ドル円は90円台割れへ。
ユーロ/円 121.13-17 ドル/円 89.86-91Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)22時15分
ウェーバー独連銀総裁
独の競争力の強さは必要な改革を実施した結果だ
ユーロ16ヶ国の一部の国は、競争力を失った
幾つかの国はユーロの安定性を賢明に使用していない
ドイツ経済は異常なほど輸出に依存していた
輸出は持続不可能な世界経済の成長に支えられたPowered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)22時09分
【為替】市況-ユーロ、更に下げ幅拡大
パンガロス・ギリシャ副首相による「ドイツは、ギリシャに対する投機的な行動を規制しない」等のコメントを受け(03/22 21:47更新参照)、ユーロは下げ幅を拡大。
ユーロの売り手には投機筋がいるとの観測。
ユーロ/ドル 1.3468-73 ユーロ/円 121.45-50Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)22時08分
ドル円90円割れ
ドル円は90円割れを示現。ポンド円は135円割れ、豪ドル円も82円割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年03月22日(月)22時01分
ユーロ円122円割れ
ユーロ円は122円割れを示現。121円65銭付近で揉み合っている。
Powered by セントラル短資FX -
2010年03月22日(月)21時52分
【為替】市況-ユーロ下落
パンガロス・ギリシャ副首相の「ドイツは、ギリシャに対し投機的な行動を規制しない」とのコメントを嫌気し、ユーロが下落
ユーロ/ドル 1.3486-88Powered by ひまわり証券 -
2010年03月22日(月)21時49分
パンガロス・ギリシャ副首相
ドイツは、ギリシャに対し投機的な行動を規制しない
Powered by ひまわり証券
2010年03月22日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月22日(月)07:23公開3月22日(月)■東京市場休場の月曜日。『ユーロ圏の財政懸念や信用不安』と『NY株式市場が主導する金融市場のリスク許容度』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月06日(木)13時56分公開
米ドル/円は155.50円程度までの上値を想定!短期的には高市首相の予算委員会での発言が影響しそうだが、中期的に株高・… -
2025年11月06日(木)10時10分公開
ドル円153円後半!米経済指標強くリスク回避一服。FRB・日銀ともにタカ派へシフト。為替どうなる? -
2025年11月06日(木)07時24分公開
11月6日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FRB高官の発… -
2025年11月05日(水)15時30分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年11月05日(水)15時05分公開
ドル円も株価ラリーも新首相の答弁から現実性を意識、リスクオン一辺倒から政治マターの織り込みへ - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月5日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月6日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FRB高官の発言』に注目!(羊飼い)
- ドル円も株価ラリーも新首相の答弁から現実性を意識、リスクオン一辺倒から政治マターの織り込みへ(持田有紀子)
- ドル円153円後半!リスク回避→ハイテク株が割高?今晩は米ADP雇用統計の発表あり。ポンド戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/米ドルは1.16ドル台を売る戦略に改め、100pips程度の利益に! ファンダメンタルズもいいが、チャートは月足で米ドル買いに傾きつつあり、年末へ続くか注目(田向宏行)



















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)
![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)